ハウステンボスでは毎月毎日花火!? 2024年の日程と観覧の穴場は?
ハウステンボス(Huis Ten Bosch)
といえばオランダの街並みを再現した
長崎県佐世保市の巨大テーマパーク。
ところでこのハウステンボス、年がら年中
ほとんど毎月・毎日のように大規模な
花火を打ち上げていることでも有名です。
2024年の年間スケジュールは未発表ですが、
春期・夏期については以下のように日程が
発表されています。
Sponsored Links
🎇 2024年春・夏の日程
🎇 春・夏の全スケジュール
ほぼ毎回、西日本最大級20,000発!
春の夜空に怒涛の花火が咲き誇ります。
打上げ総数10,000発越えの迫力の1時間!
世界花火師競技会「世界予選」に、
日本を代表する花火師たちによる
合同作品も!
Sponsored Links
🎇 2024年秋以降のスケジュール
2024年秋以降の日程は未発表ですが、例年とあまり変わらないものとすると、
以下のような執行が推定されます。
約2時間におよぶハウステンボス
最大規模の花火ショー!
西日本最大級の打ち上げ総数22,000発!
- スーパーワールド花火
- Xmas花火
- カウントダウン2021-2022花火
Sponsored Links
🎇 最大イベントは九州一花火大会
論より証拠、まずは九州一花火大会の素晴らしい情景をとくとご覧ください。
すなわち日本一の花火師が華麗な受賞歴を
持つ世界の花火師たちと覇を競うのが、
9.24九州一花火大会こと
世界花火師競技会 決勝戦。
と来れば、これはもう世界最先端の
花火たちの文字通りの競演/饗宴です。
またそれとは別に、日本最高峰の
花火師たちが渾身の作品を披露する
一尺玉品評競技会も
開催されます。
大胆にして繊細な最先端花火芸術の粋。
まさに息を飲むばかりです。
Sponsored Links
🎇 会場・アクセスなど
【会場】
・ウォーターマークホテル前会場
世界花火師競技大会のメイン会。
順位を決める投票にも参加できます。
・ロッテルダム特設会場
水中大球花火や全長1kmの
大スターマインを楽しむにはコチラ。
👉ハウステンボスに入場しないで
花火のみをご覧になる場合は
特別花火観覧券(A3エリア席、
B3エリア席、C3エリア)もあります。
【打ち上げ数】
今回の打ち上げ総数は約21,000発。
一尺玉だけでも150発、
クライマックスには5分間で4000発。
【問い合わせ】
ハウステンボス総合案内ナビダイヤル
TEL:0570-064-110
詳細は下記HPへ。
ハウステンボス 九州一花火大会
・ウォーターマークホテル前会場
世界花火師競技大会のメイン会。
順位を決める投票にも参加できます。
・ロッテルダム特設会場
水中大球花火や全長1kmの
大スターマインを楽しむにはコチラ。
👉ハウステンボスに入場しないで
花火のみをご覧になる場合は
特別花火観覧券(A3エリア席、
B3エリア席、C3エリア)もあります。
【打ち上げ数】
今回の打ち上げ総数は約21,000発。
一尺玉だけでも150発、
クライマックスには5分間で4000発。
【問い合わせ】
ハウステンボス総合案内ナビダイヤル
TEL:0570-064-110
詳細は下記HPへ。
ハウステンボス 九州一花火大会
Sponsored Links
アクセス方法
【鉄道】
JR博多駅からは特急「ハウステンボス」で
所要時間は1時間45分。
大村線「ハウステンボス」駅下車すぐ。
【自動車】
長崎道「武雄」JCT
西九州自動車道
「佐世保大塔」IC
国道205号線をハウステンボス方面へ6km。
👉「佐世保大塔」ICから通常なら
10分ほどですが、花火大会当日は
大渋滞が予想されます!
【駐車場】
駐車場の位置は下記の地図参照。
ハウステンボス駐車場マップ
やはり大混雑が予想されますので、
よほど早く到着しないと入れない
可能性も大です。
駐車場の前売り予約も扱っていますが、
これも早くしないと、あっという間
でしょうね。
ハウステンボス 前売りチケット
【鉄道】
JR博多駅からは特急「ハウステンボス」で
所要時間は1時間45分。
大村線「ハウステンボス」駅下車すぐ。
【自動車】
長崎道「武雄」JCT
西九州自動車道
「佐世保大塔」IC
国道205号線をハウステンボス方面へ6km。
👉「佐世保大塔」ICから通常なら
10分ほどですが、花火大会当日は
大渋滞が予想されます!
【駐車場】
駐車場の位置は下記の地図参照。
ハウステンボス駐車場マップ
やはり大混雑が予想されますので、
よほど早く到着しないと入れない
可能性も大です。
駐車場の前売り予約も扱っていますが、
これも早くしないと、あっという間
でしょうね。
ハウステンボス 前売りチケット
車の渋滞について付け加えますと、
実は武雄JCT周辺から夕方4時ごろに
渋滞が発生し、それ以降も車は遅々として
進みません。
渋滞は織り込み済みのはずのツアー会社
でさえ2014年の大渋滞は想定外で、
花火大会ツアー客が花火大会に間に合わない
という大失態が発生しました。
午前中に到着するつもりで
計画したほうがいいでしょうね。
シャトルバスなどもあっという間に
売り切れてしまうので要注意です。
Sponsored Links
🎇 どこから見るか……穴場は?
さてこの世界一レベルの花火をどこから見るかですが、現地の方からの
耳より情報をお届けしますね。
1.ハーバータウン
花火の打ち上げ場所はぐるりとハーバータウンで囲まれる形になっています。
花火は海上高く打ち上げられるので
この一帯ならどこにいてもよく見えます。
ただ、やはり混雑は必至ですので
早めに(よい場所ほど早く)行って
場所取りをする必要があります。
佐世保市 ハウステンボス町 ハーバータウン
2.サウザンド・サニー号の船上
ハウステンボス国内の穴場。ハーバータウンからとはまた違った
おもむきで花火が楽しめます。
特にドムトールンの展望室が
快適に鑑賞できます。
佐世保市 ハウステンボス町 サウザンド・サニー
3.尾崎公園
無料でしかも人混みもなく、ゆっくり楽しみたいならココ!
早岐駅から徒歩5分のところにある公園で、
ハウステンボスからは5kmと離れ
ていますが、じゅうぶん楽しめますよ。
佐世保市権常寺町 尾崎公園
🎇 まとめ
ともかく人気うなぎ登りの世界的花火大会です。
昨年以上の混雑が予想されますので
宿泊はもちろん、観覧席も駐車場も
早めの手配が肝心です。
またハウステンボス国内には
飲食物などの持ち込みは不可となって
いますので、そこもご注意。
周辺には屋台なども並ぶそうですが、
花火開始直前には行列ができるそう
ですから、飲食物も早目の手配を!
なにかとお金がかかるようですが、
お金を払うだけのことはある
世界の先端を行く花火芸術の粋y(◎◎)y!
ぜひたっぷりとお楽しみください~(
(Visited 1,636 times, 1 visits today)
こんなコメントが来ています