レポートのテーマの決め方は?大学教師が教える⦅ゼロ⦆からの見つけ方 | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

レポートのテーマの決め方は?大学教師が教える⦅ゼロ⦆からの見つけ方

サクラさん
凸凹先生の授業の
レポートは、テーマが
自由ということで
逆に困ってます。

本気で自由にやったら
いいレポート書けっこ
ないでしょう(😿)

ハンサム 教授
その通りです。 だから
自分で”不自由”を作り
出す必要がある。


Sponsored Links

サクラさん
でもどうやって?

ハンサム 教授
自分を型にはめ込む。

サクラさん
「型」とは?

ハンサム 教授
たとえば”だろうか、
たしなよ
“の型。

“〇〇は△△だろうか
という問いを立て、
しかに……だ。       
かし……でもある。
ぜなら……だから。
って……である。
と結論を導くパターン。

サクラさん
ほほ~(🐱)これはいい
ことを聞きました。

でもその…最初の”〇〇”
はどうやって見つける
んですか?

ハンサム 教授
自分の言いたい結論
(主張)から逆算して
割り出せばいい。

サクラさん
でも、そういう結論も
主張も頭にない”ゼロ”
の状態だったら?



ハンサム 教授
何も書けない;^^💦

だからなんとかデッチ
あげる…その方法を
考えていきましょう。



というわけで、本日のテーマは大学や高校で
宿題、あるいは単位試験の代替として提出を
求められる、いわゆるレポート

「〇〇について」などという課題設定がなく、
「自由に書いてよい」とされた場合、
自分のテーマはどう見つけ、どう決めて
いったらいいのか❓❓

    

さて、これでもワタクシ、長年、大学教員を
やってきて、指導の現場で実際にそれこそ
イヤになるほどレポート(大半はダメな)を
見てきた人間です。

そういう経験者の目線からズバリ! 
こうすればいい!! というコツ・秘訣を
伝授していきまよ~((((((ノ゚⊿゚)ノ

内容はザっと以下のとおり。



1. 主張がなければ、
まず”形”を作れ

まずは、どうにも点数のつけようのない、
教師泣かせのダメ・レポートの話から。

これにもいろんなタイプがありますが、
いちばん多いのは、終わりまで読んでも、
結局なにが言いたかったのかサッパリ
わからないというシロモノ。

そもそも”レポート(report)”は「報告」
という意味なんですから、自分の発見した
ことなり、主張したいことなりを「報告」し
しっかり伝えてもらわないとお話に
なりません。


逆に言うと、”〇〇は△△である”という
あなたの主張が読者(担当教員)に伝わる
ものであれば、たとえその主張内容が
ひどい間違いを含んでいたとしても、先生は
そう悪い点をつけたりしないものなんです。
(少なくとも良心的な教師なら;^^💦)

サクラさん
なるほど。それは
安心しました。

でも今の私の問題は
“〇〇は△△である”
という場合の”〇〇”
自体が決まってこない
ことなんです(😿)





はい、そこでその”〇〇”をなんとか
デッチあげる方法を考えていきましょう。

私がオススメするのは、「主張」がない
という実態はとりあえず横に置いて;^^💦、
先に《レポート全体の構成を考えてみる
という方法です。

そもそも「レポート/論文」の望ましい
構成はこういう形(卒業論文のような
大きなものの場合も同じ)。

  • 序論
  • 本論
    1.
    2.
    3.

  • 結論

つまり、最後の「結論」部分で自分の
「主張/発見」をまとめる。

「序論」「本論」はそこへ向かうための
ステップであり、「序論」でそのあらましを
言っておき、「本論」ではそれがなぜそう
言えるのかを、「根拠」を提示しながら、
段階的に説得していくわけですね。

Sponsored Links


まずこの形を紙の上に書き出した上で、
もう一度、自分の”〇〇”について
考えてみましょう。

それはもちろんボヤ~ッと書くのでなく、
授業のノートを見直したり、先生の話を
思い出したりしながら、やるのです。

  書く ダウンロード


そうするうちに、たとえ漠然としたもので
あっても、イメージが浮かんできたたら、
その塊(かたまり)は「結論」の一部に
なるものか、それとも「本論」の前半なり
後半なりに置けそうなものか…
といったことを考えてみます。

そしてその塊をその位置に置く場合、
その前後にはどんなものを持って来れば、
話がまとまり、説得力が出るのか…
とイメージを膨らましていくのです。


2. “だろうか、たしなよ”法とは?

