ナインで感想文 “だから”どう書く?800字/400字の例文つき
サクラさん
井上ひさしの『ナイン』
で感想文を書くんです
けど、何を書いた
ものか…(😿)
で感想文を書くんです
けど、何を書いた
ものか…(😿)
ハンサム 教授
そうねえ…
たとえば出てきた人の
うちいちばん面白いと
思った人は?
たとえば出てきた人の
うちいちばん面白いと
思った人は?
Sponsored Links
サクラさん
でも私が面白いと思った
のは、結局出てこない
人なんです。
のは、結局出てこない
人なんです。
ハンサム 教授
なら、その出てこない
人物について書く。
人物について書く。
サクラさん
でも、そいつひどい
悪人なんですよ(🐱)
悪人なんですよ(🐱)
ハンサム 教授
ますます面白いじゃ
ないですか^^💦
ないですか^^💦
「感想文の書き方」シリーズ第70回の
今回は、高校教科書採用の傑作短編小説、
『ナイン』(井上ひさし、1983)感想文・
批評文・レポートなどの書き方を考えて
参りましょ~((((((ノ゚🐽゚)ノ。
⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ
👉まだちゃんと全文を読めていない、
というか読んでもポイントが
わからなかった…
という人は、まずこちらの「あらすじ」を
インプットしてください。
・ナイン(井上ひさし)のあらすじ:「簡単/詳しい」の2段階で解説
⚾ 感想文の例(800字)
はい、ストーリーがしっかり理解できたら、さっそく感想文に取り組みましょう。
まずはみなさんのために字数制限800字
(400字詰め原稿用紙2枚)でハンサム
教授が試作した文章をお目にかけます。
たんなる感想でなく論理的・批判的な
突っ込みもありますので、「批評文」を
求められている場合でも十分通用する
と思います。
この小説の主人公はだれなのか。
答えは正太郎しかないと思うのだが、
そうだとすると、明確に姿を現す
ことはなく、他の登場人物の話に
出てくるだけの主人公ということに
なるが、それもまた小説の面白みに
なっていると思う。
この正太郎は悪役に違いないが、
ただ悪いだけではない特別な個性の
持ち主で、その魅力なしに「ナイン」
という小説は成り立たない。
その魅力の第一は、まず新道少年
野球団の主将としてやったこと──
ナインの犠牲になって自分が
直射日光を浴びて蔭をつくるなど──
の素晴らしさだ。
その十数年後、彼に騙されてひどい目に
あった英夫や常雄がそれでも正太郎を
許し続けることが、周囲には不思議に
思えるのだが、それもこの美しい
思い出があればこそだった。
だが、それにしても、十数年後に
戻ってきた正太郎が旧友に対してした
ことはあまりにも悪く、絶対に
ゆるせないと思う人もいるだろう。
だが、私に言わせれば、それこそが
彼の最大の魅力なのだ。
たとえばナインの一人で自動車学校の
経営者になっていた常雄を頼り、好意で
雇ってもらっていた正太郎は突然、
400万余りの現金だけならまだしも、
常雄の奥さんまで奪って姿を
消してしまう。
絶望した常雄は自殺未遂までするの
だが、結果的に奥さんは帰ってきて、
しかも以前とは見違えるような
良妻になる。
この経緯について、正太郎は奥さんを
教育して良妻にして戻すという目的の
もとに計画を実行したのだという解釈も
あるようだが、私はそうは思わない。
そういう見方は正太郎の悪役としての
スケールを縮小してしまい、したがって
作品の魅力も半減させてしまうと思う。
そもそも奥さんを誘惑できたという
ことが正太郎の魅力の証拠だが、
その奥さんを取られた夫も彼を許して
しまうのは、男から見ての魅力にも
計り知れないものがあることを
示している。
そのような極悪のヒーローが結局
姿を現さないところに、この作品の
不思議な魅力がある。
(798字)
答えは正太郎しかないと思うのだが、
そうだとすると、明確に姿を現す
ことはなく、他の登場人物の話に
出てくるだけの主人公ということに
なるが、それもまた小説の面白みに
なっていると思う。
この正太郎は悪役に違いないが、
ただ悪いだけではない特別な個性の
持ち主で、その魅力なしに「ナイン」
