サイコはラストシーンの笑顔が怖い!ヒッチコック映画と原作のあらすじ

サイコはラストシーンの笑顔が怖い!ヒッチコック映画と原作のあらすじ

サクラさん
ヒッチコック監督の最高
傑作『サイコ』(1960)!

サイコホラーの元祖とも
いわれますが、いちばん
怖いのはラストシーンの
……(🙀)

ハンサム 教授
笑顔ですか?……
オッとネタバレに
なってしまう;^^💦


Sponsored Links

サクラさん
はい(😹)。でもこれ、
原作があるんですよね。

ハンサム 教授
ええ。当時売り出し中の
推理作家、ロバート・
ブロックが前年に出して
いた小説『サイコ』。

その映画化権を素早く
買い取ったヒッチコック
側は出回っていた原作を
可能な限り買い占めた
とか。

サクラさん
ネタバレ防止のため?

ハンサム 教授
ええ。それほど面白い
小説だったわけですが、
映画の絶大な成功の陰に
隠れて、存在さえあまり
知られていませんね;^^💦

サクラさん
まあ、アンソニー・
パーキンスの怪演が
すごすぎますからね~
特にラストの(🙀)




そんな傑作小説をどう
変形することでヒッチ
コックの大傑作が誕生
したのかは興味津々
ですが(😻)

ハンサム 教授
それでは原作との違いに
目をつけながら『サイ
コ』のあらすじを
辿ってみましょう。


というわけで、おなじみ”あらすじ”暴露
サービスの第167弾(“感想文の書き方”
シリーズ第234回)はアルフレッド・
ヒッチコック監督の代表作『サイコ』!

そのストーリーを、原作であるロバート・
ブロックの小説『サイコ』(1959)との
違いも押さえながら、きっちり辿って
いきます;^^💦

そのDVDはこちらで。
   👇

⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

原作小説本はこちら。
   👇

⦅在庫僅少⦆「日本の古本屋」


というわけで、本日の内容は
ザッと以下のとおり。



どんな映画?

さて、映画と小説の詳しい内容はあとで
たっぷり読んでいただくとして、はじめに
初見の読者のために、『サイコ』とは一体
どんな映画か、簡単に紹介して
おきましょう。


『サイコ』といえばコレ!

という映画の”顔”のようになっている
シーンが、当時のトップ女優ジャネット・
リーにナイフが何度も振り下ろされる、
あのショッキングな”シャワーシーン”。

 


あまりに有名なので、これがクライマックスの
ように思われることもありますが、実はこれ、
むしろ物語の発端。

この事件を受けて、その犯人を捜し追い
詰めていく後半部分の方が、ストーリーの
メインなんですね。

その流れを骨子だけで示せば、
要するにこういうことなんですよ。
(早くもネタバレになりますが;^^💦)

  1. マリオン(ジャネット・リー)が会社の
    大金を持ち逃げして車で逃避。

  2. 雨中たまたま見つけたモーテルに
    入り、主人のノーマン(アンソニー・
    パーキンス)と夕食をともにした後、
    シャワーを浴びていると、何者かに
    殺害される。

  3.    

  4. 直後に現場に現れたノーマンは
    死体や車などの証拠を隠滅。

  5. 消えたマリオンを探し、恋人サム、
    妹ライラと探偵アーボガストの
    3者による捜索が始まる。

  6. モーテルを突きとめ乗り込んだ
    アーボガストは殺害されたが、
    残ったサムとライラとで入り込み、
    ノーマンを追い詰める。

  7. ついに捕まったノーマンは、
    死んだ母親と自身との二重人格を
    生きる精神病者と判明する。

さあ、どうでしょう。

まだよくわからん…という方はこちらの
映画予告編もご覧くださいね。 👇


ん? やはりよくわからない?

それではやはり、以下の「かなり詳しい
あらすじ」を読んでいただくしか
ありませんね~;^^💦

Sponsored Links


かなり詳しいあらすじ
(完全ネタバレ)

では始めましょう。

基本的に映画のストーリーを辿り、
原作小説がそれと明らかに違っていた
ところ(ヒッチコック映画が改変した部分)
には👉印で注釈を入れる
という形で進めていきます。

小説の方は特に興味ないという
人は飛ばしてもらってかまいません。


ともかくラストまで包み隠さず
完全ネタバレあり📢になりますので、
ラストの種明かしまでは知りたくない
という人は読まないでくださいね;^^💦

「 」内や「”」印の白い囲みは
原文(上記文庫本)からの引用です。


【起】逃避行、モーテルへ

アリゾナ州フェニックスのホテル。

金曜日の昼下がり、不動産会社に勤める
27歳のマリオン・クレインはサム・
ルーミスと束の間のあいびき。

サムは、父の代からの機械工具店の経営者
だが、資金繰りや離婚した妻への送金などに
苦しんで求婚もままならず、むしろ
マリオンの方が「結婚しましょう」と
押している。


