セロトニンをカレーで増やして幸せに!腸から脳に幸福感指令が
やあやあサイ象です。
カレーってやっぱ、おいしいですよね。
特に多少は辛くてヒーヒー( ̄□ ̄;)
やりながら完食する、スパイス
たっぷりの本格インドカレー!!
いや~たまんない幸福感です。
Sponsored Links
ところでこの幸福感なんですが、ほかの
料理の場合では得られない、ちょっと上を
行く不思議な感覚:*:・( ̄∀ ̄)・:*:…
というふうに感じたことはありませんか?
そうなんです。
スパイシーな料理がもたらす幸福感には、
美味のうれしさや満腹感とはまた別の
もう一つ要因、それすなわちスパイスの
特殊な効能が作用しているのです。
スパイスがセロトニンを増殖させる
つまりカレーに含まれる各種スパイスは、ご承知のようになかなか強烈なので、
胃では分解しきれず、腸でも生き残ります。
これらの成分が腸を活性化させる結果
たちまち増殖する神経伝達物質が
セロトニン。
これがいくつかある”幸せホルモン”の
一つで、特に興奮の暴走を抑えて心を
安らかにする方向での”幸せ”を助ける
ホルモンなんですね。
でも幸せを感じるのは結局、腸では
なくて脳でなのだから、腸内に
セロトニンが増えても幸福感は
発生しないのでは?
いえ、それが発生するんです。
腸でセロトニンを作り分泌しているのは
「腸クロム親和性細胞」という細胞で、
これがセロトニン濃度の情報を腸と脳を
つなぐ神経系に伝えるというスグレモノ
なんですね。
Sponsored Links
さすがは「神経伝達物質」、脳の
働きにただちに影響するという次第。
いやー、腸って賢いんですね~。
詳しくはコチラで。
👇
⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ
セロトニンについて正しく知ろう
というようなわけで、近ごろは、カレーをバクバク食べればセロトニンがドクドク
分泌されて、どんどん幸せになるという、
カレー屋さんの回し者???…みたいな
記事も目につきます。
でもこれ、ちょっと話が
ウマすぎるので、要注意です。
幸せになれるってんで激辛のインドカレー
ばかり食べ続ければ、それはそれで
病気になって()、”幸せ”どころの騒ぎで
なくなる場合も十分ありますからね。
👉詳しくはコチラで。
・辛い料理で腹痛・下痢?カプサイシンの毒性と効果を知ろう
間違った情報を鵜呑みにして不幸に
陥らないためには、正しい知識を
得る努力が必要になってきますね。
Sponsored Links
というわけで、この「セロトニン」
について、現代の医学でわかっている
ことの骨子をまとめると、こうなります。
セロトニンとは?
【組成】
自然界の動植物に一般的に含まれる
神経伝達物質で、必須アミノ酸の
トリプトファンから腸クロム親
和性細胞によって生合成される。
【体内分布】
・人体中に存在する約10ミリグラム
のうち約90%は小腸の粘膜にある。
・残り10%ののうち8%が血小板に
収納されて体内を巡り、残りの
2%が脳内の中枢神経に存在。
・腸内のセロトニン濃度は腸と
脳をつなぐ神経系に伝達される。
【働き】
・ノルアドレナリンやドーパミンの
暴走を抑え心のバランスを整える。
・不足すると精神のバランスが崩れ、
暴力的になる、うつ病を発症する
などの傾向が見られる。
・濃度が過剰になると中毒症状
(セロトニン症候群)が現れる。
【組成】
自然界の動植物に一般的に含まれる
神経伝達物質で、必須アミノ酸の
トリプトファンから腸クロム親
和性細胞によって生合成される。
【体内分布】
・人体中に存在する約10ミリグラム
のうち約90%は小腸の粘膜にある。
・残り10%ののうち8%が血小板に
収納されて体内を巡り、残りの
2%が脳内の中枢神経に存在。
・腸内のセロトニン濃度は腸と
脳をつなぐ神経系に伝達される。
【働き】
・ノルアドレナリンやドーパミンの
暴走を抑え心のバランスを整える。
・不足すると精神のバランスが崩れ、
暴力的になる、うつ病を発症する
などの傾向が見られる。
・濃度が過剰になると中毒症状
(セロトニン症候群)が現れる。
Sponsored Links
辛くないカレーでの効果は疑問
というわけで、腸内セロトニンの分泌が幸福感につながるという効能は否定
できないんですが、そうなると残る問題は、
カレーがほんとうにこのセロトニンを
増やしてくれているのか、という点。
ハイ、これも決してウソではありません。
カレーに含まれる最強の辛み成分、
カプサイシンの効果については、
上でふれた別記事で詳報していますが、
ほかにも色々とある各種スパイスの
諸成分が腸の活動を促進し、その結果、
セロトニンの合成も効率化するのです。
スパイスとは唐辛子、胡椒のほか、
ターメリック(うこん)、ニンニク、
ジンジャー(生姜)、クミン、
コリアンダー(パクチー)、カルダモン、
クローブ(丁子)、フェンネル(茴香)、
シナモン(肉桂)、ナツメグなどなど……
「薬膳カレー」と称するものになると、
これらに加え書き切れないほど多様な
スパイスの饗宴……その効用も腸活動の
活性化以外に数知れないとか。
👉ダイエット効果を含む各種スパイスの
効能についてはこちらの記事をご参照ください。
・唐辛子ダイエットって効果あるの?カプサイシンの性質を知って
・カレースパイスの効能 種類別一覧!どれが何に効く?
・カレーダイエットの効果は?どのスパイスがどう効くのかを見きわめて
ただ、このことを逆に言いますと、
スパイス含有量の少ないカレーでは
効能も薄いということですね。
ですので、テレビでよく「○○の○○カレー~
おいちゅうから(中辛)ね()」とか
宣伝している、固形ルーを溶かして
作るカレーでは、たらふくかきこんでも
“幸せ”になる保証はありません。
効くのはスパイスなんですから。
Sponsored Links
👉ちなみにカレースパイス自体を
手に入れるには楽天市場が便利です。
種類や価格はこちらで
ご覧ください。
🍛楽天市場でのカレースパイス販売状況はこちら🍛
まとめ
・カレーを食べればセロトニンの分泌が促進され、心安らいで幸福感が得られる。
この説が決してガセネタではなく、
科学的根拠のある話だということは、
もうおわかりですね。
ただここで注意すべきなのが、スパイス
含有量の少ないカレーでは効能が薄いし、
逆にむやみにスパイスを摂り過ぎれば、
それも健康を害する原因になるということ。
「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」
この格言はここでも生きています。
👉セロトニンの分泌はガムを噛むことでも
促されることが実証されています。
詳しくはこちらで。
・ガムを噛む これだけのデメリットとメリット👄さあどうする?
👉穏やかな”幸福”感というより、むしろ激しい
“やる気”がほしいんだという場合は、もう一つの
”幸せホルモン”、ドーパミンを考えた方が
いいかもしれません。
詳しくはこちらで。
・ドーパミンの出し方!”やる気”を作り出せる小刻みな目標設定
大切なのはバランスのよい食生活と
規則正しい生活(朝日を浴びるだけで
セロトニンの分泌は促進されます)。
そしてストレスを抱え込まないで
発散する方法の工夫……
おいしいものを食べるのも
その一つということになります。
それでは失礼して、
いただきま~す(*~▽~)ノ
(Visited 2,544 times, 1 visits today)
こんなコメントが来ています