すべからくの誤用はなぜ多い?安倍晋三氏らが理解していない意味・語源

すべからくの誤用はなぜ多い?安倍晋三氏らが理解していない意味・語源

やあやあサイ象です。

レポートや論文などの文章で、あるいは
討論の場で一席ぶつようなとき、
すべからく」って書いた(言った)
ことあります?

Sponsored Links


大いに結構!

ただし意味・用法を間違えていなければ…
の話です;^^💦


安倍首相答弁の「すべからく」

たとえば2023年、凶弾に斃(たお)れた
前総理大臣、成蹊大学ご卒業のお坊ちゃま
でいらっしゃった安倍晋三氏の国会答弁。

「イスラム国」日本人人質事件に関する質疑を
受けての答弁に出てきた「すべからく」は
どうだったでしょうか。

すべからく国民の命、安全を守る
ことは政府の責任であり、
その最高責任者は私です。 
 (2015年2月2日参院予算委員会)

・日本人の命、すべからく、国の
最高責任者である私にあります。
 (2015年2月4日衆院予算委員会)


(画像引用元:掬ってみれば無数の刹那)

へ? 「すべからく」って「すべて」の
意味なんですか、総理(゜д゜;)? 

つまりこの「すべからく」を「すべて」
「ことごとく」というのと同じ意味

(ただそれをなんだか高級めかしたいような
場合に?)使う人が多いのですが、これは
正しい日本語とはいえません。


ですので、まことに失礼ながら、万一
あなたが今、ギエ~、そうだったのか~(((゜д゜;)))
と汗ばんでいたりするのでしたら、今度から
気をつけましょう(@^(∞)^@)ノ
というのが今日のお勉強です。

Sponsored Links


正しい意味は?

さて、「すべからく」は辞書にもあるとおり
当然そうすべきこととして…」といった
程度の意味の副詞でして、その正しい用法
としては、これを受ける述語として
「○○すべきである」かそれに似た意味の
ものが来なければならない
ということに
なっているのです。


でも、そうだとする、「すべきこととして
○○すべきである」という重言(同じ意味を
二度言うこと)を犯したようで、それこそ
日本語としておかしいんじゃないの? 
と思われるかもしれません。

うーむ、たしかにおかしいですね…(・∀・)。

なぜこんなヘンテコな日本語が「正しい」
ということにされちゃったんでしょう?


その起源は、漢文訓読に苦闘してきた
日本人の工夫にあるんですね。

  623dd5c11f9c143e09e9ad5cae07a30d_s

つまり「すべからく」は漢字では「須く」と
書きますが、この字は、漢文訓読の場合に
再読文字とされる字の1つで
「すべからく……すべし」というふうに、
上へ戻ってもう一度読むようにと
教えられるものです。


中国語と日本語で文法構造がまったく
違うために、こんなややこしいことを
しなければならず、そのややこしい
「重言」的な語法が「正しい日本語」に
組み込まれてしまった次第ですね。

Sponsored Links


正しい使い方は?

もちろん現代では、格式張った文語的表現と
見なされるので、使わなければそれでなんの
問題もないんですが、ちと格好をつけて
やろうという色気を出したばかりに
かえって墓穴を掘る……
という人が結構多いわけなんですね。

そこで、正しい使い方を例文で
考えてみましょう。

・学生はすべからく勉学に励む。
というのは日本語として誤りで、

・学生はすべからく勉学に励むべきである
ならよろしい、ということになります。

     007026

そして「すべからく」を受ける述語は、
「励むべきである」のように助動詞の
「べし」を含むのが最も正しいわけですが、
でも、「べし」が絶対必要だと固執する
論者はまれですね。

一般的には、意味的に近いものが来れば
よい、だから「励め」という命令でも
OKとされているようです。


そこで正しい例文をもう一つ。

・人はすべからく歯を磨くべきである

   
   これ、歯をすべて磨けといっているのではありません


大衆受けには誤用が得策かも

ギエ~、知らなかった~~(((゜д゜;)))……?

いえいえ、そんんなにショックを受ける
必要はないんですよ。

なにしろ「すべからく」を「すべて」と
同じ意味で使う人には、安倍晋三氏から
芥川賞作家にいたる錚々たるインテリが
含まれているんですから(叫び)。

   


してみると、ひょっとしたら、総理大臣に
なろうとか思ってる人なら、こういう誤用は
むしろ積極的にやった方が(大衆受けして)
成功しやすい、ということなのかも
しれませんね;^^💦

Sponsored Links


でも、もちろん入試の小論文などで
用いてはいけません(-_-メ

採点者は”大衆”ではありませんから。


ともかく大事なのは、「すべからく」と
「すべて」とで音が似てしまったのは
偶然にすぎない。

だから、その意味・用法はまったく違う
ということ。


このことをやや学問的に解析すると、
下の囲みのようになります。

そんなややこしいことはいらん、
という人は飛ばしてくださいね。

「すべからく」を解剖すると

純粋に漢文訓読のために作られた
この人工的な日本語を分解すると、
こうなります。


(サ変動詞終止形)



べから
(助動詞「べし」の未然形)




(ク語法)




最後の「(ク語法)」というのは
「~こと」という意味の名詞を作る語法。

「いわく」とか「思惑」(「惑」は
当て字)とかも同類で、助動詞はなく
「動詞の未然形」に「く」(ク語法)
がついた形ですね。

Sponsored Links


安倍答弁の「すべからく」

ここで安前前首相の「すべからく」に戻り
ますが、実はこれには擁護論もありまして、
いや、総理は「当然……」という副詞的な
意味で使っていらっしゃる、「当然、
政府の責任だ」「責任は当然、私にある」
とおっしゃっている…、
だから問題ないのだ( ̄ヘ ̄)、
というんですね。

ガーン(((゜д゜;)))、そうだったのか……
それは失礼をばいたしました!