職場に戻ったマリオンは、客が払った
ばかりの現金4万ドルを銀行へ入金する
よう社長に命じられるが、彼女はそれを
持ったまままずアパートへ帰って荷造りし
車でサムのいる町へと出発する。

   

まず中古車店で車を偽名を使って買い替え、
道中で警官に尋問されたので、もう一度
中古車店で車を替えて(その現場も同じ
警官に押さえられていたが)、さらに進む。


夜が更けると激しい雨となり、ネオン
サインの見えた「ベイツ・モーテル」に
泊まることにする。
👉マリオンの情事で幕を開けた映画では、
ここへ来てようやく主人公であるモーテル
経営者、ノーマン・ベイツの登場となる
わけですが、小説では第1章でノーマンと
その母親との関係などがまず語られ、
マリオンの行動を追うのは第2章。

そして二人がモーテルで出会うのが第3章
という順序です。

また小説のノーマンは肥満した薄毛の40歳男。

美形で長身痩躯のアンソニー・パーキンス
とは似ても似つきません。


愛想よく出迎えたノーマンは、少し
ためらってから1号室の鍵を渡す。

夕食をとれる所があるかと訊かれ、
近くにないから、よければ自分が
用意すると申し出て、快諾される。

準備のためノーマンがすぐ近くの屋敷に
入っていくと、「女を入れるなんて
許さない」などと叫んで彼と言い争う
老女の声が聞こえる。

Sponsored Links

【承】シャワー殺人、捜索へ

戻ってきたノーマンに案内された応接室には
大きな鳥の剥製がいくつも飾られており、
マリオンはそこでサンドウィッチを
食べながら会話する。
👉応接室に飾られた剥製は、小説では
リスのものが一体だけ。

これが鳥にされたのは、さすが3年後に
映画『鳥』を手がけるヒッチコック
監督ならでは…と言っていいでしょうね。

マリオンらの住む都市の名が”フェニックス”
(不死鳥)に、マリオンの姓が”クレイン”(鶴)に
されたのもヒッチコックの鳥へのこだわり
からだという見方もありますが(👉 Wikipedia)、
姓の”クレイン”は小説も同じです;^^💦


ノーマンは、趣味は剥製づくりで友達などは
なく、すぐ近くの屋敷にいる母親と二人で
暮らしているが、わがままで手を焼いて
いて…などと明るく語る。

そのうち突然表情をこわばらせるが、
それは母親を施設に入れてはどうかと
マリオンが口にした時。


1号室に戻ったマリオンがシャワーを
浴び始める。

   

ノーマンは事務室の壁にかかった額入りの
絵画をのけて、そこに穿たれている穴から
脱衣するマリオンを覗き見る。


マリオンがシャワーを浴び始めると、
浴室に何者かが現れ、彼女をナイフで
切り刻んで殺す(叫び)。
👉ハイ、これこそが『サイコ』の代名詞とも
いえる、有名な”シャワーシーン”。

その後の映画の歴史を変えたとさえいわれる
もので、たった3分間のシーンの撮影に
7日間(ジャネット・リー拘束時間の1/3)を
費やしたというイワクつき。

  


2017年にはなんとこのシーンだけについて
徹底追究した長編映画、78/52:
Hitchcock’s Shower Scene
(78/52:
ヒッチコックのシャワーシーン)も
公開されました(日本未公開)。

ん?「78/52」とは何の数かって?

驚くなかれ、この3分間が「78ショット
/52カット」もの精細なモンタージュ(編集)で
構成されている!
…ということが解析の結果わかったという
話なんです。

その映画予告編をどうぞ。👇



さて映画に戻りますと、現れた犯人は影しか
映らないので、それが誰なのか、男か女かも
不明のまま先へ進みます。

小説はここが違っていて、会話中にノーマンが
マリオンにぶつけた怒りももっと強烈だった
のですが、その興奮から来る震えを鎮めようと
彼は深酒し、その挙句に意識を失っており、
目覚めてから母親の犯した殺人を知ります。

なので、この時点では犯人は母親と思うしか
ないのですが、それが実は……
と後半で反転するのですね;^^💦


駆けつけたノーマンは浴室を清掃し、
死体と所持品を彼女の車のトランクに
押し込み、近くの沼まで運転して行き、
4万ドルもろとも沼に沈める。


マリオンが消えて1週後、同居していた
妹のライラがサムの店を訪れ、姉の
消息を尋ねていると、そこに私立探偵
アーボガストも現れる。

彼は警察沙汰は回避して金を取り戻そうと
保険会社が雇った探偵で、サムが絡んでの
犯行と睨んでいたが、話すうちに信用し、
ライラと3人の協力体制ができる。


翌日、しらみつぶしの捜査でベイツ・
モーテルを探り当てたアーボガストは、
ノーマンに面会し、宿帳の筆跡から
マリオンの来訪を確認し、二人が夕食を
ともにしたことも聞き出す。

