たけのこの白いカビ状カスは取り出す?"やる気"酵素チロシンが豊富! | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

たけのこの白いカビ状カスは取り出す?”やる気”酵素チロシンが豊富!

サクラさん
竹は素晴らしい勢いで
ぐんぐん伸びる植物
なので、筍(たけのこ)
を食べると心身とも
ぐんぐん伸びるとか。

でもこれ、科学的根拠の
ない迷信ですよね。

ハンサム 教授
いやいや、根拠ない
とは言い切れません。

身長が伸びることは期待
できませんが、心身に
活気が出てぐんぐん盛り
上がってくるという
効果はありますよ。


Sponsored Links

サクラさん
オヨヨ(🐱) それは
どういう作用で…❓

ハンサム 教授
筍に多く含まれる
チロシンというアミノ酸
が脳内でドーパミン
分泌させる働きが
あるんです。

サクラさん
これは初耳。で、その
チロシンとやらは目に
見えますか?

ハンサム 教授
ええ。ゆでた筍を切ると
中央のヒダの部分に白い
カビのようなカスのよう
な白い粉くありますね。



あれがチロシンの結晶
なんです。

サクラさん
ガ~ン(🙀) 今まで全部
捨ててましたけど、
食べた方がいいん
ですね。

ハンサム 教授
“やる気”を増強したい
のなら、食べない手は
ありませんよ;^^💦


筍の”元気”の秘密はチロシンにあり

というわけで本日の豆知識は、筍(たけのこ)
の襞(ひだ)などにあの白いモロモロした
粒状のものはチロシンというアミノ酸の
結晶で、立派な栄養物なのでなるべく
捨てないで食べましょう…という話。

もちろん捨ててしまっても、チロシンは
筍全体に含まれていますから、どんどん
食べることで元気と”やる気”は竹のように
ぐんぐん伸びていくのです。

なぜなら、”やる気”のモトになってくれる
脳内の神経伝達物質ドーパミンの分泌を
促進させる栄養素としてチロシンに
まさるものはないからです。

    脳human_brain_in_action

ん? 筍料理なんて和風のものには
心ひかれない?

それでしたらパスタなどへの応用は
いかがでしょうか。

Sponsored Links

こちらの動画で「筍のペペロンチーノ」
の作り方をご案内していますので、
ぜひご覧ください。

その際、特に筍の切り身にチロシンの
結晶が多く残っていること、それを取り
去らずに調理していることを
お見逃しなく。



おいしそうで、よだれが出そう!

見ただけで元気の出てきた人もいるかも
しれませんが、それはたぶん、心理的な
作用ですでにいくぶんかドーパミン
分泌されてきた証拠かもしれません。


とすると、このドーパミンって一体、
どういう物質なのでしょうか。

以下ではそれを探り、その働きをどう
活用していくのがベストなのか…
等々について勉強しておきましょう。

Sponsored Links

ドーパミンとは?

まずは基本的なところから。

すでにふれたとおり、神経伝達物質の一つ
なんですが、それが気持ちよさ、つまり
快楽に関わるものだということも
よく知られています。

性的なクライマックスなんかでは、
ドーパミンが大量に放出されることが
快楽(快感)として把握される…
という次第。


そんなわけで、薬物などいかがわしい方面で
力を発揮し、中毒症状もあるものとして認識
されている方もあるかもしれませんが、
そのへんはドーパミンが果たしている役割の
ごく一部にすぎません。

ドーパミンの研究が快楽との関係から
始まったことは事実ですが、その過程で、
快楽とは関係のない様々な場面での
働きが明らかになったのです。


ある実験では、PTSD(心的外傷後ストレス
障害)を患った兵士が銃声を聞くと
ドーパミンが急増しました。

   

これらの研究から、ドーパミンの役割は、
快楽をもたらすこと自体ではなく、快楽を
含む様々な目的の達成や、悪い結果の
回避のための行動を促すこと、すなわち
“やる気”を出させることだと
わかってきたのです。

Sponsored Links

たとえていえば「馬の鼻先に
つるしたニンジン」。

さらにこのニンジンを得ようと前へ
進ませる”馬力”を生むのが、もう一つの
神経伝達物質、アドレナリンなのです。

結論としてこういうことが言えます。
ドーパミン濃度が高ければ、
物事に取り組もうという気が
起きやすくなり、積極的になる。

逆に低いと、物事に取り組もう
という気が起きにくくなる。

ドーパミンを増やすには?

ですから、イマイチやる気が起きないと
悩んでいる人の手っ取り早い克復法は
要するにコレ。

ドーパミン濃度を高める…すなわち
ドーパミンをより多く分泌させる
ことなのです。

    

その一法としてタケノコを、あの白い
モロモロも逃さずしっかり食べる…
ということがあった次第。

つまりすでに述べましたように、
ドーパミンはチロシンから作られます
ので、これを多く含む食品を積極的に
摂ることでドーパミン生成量を上げて
いくことができるのです。

どれではタケノコ以外にはどんな
食品にチロシンが多く含まれているか?