ん? まだイメージが湧かない?

それなら、こうしてみましょう。

上記の「序論/本論/結論」という基本的な
構成法の代わりに、冒頭の会話でハンサム
教授が言っていた”だろうか、たしなよ
の型を持ってくるのです。


ん? 何それ❓……

初めて聞いたという人にはお教えしましょう。

これすなわち、下に示すような言葉の並びを
取った名称で、早い話「だろうか/た/し
/な/よ」を順番に入れて書いていくという
(論文的)文章構成の究極の便法!


〇〇は△△だろうか

しかにこれこれはあれこれだ。
       
かしこういうこともある。

ぜなら☐☐は××だから。

って〇〇は▽▽だ。 
       

そこで、もしすでに”〇〇”や”△△”に
当てはまる言葉が(漠然とでも)浮かんで
いるなら、どんどん入れ込んでみて、
うまく行くかどうか検討するんです。

いえいえ、”〇〇”や”△△”のイメージが
まだ全然ないという場合も大丈夫。

この「型」をまず紙に書き出してみて
ほしいんです。

     business

どうでしょうか?

自分の書けそうなこととしての”〇〇”や
“△△”、あるいは”☐☐”や”××”が
漠然とでも浮かび上がって
来ないでしょうか?

Sponsored Links


ん? やっぱりダメ?

それでは、より具体的なイメージを
持ってもらうために、ここで実際に
“だろうか、たしなよ”法で書かれた
レポートの実例をお見せしましょう。

もう自分のイメージができたという人は
飛ばしてもらってかまいませんが、
まだはっきりしないという人は、一つ
気合を入れて読んでみてください。


3. “だろうか、たしなよ”型
レポートの例(800字)

例文は、文学関係の授業で「自由(なんでも
いい)」というレポートを課された学生が、
シェイクスピアの『ハムレット』にテーマを
絞り込んで書いたもの。

結果的に「800字以内」の読書感想文
としても使えるものになっています。
(引用文はちくま文庫の松岡和子訳)

 『ハムレット』は、読みながら
解釈に迷うことが多く、逆にその
あたりが劇としての魅力になって
いるようにも感じた。

すなわち主人公のハムレットが周囲を
欺くために頭が狂ったふりをし始める、
という設定も絡んで、言っていることの
どこまでが本心で、どこからは嘘なのか
わからないという場合が多いのだ。

なかで最も困ったのは、恋人である
はずのオフィーリアに対し、彼女が
それこそ発狂し自殺してしまうほど
ひどい言葉を投げつけて
追い込んだことだ。

一体、ハムレットはオフィーリアを
愛していたといえるのだろうか

それとももともと愛してなど
いなかったのだろうか

   
 しかにハムレットは、
彼女の死を知った場面では
「俺はオフィーリアを愛していた。
実の兄が四万人束になっても
俺一人の愛には及ばない」と
その「実の兄」レアティーズに
激白する(第五幕第一場)。

    ophelia 213714560z3

 かし、これとても、その場に
欺かなければならない人々の中心
である王夫妻がいる以上、本心で
ない可能性は残るだろう。

実際、そこは専門の学者の間でも
意見の分かれるところで、「本当は
愛していた」と見る説7割に対し、
「愛していなかった」説も3割は
あるという(小山田雄志『シェイク
スピアの恋愛学』)。

私自身は後者の3割の方が正しい
としか思えない。


 ぜなら、もし本当に愛して
いたなら、彼女の性格についての
知識と思いやりもあったはずで、
そうであれば、いくらなんでも
発狂自殺に追い込むまでの罵倒は
できなかっただろうし、やむをえず
してしまった場合も、あとで何らかの
フォローをするのが恋人としての
自然の情だと思うからだ。

にもかかわらず、ハムレットに
そういう気配は全くなかった。

 って私は、ハムレットの
オフィーリアへの愛は、あったと
してもそれほど強いものではなく、
彼が結果的に命を捨てるのは、
彼女のことと無関係だと考える。
          (785字)

Sponsored Links


どうです?