  Skulls-s

でもね。

さかのぼって、2013年11月25日の
参院決算委員会ではこんな答弁も
なさってるんですよ、総理。

Sponsored Links

・この法律(特定秘密保護法)だけ
ではなくて
すべからく法案については
しっかり熟議をしていく、
そして慎重に審議をしていく、
それは当然の私たち、私ども
国会議員としてはそれは義務
なんだろうと、このように
思うわけでございまして……

(以上、引用はいずれも毎日新聞
〔2015年03月02日〕から)

「だけではなくて」に続いて出てくる
ことや、「当然」の語はまた別に言われて
いることからして、この「すべからく」は
「すべて」の意味で言われているとしか
受け取りようがないんじゃないでしょうか?

Sponsored Links


有名作家・学者の「すべからく」

でも天国の総理、そんなに気を落とされる
ことはありません。

この種の「すべからく」は少なからぬ有名作家
・学者・翻訳家の文章にはしょっちゅう顔を
出していますから。

たとえば水村美苗さんの『日本語が亡びる
とき』は、かなり話題を呼び、2009年の
小林秀雄賞をゲットした本ですが、
こんな文章を含んでいます。

カンボジアのクメール・ルージュに
いたっては読書人をすべからく虐殺した。


読書人虐殺は「当然すべきこと」
だったんでしょうか(iДi)??

日本語、亡びないといいですね;^^💦

   どくろFall-Of-Man-s

辛口の評論家、呉智英さんにいわせますと、
こういう怪しい日本語を、したり顔で
使用している人というのは、

叡知の道を歩むことなく、そのくせ、
裏口からでも叡知の王国に入りたいという
姑息な上昇志向だけは人一倍強い
〔中略〕気取った表現で四流五流を
たぶらかしたいという二流三流

なんだそうです。(『インテリ大戦争』1982)

この見解の当否はともかく、世の中に
そう見る人がいることはたしかですから、
誤用しないよう気をつけなければ
なりませんね。

Sponsored Links



「すべからく」は予告語

でも、この「すべからく」の誤用、
文章の流れでついやってしまいそうで、
その意味でコワイのですね。

やらずにすますには、どこに気を
つければいいんでしょうか。


中国文学者の高島俊男さんは、これを
予告語として意識することに
注意を促しています。

日本語では述語が文末に来るため、最後まで
聞かないと肯定か否定かもわからない
という場合が結構ありますね。

   


この難点を補う必要から発達しているのが
予告語──すなわち終わり方を
予告する言葉──です。

「決して」「断じて」「多分」「まるで」
「必ずや」などがそれで、「すべからく」も
「……すべし」「……せねばならぬ」などの
結語を予告する語として「確たる
地位を得た」語である、と
(『お言葉ですが…(2)』2001)。

「すべからく虐殺した」の文では予告して
おきながら「結語」を出さない格好に
なりますので、聞く(読む)側は
ずっこける、わけですね。

      


なるほど、よくわかりました。

「すべからく」は「……すべし」などの
結語を期待させる予告語であって、
「すべて」とは意味も由来もまったく
別の言葉である。

これを肝に銘じて、日本語は母語だから
平気とあなどることなく、すべからく
よく学ぶべし~(@^(∞)^@)ノ


え? 日本語ってやっぱり
なかなかムヅカシイ?
👉日本語の微妙な部分をめぐっては、
こんな記事も書いていますので、
是非ご参照ください。

散見される?散見する? 正しい意味・使い方を鴎外・太宰に聞く

差別と区別の違いは?曽野綾子氏の主張を英語に照らして解析

博士の読み方は?はかせ?はくし?…枕草子、漱石に聞く

     Artistic-Book-s

私の読みはわたし?わたくし?新常用漢字音訓表ではなんと…?

“させていただく”が間違い敬語になる場合:恩ない人への恩表現

“お~になる”敬語は要注意☆”お~になられる”で太宰・志賀論争

👉え? 論文の書き方ですか?
それならズバリこちらをご覧ください。

大学小論文の対策5か条:採点してきた大学教師がズバリ伝授!

       書く ダウンロード

👉この記事のほかにも、受験でがんばる
人を応援する記事を量産しています。
こちらのカテゴリーで必要な記事を
探してくださいね。⇒・受験の知恵

ともかく頑張ってやりぬきましょ~(^O^)/
       

(Visited 2,084 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