屋敷の二階の窓に母親の姿が見えたので、
会って話を聞きたいと言ったが、
病気を理由に会わせようとしない。

  

アーボガストはいったん退き、街の
公衆電話でライラらに成果を報告。

Sponsored Links


【転】追い詰められるノーマン

再びモーテルに来たアーボガストは、
ノーマンがいないので屋敷の方へ行き、
玄関から階段を上っていく。

と、突然、二階の部屋から飛び出して
来た人物にナイフで切り付けられ
階下に転落、死亡(叫び)。
👉小説では途中で電話を入れるという小休止は
なく、アーボガスト殺害まで一気に進みますが、
それらがすべてノーマンの視点で語られる
というのが大きな違いです。

4万ドル横領事件と聞いて、警察の捜査も
避けられないと思ったノーマンは母との
面会を許諾し、アーボガストを事務室に
待たせて屋敷へ戻り、母を説得。

口論の末、会うことにした母が浴室で
着替えているうちに、やって来た
アーボガストが玄関をノックし、
母が応答。

アーボガストが入ったとたん、母は…

Sponsored Links

片腕を振りかぶり、なにかぎらつく
ものを振りおろした。

また振りあげ、振りおろした――

ノーマンは目が痛かった。

見ていられなかった。
〔中略〕
母はどこからか、彼の剃刀を
持ち出していたのだ……

         

というわけで、殺害者が母親であることは
疑いようもないのですが…


ノーマンはアーボガストの車を沼に沈め、
母には果物倉庫に入ってもらうと告げる。

母は口では頑固に拒否するものの、
無理やり連れだすと、軽々と
運ばれてしまう。


アーボガストから連絡がないので不安に
なったサムとライラは、チェンバース
保安官に連絡を取る。

チェンバース夫妻と話すうち、ノーマンの
母親は10年前に死んでいると知らされる。
👉小説ではこれが「20年前」ですが、
死に至る経緯に違いはありません。

夫に去られて独身だった母は、ジョー・
コンディシンというハンサムな男に
言い寄られ(実は妻子持ちと後で知れる)、
共同でモーテルを建てた後、二人一緒に
ストリキニーネ(猛毒)を飲んで死亡。

発見者はノーマン。


アーボガストから連絡がないことに
しびれを切らしたサムとライラは、
2人でモーテルに乗り込む。

出迎えたノーマンをサムが事務室に
引き留めている間に、ライラは1号室に
入り込み、便器からマリオンの書いた
字の残る紙片などを発見。

さらに屋敷に入り込んで母親を捜し回る。

Sponsored Links


【結】恐怖のラストシーンへ

ノーマンはサムの態度を不審に感じ、
屋敷から物音もするので、鈍器で
サムの後頭部を殴打してから
そちらへ向かう。
👉映画ではこの場面からほとんど間を置く
ことなくサムがライラの救助に現れるので、
サムは気絶せず直ちに起き上がったものと
思われますが、小説ではそこにチェンバース
が乗り込んで来て、失神したサムを
助け起こします。

その間、ライラは屋敷を探索し、
ノーマンの蔵書に一驚。

異常心理学、オカルティズム、神智学、
ユイスマンスの『彼方』にサドの
『ジュスティーヌ』…それに「いやらしい
ポルノグラフィーの挿絵」など…。

   

映画では言及のない点として、
ノーマンが剥製ばかりいじっている
男ではなく、かなり知的な読書家でも
あり、かつその読書傾向に特異性が
認められることが明示されます。

もっとも小説ではノーマン自身の
視点から語られる部分が多いので、
すでに仄めかされていたことでは
あるのですが…。


地下の倉庫へ来たライラは、後ろ向きに
椅子に掛けた女性を見つける。

肩に手を触れると椅子が回り、
干からびた皮つきのどくろ(ドクロ)
のような顔面が現れる。

  

ライラが悲鳴を上げた瞬間、
戸口から大柄な女性が現れ、
刃物を振り上げて襲いかかる。

間一髪、背後からその手首を握り、
取り押さえたのは、追ってきたサム。

暴れる女性からかつらが外れ、
sこに現れたのは恐ろしげに歪んだ
ノーマン・ベイツその人の笑顔。


拘留中のノーマンを診察した精神科医は
このように語った。
早くに父親を亡くした時点から
ノーマンの精神の混乱は始まっていた。

母一人子一人の親密な世界で生育し、
母に愛人ができると、捨てられる
恐怖から、2人を殺害した。

その罪悪感から、殺害自体をなかった
ことにしようと、母親の死体を
盗みだし、状態を保つための
処置を施した。


やがて自分が母自身になりきって
声色を使って話すようになり、
ノーマン自身と母親という2つの
人格の分裂を生きるようになった。

彼が女性に惹かれると、彼がかつて
母の愛人に嫉妬したように
“彼の中の母”が嫉妬し激怒した。

マリオンの場合もそれで、”母”の
嫉妬が殺害にまで暴走した。

 