という小説は成り立たない。
その魅力の第一は、まず新道少年
野球団の主将としてやったこと──
ナインの犠牲になって自分が
直射日光を浴びて蔭をつくるなど──
の素晴らしさだ。
その十数年後、彼に騙されてひどい目に
あった英夫や常雄がそれでも正太郎を
許し続けることが、周囲には不思議に
思えるのだが、それもこの美しい
思い出があればこそだった。
だが、それにしても、十数年後に
戻ってきた正太郎が旧友に対してした
ことはあまりにも悪く、絶対に
ゆるせないと思う人もいるだろう。
だが、私に言わせれば、それこそが
彼の最大の魅力なのだ。
Sponsored Links
たとえばナインの一人で自動車学校の
経営者になっていた常雄を頼り、好意で
雇ってもらっていた正太郎は突然、
400万余りの現金だけならまだしも、
常雄の奥さんまで奪って姿を
消してしまう。
絶望した常雄は自殺未遂までするの
だが、結果的に奥さんは帰ってきて、
しかも以前とは見違えるような
良妻になる。
この経緯について、正太郎は奥さんを
教育して良妻にして戻すという目的の
もとに計画を実行したのだという解釈も
あるようだが、私はそうは思わない。
そういう見方は正太郎の悪役としての
スケールを縮小してしまい、したがって
作品の魅力も半減させてしまうと思う。
そもそも奥さんを誘惑できたという
ことが正太郎の魅力の証拠だが、
その奥さんを取られた夫も彼を許して
しまうのは、男から見ての魅力にも
計り知れないものがあることを
示している。
そのような極悪のヒーローが結局
姿を現さないところに、この作品の
不思議な魅力がある。
(798字)
どうです?
うまくまとまっているでしょう。
これをそのままコピペすることは
もちろん厳禁ですが、適宜、自分らしい
ものに文章を変えて使ってもらうのは
かまいませんよ~;^^💦
ん? これでは長すぎる?
なにしろ400字以内で書くという
宿題だから?
それなら上の800字から「あらすじ」
部分など、なくてもよさそうな部分を
カットして、ギュッと縮めれば
いいんですよ。
たとえばこんなふうに。
Sponsored Links
⚾ 感想文の例(400字)
正太郎は悪いに違いないが、
強烈な魅力の持ち主でもある。
その魅力の第一は、新道少年
野球団の主将としての行為にあり、
数年後の正太郎に騙された旧友が、
それでも正太郎をかばうのはその
思い出があればこそだった。
それにしても、正太郎の行為は
ひどすぎて許せないと思う人も
いるだろうが、そのひどさこそが
彼の魅力なのだ。
たとえば「ナイン」の一人だった
常雄の好意で自動車学校に雇って
もらっていた正太郎は、彼を裏切り、
現金のほかに常雄の妻まで
持ち逃げしてしまった。
それでも妻は戻ってきて良妻になる
ので、正太郎は彼女を教育する目的で
さらって行ったのだという解釈もある。
だが、そういう見方は作品の魅力を
半減させると思う。
妻がよろめいたのも正太郎の魅力の
証拠だし、そういう仕打ちを受けた
夫が彼を許してしまうことも正太郎の
スケールの大きさを示している。
そのような悪のヒーローの魅力にこそ
作品の命があると思うからである。
(397字)
強烈な魅力の持ち主でもある。
その魅力の第一は、新道少年
野球団の主将としての行為にあり、
数年後の正太郎に騙された旧友が、
それでも正太郎をかばうのはその
思い出があればこそだった。
それにしても、正太郎の行為は
ひどすぎて許せないと思う人も
いるだろうが、そのひどさこそが
彼の魅力なのだ。
たとえば「ナイン」の一人だった
常雄の好意で自動車学校に雇って
もらっていた正太郎は、彼を裏切り、
現金のほかに常雄の妻まで
持ち逃げしてしまった。
それでも妻は戻ってきて良妻になる
ので、正太郎は彼女を教育する目的で
さらって行ったのだという解釈もある。
だが、そういう見方は作品の魅力を
半減させると思う。
妻がよろめいたのも正太郎の魅力の
証拠だし、そういう仕打ちを受けた
夫が彼を許してしまうことも正太郎の
スケールの大きさを示している。
そのような悪のヒーローの魅力にこそ
作品の命があると思うからである。
(397字)
Sponsored Links
どうです?
