夏目漱石 こころの感想文を簡単に【800字/400字例文つき】 | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

夏目漱石 こころの感想文を簡単に【800字/400字例文つき】

サクラさん
夏目漱石の『こころ』で
読書感想文を書こうと
思うんですが、何を
書いたものか…(😿)

ハンサム 教授
親友のKが自殺して
しまうという成り行きに
ついて、どう思います?


Sponsored Links

サクラさん
う~ん、主人公は自分
ばかり責めている感じ
だけど、実際は周りに
も責任があるのでは…。

ハンサム 教授
周りって特にだれ?

サクラさん
わたしは女性として
「お嬢さん」の振る
舞いが気になります。




Kのこと、好きだっ
たんでしょうか。

ハンサム 教授
微妙ですよね。

そのあたりで、自分の
思うところを書いて
みれば?

サクラさん
なるほど…

でも感想文って苦手。
どう書いていいかわから
ないんです👅

ハンサム 教授
しようがないなあ;^^💦

では、これからお手本
をお見せしよう。


というわけで、”感想文の書き方”シリーズ
第1回((((((ノ゚🐽゚)ノは文豪・夏目漱石の
『こころ』(1914)で参ります。


⦅広告:クリックすると楽天市場へ⦆

もちろん全文を読んだ方がいいんですが、
高校現代文の教科書の載っている部分
だけでも、しっかり読めば感想文は
書けないわけではありません。
👉え? それも面倒?
そういう人はせめてこちらの記事で
あらすじを頭に入れておきましょう;^^💦

こころのあらすじ【上中下】を簡単に/&詳しく掘り下げて解説します
          
   
                

さて、そんなわけで、本日は『こころ』の
感想文をどう書くか、その実例を示した上で
さらにその先へ進んで、「お嬢さん」と
呼ばれる女性の性格・責任などをどう見るか、
また同じ人が「善人」でも「悪人」でも
ありうるのか……
等々、漱石文学の核心へと迫ってまいります。

そんなわけで、内容はザッと以下のとおり。


Sponsored Links


読書感想文(800字の例文)

はい、ストーリーがしっかり理解でき
ましたら、さっそく感想文に
取り組みましょう。

まずはこの私、サイ象が字数制限
800字(400字詰め原稿用紙2枚)の
感想文を作成してみましたので、
じっくりお読みいただければと思います。

 夏目漱石の『こころ』は三部から
なる小説で、上・中で「先生」と
呼ばれる中年の男性が、「下 先生と
遺書」で大学時代の恋愛とその
過程で起こった親友Kの自殺の
経緯などを語る。

Kの遺書には言及がなかったとはいえ、
彼の死は、下宿のお嬢さんへの恋を
「私」に打ち明けた直後にその「私」
が彼を出し抜くように求婚して婚約を
決めてしまってからのことなので、
この失恋が無関係だったはずはない。

親友を裏切る形になった「私」は
結婚後も長年にわたってKの自殺の
ショックを引きずり、結局は自分も
Kの後を追う決意を固めてしまうのだ。

       


 「上 先生と私」での「先生」は
まだ死ぬ気はなかったわけだが、
妻(下での「お嬢さん」)は「先生」
が結婚後にむしろ暗くなったことに
悩み、家に出入りする若い「私」に
「人間は親友を一人亡くしただけで、
そんなに変化できるものでしょうか」
などと問いかける。

つまり彼女はKの自殺に至るまでの
経緯やその間の「先生」の心理に
ついてまったく知らないままなのだが、
私はここに違和感を感じるのだ。

 もし彼女が「先生」と同じか、
それに近いぐらいにKを愛していた
のなら、自殺された際のショックが
描かれないはずはないから、それは
ないだろう。

とすると、残る問題はなぜ彼女は
Kが恋心を抱くほどに接近し親しく
したのかということだ。

   

実際、Kが「先生」に恋心を打ち
明ける直接の引き金は百人一首で
彼女がKに露骨に加勢したことだし、
それ以前にもたびたびKの部屋で
話して笑ったりしていたのだが、
婚約の決まり方などからみると、
彼女のこうした行為の目的はあくまで
「先生」を引き寄せることであって、
Kをどうこうしたかったわけではない。

 当時の女性の生き方としてそれは
責められないとしても、不思議なのは、
そのような自分の行為とKの自殺とを
関係づける発想が彼女にはないらしい
という点である。

この疑問を残すところが『こころ』の
欠点ではないだろうか。
           (797字)



どうです?

