東福寺の紅葉 2024年の見ごろは?通天紅葉(もみじ)はどこが違う?
京都の紅葉名所はどこ?
といわれて真っ先に名が挙がるのが
東福寺!
その紅葉の盛り・見ごろは今年
(2024年)はいつごろなのか?
Sponsored Links
また東福寺随一の名所「通天橋」から
鑑賞できる、これも有名な「通天紅葉
(もみじ)はよくあるカエデとどう
違うのか?
本日はそのあたりをしっかり
レポートしていきたいと思います。
内容はザッと以下の通り。
2024年の見ごろ(予想)
紅葉狩りで大事なのは、なんと
いっても出かける時期。
いつ行けばいちばん綺麗に見られるか
をしっかり見定めてからにしないと
なあ~んだ、ガッカリになってしまう
可能性もあります。
東福寺の場合、特に色づく時期が
気温変化の影響を受けやすい傾向が
見られ、ある年は11月20日頃がピーク、
またある年は12月上旬が絶頂とピーク…
とまちまちになりがちなので、ぜひ
注意しておきたいところ。
ともかくピーク時の絶景はこんな
感じです。 👇
とはいえ、ここ数年の傾向と今年の
残暑が異様に長引いたことなどからの
推定で、11月下旬~12月中旬の間になる
可能性が高いと見られています。
いずれにしても、ピーク前後の土日は
たいへんな混雑で「通天橋」入場までに
1時間以上かかってしまうこともザラ。
ですから、できることなら平日、
それも開門(8:30)の1時間前から
並ぶつもりで出かけましょう。
Sponsored Links
通天紅葉(つうてんもみじ)とは?
さて、東福寺の紅葉といえばまずは
通天紅葉(つうてんもみじ)!
これは、境内の三名橋とされる偃月橋
(えんげつきょう)・通天橋・臥雲橋のうち
特に通天橋からの眺めが絶景だ
というので、呼びならわされたもの。
江戸時代にはすでに有名で、『東海道
五十三次』の安藤広重もたまらず
絵筆をとりました。
東海道五十三次・通天橋(安藤広重画)
上の動画でもご覧いただける通り、
20万平方メートル以上とも言われる
広大な山内境内に植えられた楓(カエデ)
の数は、総計なんと2000本!
方丈から開山堂の間に広がる「洗玉澗」
(せんぎょくかん)と呼ばれる渓谷に
その多くが群生しているのですが、
これを優雅に見下ろせる位置にあるのが
この通天橋なんですね。
で、その通天紅葉ですが、実はこれが
ただの楓ではありません。
つまり日本でごく一般に植生している、
カエデという名のごとく五本指の手✋に
近い形をした楓とは違い、なんと三本指に
近い形の唐楓(とうかえで)なんですね。
この3つに分かれた葉先から全体へ
黄金色から深紅へと徐々にに染まって
いくんですね。
なぜ唐楓かといえば、鎌倉期の建立
(1255)に際し、開山(初代住職)・
聖一国師円爾(しょういちこくしえんに)
が宋から持ち帰って植えたものだからで
現在もなお数十本が命脈を保っている
とのことです。
ちなみにこの円爾というお坊さん、
なかなか各地かつ多方面で活躍した人
でもあって、静岡茶、うどん、博多の
祇園山笠…の始祖とも見なされているとか。
Sponsored Links
東福寺の由緒・歴史
ともかくこの東福寺、歴史的にとても
由緒のあるお寺ですから、参拝した
異常は紅葉に感動しただけで帰って
しまうのは、たいへんモッタイナイ
ことです。
鎌倉期、摂政・九条道家の発願にかかり
19年がかりで建立された大寺院で、
奈良の二大寺──東大寺・興福寺──から
取ったというその名には、京都のメンツも
かかっていたのかもしれません。
八相の庭
その後も京都五山の第四位の禅寺、
臨済宗東福寺派大本山として栄えた
由緒ある寺院だけあって、境内には
5000点を超える文化財を所蔵しています。
国宝に指定されている三門や方丈の周囲の
苔と敷石が市松模様を作る枯山水の美しい
庭園「八相の庭」など、紅葉以外にも
見どころは尽きません。
Sponsored Links
アクセス
アクセスは、鉄道ならまことにカンタン。
京都駅からJR奈良線で1駅目、
または京阪線で祇園四条から3駅目の
「東福寺」駅を下車し、南東方向へ
徒歩10分程度です。
バスならば
*京都駅から東福寺は208系統(D2乗り場)
*四条河原町からは207系統
*四条烏丸町からは207系統
*河原町丸太町からは202系統
下記の地図もご参照ください。
京都市東山区本町15丁目778
Sponsored Links
え? お車ですか?
それはなかなかシビアでしょう。
お寺の駐車場はありませんし、近くの
パーキングも空きを見つけるのは
困難を極めます。
2~3時間待っても、という覚悟が
おありなら、可能性はありますが。
より現実的には、やや遠くなりますが、
阪神高速京都線鴨川西出口すぐ近くの
パーキング:「タイムズ鴨川西ランプ」
(👉タイムズ鴨川)
ですと、東福寺までのシャトル便も
あるとか(要確認)。
なお拝観料の用意もお忘れなく。
・大人 400円 (小中学生 300円)
Sponsored Links
まとめ
さあ、ぜひお出かけください。
まれに見る絶景、通天橋からの紅葉は
一生の思い出となることでしょう。
その思い出をよりよいものにするために、
お出かけは十分計画的に。
可能なら平日の朝早くに
お出かけになるのがオススメです!
ああやっぱり京都って奥深い……
この実感がジワーっと湧いてくる
かもしれませんよ。
👉京都文化の奥をさらに温(たず)ねたい
という方はこちらもご参照くださいね。
・川端康成 古都のあらすじと感想◎京都”観光小説”の哀切さ
・伏見稲荷は外国人だらけ◎ナルトが世界に広めた”お稲荷さん
・京都のお茶漬けは「帰れ」の意味?桂米朝師匠の落語に学ぼう
・花燃ゆ 久坂玄瑞(東出昌大)が妻より愛した京都・島原の芸妓
・京都祇園祭の”生き神様” 歴代のお稚児さんはどこの坊ちゃま?
・京都 葵祭の主役~2024年第65代 斎王代と歴代の美女たち
・京都 時代祭2024年日程:有料観覧席チケットと只見の穴場は?
・京都のつつじなら2024GWも蹴上浄水場へ☆義経激怒の地で
👉いや、京都にかぎらず、日本各地の
文化的な奥を温ねたいという方は、
こちらで興味ある地域をお探しください。
・全国のイベント情報一覧
それではまた~()ノ
(Visited 958 times, 1 visits today)
こんなコメントが来ています