みごと400字に縮めたでしょう。
これももちろんコピペはダメですが、
適宜、変更して使ってください。
ん? 400字や800字では短い?
1200字以上の読書レポートを
要求されているから?
そういう場合は、さらに別の話題を
持ってきて入れ込めばいいんです。
たとえば…
少年時代には「いいやつ」だったはずだし、
大人になってもあんなに魅力的な正太郎が、
極悪人になってしまったのはなぜなのか❓
そこを突っ込んで考えてみては
どうでしょう。
⚾ 自分が正太郎なら…
あの日の優勝パレードで「ナイン」以外の知らない理由で「ナイン」を泣かせていた
あの熱い、最高の主将が、なぜこんな、
サイテーの詐欺師なんかになって
しまうのか。
「どうしてそこまで崩れてしまった」のか、
と語り手の「わたし」(作者を思わせる)に
訊かれた中村さんが持ち出したのは、父親の
女出入りのたびに「物凄い夫婦喧嘩」と
正太郎の家出が繰り返されていたという
壮絶な家庭環境。
手がかりはこれだけですね。
となると、自分が正太郎になってみるという
試みはむずかしいかもしれませんが、
同時に、自由な想像が許される部分が
大きいということにもなりますね。
その意味ではかえって楽しい作業になる
可能性も大ありです。
どうです?
ひとつ、挑戦してみませんか。
世話になった友を自殺に追い込むほどの
悪漢でありながら、それでもなお、ひどい
目にあった旧友たちは「ぼくらのために
なることをして歩いている」と
思ってしまう……
ほとんど超能力とも呼びたいこのパワーの
秘密はどこにあるのか。
ヒントは作品中にいろいろと埋まっている
わけで、たっとえば英夫がこう言いますね。
Sponsored Links
このナインにはできないことは
何もないんだ。
そんな気持ちでいっぱいでした。
その気持ちは 今でもどこかに
残っていると思います。
だから……
この「だから」に続く言葉を自分で
考案してみれば、もうそれだけで、
立派な感想文になりますよ!
Sponsored Links
⚾ 自分が常雄なら…
この意味では正太郎にこだわる必要もないわけで、迷惑をかけられる側、
たとえば英夫の思いに寄り添うのも
一つの方法ですね。
あるいはいちばん悲惨な目にあう常雄に
なってみてはどうでしょう。
中村さんの話では、常雄は去年の春、
とつぜん現れた正太郎にだまされて、
金を取られた上に奥さんまで持ち逃げ
されて、自殺を図りました。
中村さんはそのその経緯を語って、
常雄は「弱虫」で「死ぬということを
一番こわがっている子なんだ」
とまで言います。
(ここは、なんで中村さんにそこまで
分かるんだろう、という疑問が浮かぶので、
そこをこの小説の弱点として批判しても
いいのですが……)
Sponsored Links
作者の心意を推測するならば、死を
極度に恐れる男が死のうとしたという
事実で正太郎の裏切りをより重大に
見せる効果を狙ったのかな?