なんとなくイメージがつかめたのでは
ありませんか?

もちろんあなたのレポートが扱うべき分野は
シェイクスピアではないでしょうし、文学・
芸術とも英語関係ともおよそ畑違いなのかも
しれません。

でも、なんだっていいんですよ。


経済・経営でも教育でもスポーツでも
自然科学でも福祉・看護でも、ここで
『ハムレット』についてやっているのと
同じ型の”だろうか、たしなよ“の
問題設定はできるはずでしょう。

テーマとしての”〇〇”が浮かばないという
人は、レポートの領域にこの「型」を
無理にでも押し込んでみれば、きっと
何かが浮かんでくるはずなんですよ。
👉“だろうか、たしなよ”法で書いた例文を
ほかにも見たいという場合はこちらも
ご覧ください。

レポートの書き方 大学版【800字例文つき】楽でうまい方法はコレ!

レポートの書き方 高校生用【800字例文】どんな主題もOKな型とは?

      

またレポートのことより、むしろ
『ハムレット』の感想文自体の方が
気になるという人は、こちらもどうぞ。

ハムレットで感想文【800字の例文】”だろうか,たしなよ”で書くと…

    



4.「AはBだ」の”B”の出し方

おかげさまで、なんとか”〇〇”(A)は
浮かんできた。

でもその先のBすなわち”△△”、あるいは
“☐☐”なり”××”なり、ともかく”〇〇”を
どう発展させて”〇〇は△△である”という
自分の「主張」を作っていったらいい
のかが……❓❓


なるほど。

そこで行き詰っている人がブレイク・
スルーする(つまり”△△”を導き出す)
には、それではどうしたらいいのか。


一つの方法は、とにかく色々と考えて、
思いついたことを何でも箇条書きにし、
さらにそれらをじっくり眺めて互いの
組み合わせなどを考えること。

まあこれは昔からある手法ですが、
現代ではこれを視覚化・立体化して
さらに有効なものにしていくような
方法がが色々と考案されていますので、
いくつか紹介しておきましょう。


🤩 マインドマップ

まずはかなり有名になっている方法に
“マインドマップ”というのが
あります。

    

できるだけ大きな紙を用意し、とにかく
浮かんではいる最初の言葉”〇〇”を
その真ん中に書き込んで〇で囲みます。

そしてその”〇〇”から連想される
言葉をその周りにどんどん書いて
〇で囲み、線で結んでいきます。

Sponsored Links


たとえば「ハムレット」なら
「シェイクスピア」「オフィーリア」
「生きるべきか、死ぬべきか」「狂気」
「四大悲劇」「劇中劇」「女性不信」
「マザコン(エディプス・コンプレックス)」
などなど。

そしてたとえば「オフィーリア」の〇からは
さらに、「尼寺へ行け、尼寺へ」とか
「清純」「発狂」「かわいそう」とか
「那美」(漱石『草枕』のヒロイン)とか、
人によって微妙に違ってくる、多様な
連想語が次々に連鎖してゆくことでしょう。

つまり下図のような感じでどんどん
膨らましていくことができますよね。


👉マインドマップを最大限有効に
活用するには?

この動画で明快に解説されていますので、
ぜひこちらも参考にしてください。



ともかく、こういうことをやっている
うちに、自分なりの「ABだ」
(〇〇は△△である)という主張は
必ず出て来るはずなんです。


🤩 マンダラート

ひょっとしたら、マインドマップの図や
考え方からチベット仏教などに伝わる
「曼荼羅」(マンダラ/Mandala)を連想
した人もいるかもしれません。

その定義は「主尊を中心に諸仏諸尊の
集会(しゅうえ)する楼閣を模式的に示した
図像」(Wikipedia)ということになって
いますので、まさにマインドマップ的
発想によるアート(芸術/技術)だった
といっていいわけです。

    