その直後、彼はノーマンに戻って、
母を守るべく犯罪の痕跡を消した。

その後の2人格の闘争において、”母”の
方が勝利し、今や彼の中にノーマンは
いなくなっている。

Sponsored Links


原作のノーマンこそ超サイコパス

さて、おわかりでしょうか。

ラストで精神科医が医学的な見地から
全体の種明かし(ネタバラシ)をして
くれるカタチですが、映画ではこれが
やや簡潔すぎて少々わかりにくいかも
しれません。

そこはやはり小説の方がより精巧に
解明されているわけで、は幼児
〈ノーマン〉と母〈ノーマ〉に成年
〈ノーマル〉を加えての〈不浄なる
三位一体〉の多重人格状態にあった
という話になっています。

   


また映画では言及のないこととして、
ノーマンが「人肉嗜食・悪魔崇拝・近親相姦
・死体嗜愛などの性癖」の持ち主で、
過去20年にわたってモーテルの客を殺し
続けているというメディア報道もあった…と。


こういった、白日の下では語りにくいような
怪しい世界の探求や知的な突っ込みという
部分では、やはり映画より小説のほうが
一歩も二歩も深入りしています。

つまり相当なエゲツナさが映画ではぐっと
薄められているとも言えるんですね。
👉こうなると、まさにあの『青髭』または
そのモデルになったといわれる、15世紀
フランスの貴族ジル・ド・レを想起させます。

ユイスマンスやサドを愛読していたらしい
ことからも悪魔主義的な世界への傾倒が
否定できませんが、こうした問題に関しては
こちらで情報提供していますので、ぜひ
ご参照ください。

青髭(童話)のモデル ジル・ド・レの実話とあらすじ(ペロー/グリムの違い)

     

👉ヒッチコックは多彩な傑作を数多く
残しましたが、『サイコ』にまさるとも
劣らぬ人気を誇るのホラーの傑作が
上でもふれた『鳥』(1962)ですね。

詳しくはこちらでどうぞ。

ヒッチコックの鳥を徹底解説//原作(デュモーリア)はもっと怖い?

      


ところでタイトルになっている「サイコ」
(psycho)とはそもそも何なんでしょうか。

その説明は映画にはついに出てきませんが、
小説ではそれに最も近い言葉が、ラストで
ノーマンの多重人格について解説する
精神科医の言葉として出ます。

Sponsored Links



すなわち「精神異常者(サイコティック)」
(psychotic)。

これをつづめた俗語が「サイコ」
(psycho)なんですね。
👉今では「サイコティック」より「サイコパス」
(psychopath)の方がよく耳に入るようになって
いますが、これはまた違う概念で、
「サイコ」=「サイコパス」というわけでは
ないことに注意しましょう。

「サイコパス」についての詳細はこちらで。

サイコパス(中野信子著) の内容 あの凄い人も実はそうだった!

   


ともかく残念ながら(少なくとも日本では)
映画ほど有名でない小説『サイコ』ですが、
実は文句なしの傑作として、その後連綿と
現れたモダン・ホラー、サイコ・ホラーの
作家たちに多大の影響を与えています。

すなわち『羊たちの沈黙』のトマス・ハリス、
『シャイニング』のスティーブン・キング…
などなどですね。
👉これらの作品については、こちらで情報提供
していますので、ぜひご参照ください。

シャイニングのネタバレ 原作はキューブリック映画とどう違う?

キャリーのネタバレ⦅ラストまで原作で⦆スーは何を思う?

   

ミザリーのネタバレ📢)))原作は映画の10倍も怖いゾォ~~~👻

羊たちの沈黙のあらすじ⦅原作のラストまでネタバレありで⦆

      

ローズマリーの赤ちゃんのネタバレ 戦慄の結末は原作でしか読めない!

     



まとめ

いかがでしたか?

ヒッチコックの名画『サイコ』(および
その原作である小説『サイコ』)の
あらすじ。

ストーリーの理解を通して、どちらも
それぞれのジャンルで粋を凝らした
一級品の芸術であることがおわかり
いただけたのではないでしょうか。
👉当ブログでは、そのほか日本と世界の
多様な文学や映画の作品について
「あらすじ」や「感想文」関連の
お助け記事を量産しています。

参考になるものもあると思いますので、
こちらのリストからお探しください。

「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧


ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/



(Visited 3,041 times, 3 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