うまくまとまっているでしょう。

これをそのままコピペすることは
もちろん厳禁ですが、適宜、自分らしい
ものに文章を変えて使ってもらうのは
かまいませんよ~;^^💦


ん? これでは長すぎる?

なにしろ400字以内で書くという
宿題だから?

それなら上の800字から「あらすじ」
部分などはカットして、ギュッと
半分に縮めればいいんですよ。

たとえばこんなふうに。


感想文の例(400字)

 『こころ』で衝撃的なのはKが自殺
してしまうところだが、これは下宿の
お嬢さんをめぐる三角関係で親友の
「先生」に裏切られる形になった
ことを引き金としている。

「先生」はこのことに長年、苦しみ、
結局は自分も死ぬことに決めてしまう
のだが、私が違和感をもつのは、
「先生」のこの苦悩の詳細について
妻になった「お嬢さん」がまったく
理解しないままに終わることである。

  

 というのも、人が自殺してしまう
ほどの壮絶な三角関係が発生した
原因の、少なくとも一つに、彼女が
Kに必要以上に接近して恋愛感情に
火をつけてしまったということが
あるのは明白と思うのだが、彼女は
結婚後、何年たってもそのことを
まるで認識しないようなのである。

Kへの接近が「先生」の求婚を
早めるための方策だったとしても、
それ自体は女性によくあることで、
私は咎めようと思わない。

ただ自殺という結果を見てなお
責任を感じていないのはいささか
不思議のように感じるのだ。
           (399字) 
   
どうです?

みごと400字に縮めたでしょう。

これももちろんコピペはダメですが、
適宜、変更して使ってください。

Sponsored Links


お嬢さんは無邪気なのか、意識的なのか

さて、上の2つの感想文は長さが違うだけで、
主張の内容はほぼ同じです。

これらに同感だと思う人は、言葉遣いや
文体を変えながら書き直して自分なりの
感想文を仕上げてもらっていいんですが、
同感しないという人も当然いるでしょう。

そういう人は上記感想文への反対意見を
展開してもらってもいいですし、また
全然別の問題を採り上げて論じて
もらってもいいわけです。

      袴055018

それにしても、結果的にKを(ひいては
先生をも)死に追いやることになった
御嬢さんのKに対する種々の働きかけ
(先生を前にしての親切さや笑いなど)は
「無邪気」なものなのか、それとも
意識された「技巧」なのか。

これは先生が自ら迷ったと書いている
か(下 三十四)ように、どちらともとれる
“謎”の一つですから、これについて自分は
こう思うという意見を(どちらでもいいので
根拠を示して)述べていけば、しっかりした
感想文になるはずですよ。
👉お嬢さんの「笑い」は「無邪気」か
それとも「技巧」か❔

この問題はこちらで追求していますので、
ぜひご参照ください。

こころ(漱石)のお嬢さんはなぜよく笑う?先生はそれが嫌いだった?

         

彼女の「技巧」に絡んで想起されるのが
「上」で先生が語る「恋は罪悪ですよ。
そうして神聖なものですよ」という
矛盾とも受けとれる謎めいた言葉。

このセリフを含む漱石文学の名言を
めぐっては、こちらをどうぞ。

恋は罪悪で神聖?宇宙的の活力?男女は一つになるか…【漱石の恋愛名言12】

    ƒvƒŠƒ“ƒg


ともかく先生がお嬢さんについて「嫌い」
という表現を連発していることも事実で、
こういうマイナスの感情と「猛烈」とも
書かれている愛情(下 三十四)との
バランスは結構あやうい状態だった
のかもしれません。