そんなわけで現在では、マインドマップを
より視覚的・立体的に可視化(見える化)・
合理化した方法としてマンダラート
(MandalArt)というメソッドも唱えられる
ようになっています。

つまり曼荼羅でいう「主尊」(A)から
放射していく形で多様なBを求めていく
わけですが、これをマス目(方眼)を埋めて
いく形でやっていくのです。

紙の上に3×3の9マスを作り、まず
その中心のマスにAを書き込んで、
それから周りのマスをそれに関連する
事柄で埋めていく。

次に周りの8マスのうち1マスを選んで、
そのマスの記載内容を別の紙の中心の
マスに転記し…
という作業を繰り返すのです。

より具体的にはこちらで👉・Web活用術

Sponsored Links

      

5.”PREP”法、”起承転結”法もある

さて、どうでしょうか。

レポートに書くべき”内容”(主張)が
浮かばなければ、こういう風にまず”外枠”
──すなわち構成法としての「型」──から
固めていくことで、なんとか”中身”(内容)
を引き出してくるというウラワザもあるよ…
という内緒のお話でした。

「型」から出発するこのやり方で書けば、
少なくとも構成にしくじることはまず
ありませんから、少なくとも「だらだら
書きつがれて結局なにが言いたいのか
わからない」という例の教師泣かせの
ダメ・レポートにはならないはず。



それが大きなメリットであり、この方法
こそは多数のダメ・レポートから頭一つ
抜きんでる(差をつける)ための、きわめて
有効なコツになってくるんです。

そんなわけですから、その「型」は
必ずしも”だろうか、たしなよ”で
なくてはならないということは
ありません。

よりシンプルな“PREP”法(Point(論点)
/Reason(理由)/Example(事例)/Point
(論点)の4段階で述べる)で考えてみる
のもOK。

Sponsored Links



また少々高度化して、日本古来のいわゆる
“起承転結”法で行ってみるのも
面白いでしょう。

この場合はとりわけ「転」の発想力が
カギを握ることになりますから、
マインドマップの大いに力を発揮
しそうです。
👉“PREP”法や”起承転結”法に関しては
こちらの記事などで、より詳しい解説と
その方法で書いた例文をご覧になれます。

小論文の構成法はどれがベスト?【800字/400字の例文つき】

大学志望理由書の書き方【例文つき】🏫PREP法で行こう

起承転結の意味は?作文・小論文・レポートに柔軟な応用を

 

就活 小論文の書き方 💡よく出るテーマとその対策【例文つき】

「私の職業観」作文の書き方!800字の例文つきで構成法を考える


まとめ

さあ、こうして「型」(構成)が決まり、
そこから「内容」(主張)も固まって
きたならば、あとはもう書いていくだけ。

残念なレポートの例としては、こうして
せっかく全体的な形は整っていながら、
文章の日本語がおかしい(文法的・語法的
にダメ)というのがあります。

そうなってはやはり高得点は望めません
から、これで読者(レポートの場合は教員)
に伝わるかどうかをしっかり考え、辞書を
引く手間を惜しまずに書いて行きましょう。
👉実際、日本語にはむずかしい面が
多々あります。

こちらの記事で自分の弱点を見つけて、
日本語のおさらいをしておくと
よいでしょう。

散見される?散見する? 正しい意味・使い方を鴎外・漱石…太宰に聞く

すべからくの意味・使い方?安倍首相ほか錚々たる知識人も誤用

“お~になる”敬語は要注意☆”お~になられる”で太宰・志賀論争

    39f6fcc3e14f42a60de7ed6083100f76_s
    日本語がひどいと蹴落とされる?


差別と区別の違いは?曽野綾子氏の主張を英語に照らして解析

論理と理論(&理屈)の違いは?英英辞典と漱石に聞こう


レポートや試験に関わることはもちろん、
大学で生き抜くためのヒントをこちらに
集めていますので、ぜひご参照ください。

大学生活は楽しい?? 充実した4年間にするための徹底ガイド

     

ほかにも、わからない点があれば
遠慮なく「コメント」欄から質問を
送信してくださいね。

ともかく頑張ってやりぬきましょ~y(^0^)y

(Visited 31,197 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