ともかく死には至らず、奥さんも帰ってきて
心を入れ替えたので、そこは「めでたし
めでたし」ですが、常雄は正太郎の行為に
ついては警察に届けることさえしない。
このあたりで「自分なら…」を考えれば、
もどかしい思いをする人が多いんじゃ
ないでしょうか。
常雄は弱すぎる、自分ならもっと……とか、
第一、正太郎を訴えたりしないのが
理解できない……とか。
ただ、そこで終わらないのがこの小説の
面白いところで、後半、英夫の話を聞く
ことで中村さんには見えていなかった
「ナイン」の心の深部が見えてきて、
正太郎がみんなに許されてしまう理由も
わかってくるわけです。
なので、常雄になってみる場合は、
小説の前半と後半で、「自分なら…」の
内容が変わってくる。
この時間差を押さえつつ、それがどう
変わったかを書いて、そこに自分の
感想を落とし込んでみたらどうか。
それはもう感想文の域を超えた、
分析的な批評文になってくる
はずですよ。
Sponsored Links
⚾まとめ
さあ、どうでしょう。正太郎、常雄以外にも、英夫あるいは
常雄の奥さんになりきって書いてみる
というのも面白いんじゃないでしょうか。
イメージがわいてきたら、
あとは突き進んでみるだけ。
もう感想文はできたも同然です。
その意味で、感想文の書きやすい作品と
いえるかもしれません。
さても井上さんは心憎い作家ですね~。
同じ短編集『ナイン』に入っている
もう一つの傑作、「握手」にも、この
「ナイン」に共通するうまさ、テクニック
がふんだんに込められています。
👉詳しくはこちらの記事をご覧ください。
・握手(中3国語)で批評文どう書く?【400字の例文つき】
・握手(井上ひさし)のあらすじ:「簡単/詳しい」の2段階で解説
さあ、これだけの情報があればもう
バッチリですよね、読書感想文。
ん? 書けそうなテーマは浮かんで
きたけど、でもやっぱり自信が…
だってもともと感想文の類が苦手で、
いくら頑張って書いても評価された
ためしがないし(😿)…
具体的に何をどう書けばいいのか
全然わからない( ̄ヘ ̄)…?
う~む。そういう人は発想を転換して
みるといいかもしれない;^^💦
そもそも日本全国で盛んに奨励されている
読書感想文の発祥の源は「コンクール」。
各学校の先生方の評価基準もおのずと
「コンクール」での審査に準拠する
形になっているのです。
だから、読書感想文の上手な人は
そのへんのことが(なんとなくでも)
わかっている人。
さて、あなたはどうなのかな?
👉コンクールでの審査の基準を知るには
実際に出品され大臣賞などを受賞している
感想文をじっくり読んで分析してみるのが
いちばんの早道。
こちらでやっていますので、
ぜひご覧ください。
・読書感想文の書き方【入賞の秘訣4+1】文科大臣賞作などの分析から
・セロ弾きのゴーシュで読書感想文!コンクール優秀賞作(小2)に学ぶ
・アルジャーノンに花束を の感想文例!市長賞受賞作【2000字】に学ぶ
そちらで解説している「書き方」を踏まえて
当ブログでは多くの感想文例を試作・提供
してきましたが、このほどそれらの成果を
書籍(新書)の形にまとめることができました
ので、ぜひこちらも手に取って
ご覧ください。
👇
⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ
買う前にその「予告編」が見たいという人は
こちらでどうぞで。
・読書感想文 書き方の本はこれだ!サイ象流≪虎の巻≫ついに刊行!!!
👉上記の本『読書感想文 虎の巻』は
当ブログで提供し続けてきた「あらすじ」
や「感想文」関連のお助け記事の
ほんの一部でして、載せきれていない
記事もまだまだ沢山あります。
気になる作品がありましたら、
こちらのリストから探して
みてください。
・「あらすじ」記事一覧
・≪感想文の書き方≫具体例一覧
ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/
(Visited 34,813 times, 1 visits today)
こんなコメントが来ています