一般に動物性の食品はすべて含みますが、
植物性でも豊富に含むものとして
以下のような食品が知られています。

アーモンド、りんご、アボカド
バナナ、ビーナッツ、チョコレート
コー​​ヒー、ソラマメ、ライマメ
緑の葉野菜、緑茶、オートミール
海藻類、ゴマとカボチャの種
ウコン、スイカ、小麦胚芽

   
     newton  1-C-HOM556

これらのほか、チロシンは含まない
けれどもドーパミン生産を自然に増加
させる作用のある食品として以下の
ようなものがあります。

ヨーグルト、ケフィア、
生ザワークラウト

逆にドーパミンのレベルを下げるのが、
腸内の悪玉菌(ウェルシュ菌、大腸菌、
ブドウ球菌など)。

これら悪玉菌を減らす働きのある物質が
乳酸で、乳酸を産生する菌は主に
ビフィズス菌。

だからビフィズス菌たっぷりのヨーグルトは
ドーパミン増加に向けて一石二鳥の
スグレモノということになります。


またこれらとともにビタミンB群、
ミネラルもドーパミンの増量を助ける
ことが明らかになっています。

   76a4e8830c71a43c15ccc1406e782252_s

また適度のアルコール摂取がドーパミンを
分泌させることも事実です。

ただ、栄養が十分ならいつも”やる気”が
出るかというと、そうではないのが
ツライところなんですよね……

Sponsored Links

ときめきで増やす

そこで必要になるのが、心の持っていき方
というわけですが、その第一として、
ときめき:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
というやつがあります。

典型的なのが恋愛の場合で、好きな人と
接触できればテキメンですが、そうで
なくても、写真や映像を見るだけで
ドーパミン濃度は上がるのです。

そのようなわけで、当ブログの各ページでは
なるべく多くの美男美女を目にして
いただけるよう配慮していますので、
リアルの場面ではむずかしいという方は
せいぜいご活用ください。

たとえばこういう人たち(男性向け
ばかりですみません:^^💦)
     
浴衣美人fa24c640546228189f2fb30810f82b72_s
             


              audrey original

ただまあ、リアルな仕事や勉強の現場で
“やる気”を出そうとして、いちいち好きな
人の写真を見たり、思い出したりという
のもなかなかムズカシイし、かえって
能率は下がるかもしれませんね;^^💦

Sponsored Links

脳を”ほめて伸ばす”

そこで残された方法は、恋愛対象のような
「他者」に頼らない、完全「自力本願」の
セルフ・コントロールということに
なります。

仕事や勉強で「やりがい」という喜び
(快楽)を感じたことがありますよね。

脳は訓練次第で、この「やりがい」に
反応してドーパミンを放出し、それを
糧とするようになることができるのです。


その具体的な方法として、
「小刻みな目標の設定」があります。

何かをやり遂げようとする場合、「目標」を
設定することが重要ですが、その場合、
遠大な目的を一つだけというのでなく、
そこに至るステップとして「小刻みな
目標」をいくつも設定するんです。

  stopwatch-60204_640

そして一つのステップを上がるごとに、
自分にとって嬉しい報酬(おいしいもの
とか)を与えてやります。

そうすると、「小刻みな目標」達成の
たびにドーパミンが脳を駆け巡り、
その「やる気マンマン」状態で次の
課題に向き合えるんですね。

いわば、脳を「ほめて伸ばす」のです。

Sponsored Links



まとめ

やる気を出す手っ取り早い方法は
ドーパミン濃度を上げること。

その方法としてまずタケノコのチロシン
部分をしっかり食べることを挙げ、
続いてそれ以外の食品や、食べること
以外でのドーパミン分泌方法を検討
してきました。

そのほかにも、というか根本的には
上記の方法と重複するものとして、
以下のような方法も効果があると
言われています。

1.笑う
2.運動する

      


3.好物を食べる
4.好きな歌を歌う
5.いつもと違う道を歩いてみる

3の「好物」が辛いカレーなどの場合は
ドーパミンやオキシトシンとともに
“幸福ホルモン”と呼ばれているセロトニン
の分泌が促進され、「やる気」というより
「幸福感」が高まることが知られています。
👉詳しくはコチラで。

カレースパイスにセロトニン増やす効能!辛さの幸福の秘密とは?

         


ともかく大事なのは、調子の出ない時、
やみくもに頑張ろうとするのでなく、
何か目先を変えて工夫してみること。
👉ひょっとして自分の”サボり”の
誘惑に負ける自分に悩んでませんか?

これを克服するのはドーパミンの
増量だけでは無理かもしれません。

こちらの記事などで、総合的・
多角的に考えていきましょう。

大学はサボるのが普通?手遅れになる前に癖を直す5つの方法

               


ドーパミンを増やすことは”やる気”を出す
ための一法、というレッスンでした(*~▽~)ノ

(Visited 1,197 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