だとすると、何かの拍子でもしこの
バランスがマイナスの方に傾いていた
ならばあの「悲劇」も避けられたのに…
という想定も可能になってきます。

それがなぜ「愛⇒求婚」の方へと
一気に傾いてしまったのか❓

    

その引き金になったのは、Kから直接に
恋心を打ち明けられて先生が焦ったこと
ですが、Kの恋のこの急激な膨張は、
お嬢さん側からの積極的な働きかけなし
にはおよそ発生不可能なことでした。

Sponsored Links


はたして「無邪気だった」で押し通せる
のかどうか…
👉『青い文学シリーズ こころ』(小畑健原案)
のお嬢さんはおよそ「無邪気」どころの話では
なく、強引にKの手を胸に当てさせるばかりか、
自ら彼の布団にもぐりこむ(隣室で眠る先生に
気づかれぬまま!)という、これまた思い
切った変形のほどこされた人物です。
    👇
   
    Kに接近するお嬢さん(出典:twitter;ゆの

それにしてもこの作品でのKが長身
(というかほとんど巨大)なのはいいと
しても、「容貌」で「女に好かれる
よう」には私には見えないのですが、
女性読者のみなさんはまた違う見方を
されるのでしょうか❓


⦅広告⦆DVD:クリックすると楽天市場へ


またこの新解釈の『こころ』と、より
原作に忠実な市川崑監督の『こころ』
(1960。👇)とを比較してみるのも
面白いかもしれません。


⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ  


なおこちらのKは三橋達也さんという
当時の美男俳優で、男らしくまた目の
美しい人です。

「覚悟ならないこともない」と呟く時、
『青い文学』の方のKも微笑しますが、
その表情がえらくキモいのに対して、
美しい目を輝かせた三橋さんの微笑は
素敵です。

Sponsored Links

ついでながら、お嬢さんを演じた新珠
三千代さん(そのころ絶頂の美人女優)も
「無邪気」とも「技巧」ともとれる微妙な
微笑や所作を見事に演じ切っています。
👉最近では、そもそもKが自殺してしまう
のは、お嬢さんの取り合いに敗れたからでは
なく、御嬢さんに先生を取られたからだ、
というまことに斬新な解釈も出てきています。

この”BL/腐女子”的珍説を使ってみるのも
いいかもしれません。

こちらを参考にしてください。

こころの先生とKとはBL?腐女子による漱石新解釈で名言も見直すと…

      



善人が「急に悪人に変わる」

もちろん”お嬢さん問題”にこだわる
必要はありません。

男女の問題自体からも離れて、
「善/悪」という倫理・道徳的な
問題を追求していくのももちろんアリ
というか常道とさえいえるでしょう。

       


その方向で考えるためのヒントとして、
後半の悲劇に向けての重要な伏線になって
いると思われる「先生」の発言を「上
先生と私」から拾っておきましょう。

慕い寄る学生の「私」に先生は
こう諭します。

Sponsored Links

悪い人間という一種の
人間が世の中にあると
君は思っているんですか。

そんな鋳型に入れたような
悪人は世の中にあるはずが
ありませんよ。

平生はみんな善人なんです。

少なくともみんな普通の
人間なんです。

それが、いざという間際に、
急に悪人に変わるんだから
恐ろしいのです。
       (二十八)

        


後に先生が彼に渡す長い遺書は
この意味での「悪人」が私だ、
と告白したものだとも読めますね。

このあたりの文章を使って自分なりの
人間観、善悪観を述べていくことが
できれば、きっとよ素晴らしい
感想文になりますよ。

Sponsored Links


善人が「急に悪人に変わる」という
言い方から、R・L・スティーヴンソン
の名作『ジキル博士とハイド氏』を
連想する人もあるかもしれません。

この作品、実は「善/悪」の交替という
主題のほかに、小説の構成においても、
後半に主人公の長い手記が置かれて、
そこですべての謎が明かされるという
点でも類似しているんですね。

2つの作品を比較すれば、さらに
高度な感想文になるかもしれません。
👉詳しくはこちらを参照してください。

ジキルとハイドのあらすじ:スティーヴンソン原作を結末まで
      
      



まとめ

これを機に少し勉強して、作者漱石が
どんな人で、学者としては何を勉強して
いたのか…といあったことを押さえてから
書ければ、さらにすぐれた感想文になる
かもしれせん。
👉こちらの記事も参考までに。

シェイクスピアのオセロを講義:漱石の名言「白砂糖の悪人」?

