孫悟空の頭の輪っかの名前は?ガンダーラ王国では〇〇にも用いた? | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

孫悟空の頭の輪っかの名前は?ガンダーラ王国では〇〇にも用いた?

サクラさん
『ドラゴンボール』の
孫悟空って『西遊記』の
ヒーロー(🐵)と名前が
同じですね~;^^💦

ハンサム 教授
明らかな無断借用
ですよね。

でも『西遊記』を書いた
呉承恩は500年も前に
亡くなっているので
著作権法に触れません。


Sponsored Links

サクラさん
ただ私としては、悟空と
名のる以上、頭につける
…ほらアレをつけて
いてほしかったと
思うんです(😹)

ハンサム 教授
アレとは?

サクラさん
ほらアレですよ。



悪いことをすると
ギュ~ッと締めつけて
頭を痛くしちゃう、あの
輪っかというかリング…
あれ、名前はなんていう
んですか(😹)

ハンサム 教授
えーと、えーと…

あれはたしかキン…
なんとかでしたね;^^💦


その名は緊箍児

はい、教授に代わってお答えしましょう。

あの輪っか(リング)の名称はきんこじ

う~む、なんだか変な感じの日本語で
意味も見えにくいので、教授が思い
出せなかったのも無理はありません。


漢字で書くと緊箍児

「箍」は今ではめったにお目にかから
ない字ですが、訓読みすれば「たが」。

つまり桶や樽を外側から堅く締める
竹製の輪っかのこと。

 

人や組織が老化・弛緩した時に
「箍がゆるんだ」と言われることが
ありますよね。

Sponsored Links


さて、この輪っかはどんなもの?

緊箍児は、言葉としては要するに、
その「箍」で「児」を緊縛するという意味
なんでしょうけど、その場合「児」は必ず
しも小児に限るわけではありません。

だから児童虐待にはなりません;^^💦

漢和辞典によると、「児」は若者を
あなどって「小僧」のようなニュアンスで
いわれる場合もあり、近代の日本文学でも、
大の大人を指して「苦悩の児(じ)」
(国木田独歩「悪魔」)とか「自然の
児(じ)」(夏目漱石『それから』)とか
称する例が見られます。


さて、『西遊記』の緊箍児ですが、
孫悟空も前半では手のつけられない
暴れん坊でした。

手を焼いていた天界の神々の一人である
「老子」がこの輪っかを投げ落とすと、
悟空の頭にパカッとハマった
というのですね。


悟空はその場は気を失って倒れますが、
その後、三蔵法師に仕えるようになって
からも暴れだすと止まらないので、
緊箍児の緊縛のパワーを強化されて
しまうんですね。

ザっとこんな経緯です。

三蔵一行の前に立ちはだかった山賊を、
悟空は如意棒を振り回して
たちまち皆殺しにする。

三蔵が「たとえ殺されても
殺してはならぬ」と戒めると、
悟空は「しゃらくせえ」と
ひとり東へ戻ってしまう。

が、かつて恩顧を受けた龍王と
観世音菩薩(観音さま)に叱られ、
また三蔵のもとへ取って返す。

 
 中国の観世音菩薩像(北宋時代)


戻るや否や三蔵が呪文を唱えると、
緊箍児が悟空の頭をぐいぐいしめつける。

「わあ、頭が割れそうだ!」
と転げまわる悟空に、三蔵は
「よいかな。おまえのわがままが出たら、
私はこの呪文を唱えますからね」

「わかりました。もうしません」
と悟空は大地にひれふし、
頭をペコペコ下げるのだった。

Sponsored Links


三蔵法師が唱えるこの呪文が「緊箍呪」
(キンコジュ)で、これをやられると
悟空はお手上げ、言うことを聞くしか
なくなるのですね。

そのパワーの凄まじさは最近の
こんな動画でも表現されています。


👉『西遊記』は実はとても長い物語。

多少とも詳しいストーリーを
知りたい人はこちらでどうぞ。

西遊記 原作のあらすじ🐵全百話の結末までを簡単にたどると…

  monkey-1179368__340



発掘された緊箍児が不思議に小さい

ところで、三蔵にこの呪文を教えたのは
観音さまで、もともと緊箍児は「禁箍児」
「金箍児」とともに観世音菩薩の秘密兵器。

禁箍児は黒魔王、金箍児は紅孩児という
凶悪な魔物を封印するのに使われ、
その結果、この二人は観音さまに帰依し
改心したというお話になっています。

悟空も同様に緊箍児の呪力で「いい子」
へと改造されていくわけですね。
👉そう考えると、現代のSF小説・
映画などでよく扱われる「頭脳」を
含めた人体改造の問題がすでに描かれて
いたようにも思えますね。

その種の作品でとても怖い傑作がコレ。

時計じかけのオレンジ(小説)のあらすじ 原作は映画とどう違う?