漱石「月が綺麗ですね」の出典は?I love youはこう訳せ

      

👉『こころ』以外にも漱石には傑作・
問題作が目白押しです。

自分にピッタリの作品や漱石論・漱石伝を
まずこちらでお探しください。

夏目漱石のおすすめの本は?小・中学生からシニアまで人生経験の段階別

   
    ⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ
           
👉そのほか漱石の作品を早く安く
手に入れたい場合は、Amazonが便利です。
こちらから探してみてください。

夏目漱石の本:ラインナップ
    ƒvƒŠƒ“ƒg


ともかく、どこかにネタを見つけて、
それを自分の問題に引きつけて
書いてみましょ~(^^)y

Sponsored Links


 
ん? 書けそうなテーマは浮かんで
きたけど、でもやっぱり自信が…

だってもともと感想文の類が苦手で、
いくら頑張って書いても評価された
ためしがないし(😿)…
具体的に何をどう書けばいいのか
全然わからない( ̄ヘ ̄)…?


う~む。そういう人は発想を転換して
みるといいかもしれない;^^💦

そもそも日本全国で盛んに奨励されている
読書感想文の発祥の源は「コンクール」。

 

各学校の先生方の評価基準もおのずと
「コンクール」での審査に準拠する
形になっているのです。


だから、読書感想文の上手な人は
そのへんのことが(なんとなくでも)
わかっている人。

さて、あなたはどうなのかな?
👉「コンクール」での審査の基準を知るには
実際に出品され大臣賞などを受賞している
感想文をじっくり読んで分析してみるのが
いちばんの早道。

こちらでやっていますので、
ぜひご覧ください。

読書感想文の書き方【入賞の秘訣4+1】文科大臣賞作などの分析から

セロ弾きのゴーシュで読書感想文!コンクール優秀賞作(小2)に学ぶ

    

アルジャーノンに花束を の感想文例!市長賞受賞作【2000字】に学ぶ

 

そちらで解説している「書き方」を踏まえて
当ブログでは多くの感想文例を試作・提供
してきましたが、このほどそれらの成果を
書籍(新書)の形にまとめることができました
ので、ぜひこちらも手に取ってご覧ください。
  👇

⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

買う前にその「予告編」が見たいという人は
こちらでどうぞで。

読書感想文 書き方の本はこれだ!サイ象流≪虎の巻≫ついに刊行!!!

       


👉上記の本『読書感想文 虎の巻』は
当ブログで提供し続けてきた「あらすじ」
や「感想文」関連のお助け記事の
ほんの一部でして、載せきれていない
記事もまだまだ沢山あります。

気になる作品がありましたら、
こちらのリストから探して
みてください。

「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧


ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/


(Visited 52,148 times, 1 visits today)

2 Responses to “夏目漱石 こころの感想文を簡単に【800字/400字例文つき】”

  1. より:

    この感想を見てもお嬢さんを悪者にしたいんだなという感想しか出てこない。女性にはよくあるって自分のこと?まるで女性への偏見。
    むしろ自殺をした先生の方が無責任だと思う。

  2. サイ象 より:

    は さん

    ご意見ありがとうございました。

    《Kへの接近が「先生」の求婚を
    早めるための方策だったとしても、
    それ自体は女性によくあることで、
    私は咎めようと思わない。》

    という女性観がもし私の完全な「偏見」であれば、たいへん嬉しいのですが、古今東西の文学・演劇・映画etc.にこういう女性はあまりにも多く描かれているものですから…すみません;^^

    もちろん女性はみんなそうだなんて言いたいわけではありません。

    「自殺をした先生の方が無責任だ」というのはまた別の論点になりますが、こういう風に問題がどんどん出てきてとめどもないところが『こころ』の凄さだともいえるんじゃないでしょうか。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