   


それはともかく、ごく近年(2010年)の
ことですが、緊箍児の形をした金の輪が
パキスタン北西部のガンダーラ遺跡で
発掘されたというニュースがありました。

ガンダーラは仏教を国教とした王朝
でしたので、観世音菩薩の関連で出て
きても不思議はありません。

ところがこの輪っか、頭につけるには
あまりにも小さかったのですね。

Sponsored Links

いったい体のどこ装着したのだろうと
研究者が色々と頭を悩ませた結果、
その用途は「避妊」だったのではないか…
という暫定的結論に達したというのです。

つまり緊箍児と同じく悪を封印する装置に
金箍児・禁箍児もあることにふれましたが、
「金箍」の方は実は悟空が振り回す例の
「如意棒」にも装置されていて、あれが
自由自在に伸び縮みするのは「金箍」の
魔力によるということになっています。

だから正しくは「金箍如意棒」と
称するんだそうで。

102613

だから発掘された金の輪ももし「箍児」
とされていたのならば、あるいは
伸び縮みしたかもしれません。
(そんなことはないか;^^💦)

ともかく気持ちとしては「伸縮自在」という
ニュアンスが含まれ、かつそのサイズから
しますと、この金の輪が装着されそうな
部位としては、もうあそこしかない…と。

そこに使用すれば、美女に迫られなどした
場合も、孫悟空の頭の緊箍児と同じく、
痛くてたまらん(叫び)、それどころでは…
ということになって行為が制止されるはず。

だから目的は「避妊」だと。

※この情報、こちらのサイトに
依拠しています。
👉 hatena::diary 国家鮟鱇

それはともかくとして、伸縮自在のこの
「金箍如意棒」…男性の機能の象徴の
ように見る解釈は昔からありますね;^^💦

Sponsored Links


現代の”応用”キンコジたち

さてこの緊箍児、実は現代でもいろんな
形で応用され、私たちの生活に
入りこんでいるようです。

たとえば医療器具、それからおしゃれ
(ファッションアイテム)として。

    


緊箍児型ヘアーバンドで頭痛もスッキリ

ところで、この記事に関心をもたれた
方の何割かは「緊箍児頭痛」にお悩み
かもしれませんね。

で、その名をご存じなかったために、
医師や薬剤師に説明する場合に
「孫悟空のほらアレ…そう、ソレに
締めつけられるようなんです」とか
表現に苦労されてきたかもしれません。


その問題はもうOKですよね。

「キンコジ」の一言で通じるんです。

      

「緊箍児頭痛」は正しくは「緊張型頭痛」
というそうですが、これとは別のタイプの
頭痛でやはり多いのが「偏頭痛」(片頭痛)。

最近ではこれを封印してくれる特殊な
ヘアーバンドが開発されています。

すなわち「毒をもって毒を制す」ならぬ
「緊箍児をもって緊箍児頭痛を制す」、
しかもそれをファッショナブルに…
というわけですね。


いや、日本とか中国とかの製品ではなく
ベルギー発でアメリカでも売り出している
とのことですので、決してシャレで作った
インチキ器具の類ではありません。

どうぞこちらでお確かめください。

👉 AFP BBニュース

Sponsored Links


体のどこにつけてもファッショナブル

そして最近見直されてきているのが緊箍児の
形状のファッションとしての魅力。

あの「ももいろクローバーZ」(ももクロ)
の2017年8月のイベントでは「紙製緊箍児
(きんこじ)」のプレゼントもあったとか。


この「紙製緊箍児」も頭につけるんでしょう
けど、別に頭につけるものと決めなくても
いいことは、ガンダーラ遺跡で発掘された
小型キンコジも証明してくれたとおり…
ですよね;^^💦

なので今では頭にこだわらず、指輪とか
ブレスレット、アームレットなど別の
部分を飾るアクセサリーとして人気です。

たとえばこの指輪なんか、さりげなく
ステキではないでしょうか。
    👇

アームレットも、シンプルな
美しさで決めてみましょう。
    👇

まとめ

さあ、もう覚えましたね。

孫悟空の例のアレは「緊箍児」でした。

Sponsored Links



そしてそれにまつわる逸話や、そこから
出てきた(たまたま似ただけの場合も
含め)アクセサリーや医療器具などを
広く紹介してきました。

いっしょに”笑い”もお届けしようとして
きましたので、フザケているとお感じの
場合はひらにご容赦願いますm(_ _)m
👉この”笑い”というやつ、でも
慢性頭痛にお悩みの方などには案外、
特効薬なのかもしれませんよ。

実はただ笑うだけでも脳は活性化
しますので、それにより頭痛も解消し、
シアワセになれる可能性も
たしかにあります。

詳しくはこちらをご参照ください。

作り笑いも効果あり😸笑う門には頭も冴える…その科学的根拠!

ブラックジョーク例話集:ユーモアの意味は?言えるのは頭のいい証拠?




アラン幸福論で幸せに😸12の名言をつなぐと全体像が見えてくる


さあともかくがんばりましょう、
仕事に、勉強に。

頭痛持ちの人は緊箍児ヘアーバンドを
つけて(あるいはそのつもりになって)、
逆に元気すぎて羽目を外し気味の人は
緊箍児をつけたつもりで自分を抑えながら
世の荒波を渡って参りましょ~(😸)


(Visited 32,935 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