卒論書けないで留年/内定取り消し?…になる前の最後の3手段 | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

卒論書けないで留年/内定取り消し?…になる前の最後の3手段

やばい!
卒論が書けない(叫び

卒論が認定されず単位が足りない
ということになれば、留年か退学か…

Sponsored Links

どっちにしても、涙で勝ち取った
憧れの〇〇社の内定もフイ((((((ノ゚🐽゚)ノ

さあ大変だ~
ど、どうしたらいいんでしょうか?!


というわけで本日は、いろんな理由から
卒論が書けなくて切羽詰まっている
人をなんとか救うことができれば…

という思いから、お助け情報をいくつか
提供していきたいと思うんです。

もくじ

まとめ

0.“救いの手”が差し伸べられる❓

イエーイ!卒業できなかったけど
「内定」キープできたゼィy(^0^)у

というような話、耳に入ってます?


この種のウワサの実態を見極めようと
「OKWave総合研究所」はQ&Aサイト
「OKWave」に集積した関連質問・回答、
計17件のデータを解析したとのこと。

それによると、なんらかの形で「内定」が
パアにならなかった人の内訳は
以下のとおり。
  1. 取り消されたが翌年
    内定をもらった:12%
  2. 数か月待ってもらった:18%
  3. 翌年入社した:6%
(引用元:DIAMOND online)

これらを合計すると36%。

アッと驚く多さですが、
でも鵜呑みにするのは危険です。

データはたったの17件。


しかも「OKWave」に回答を寄せるのが
どんな人かを考えてみてくださいよ。

たいていはなんとかなって喜んでいる人で、
やっぱりダメでガックリしている人は
少ないに決まってるではないですか。

     naitei_no_man

だからこの「36%」は信じない方がいい。

実態としては1割もあるかどうか……
といったところではないでしょうか。

それから念のため付け加えますと、上記
3.の「6%」の経緯は不明としても、
1.2.の場合はいずれも、1年または
数か月後に卒業証書をしっかり手に入れ、
それでやっと入社させてもらえた、
という話。

そこを間違えないようにしてください。


そもそも「大卒」を条件とした求人で、
卒業していない人を採るとしたら、それは
明らかな「違約」で、違法性も疑われる
わけですから、しっかりした企業なら
そんな危険は冒さないはずなんです。

   kubi_kaiko_risutora_man

要するに、卒業できなかったら
「内定取り消し」は当たり前。

そうしない会社なら、むしろ怪しい…
”ブラック”ではないかと疑った方が
将来のためですよ。


おっと申し遅れましたが、私は長年
大学教師をやってきて、そのへんの
情報が自然と耳に入ってくる環境に
身を置く者なんです。

Sponsored Links

教授に頼み倒す?

会社側から”救いの手”は伸びない
としたら、大学側ではどうでしょう。

これについても「教授に頼み倒せば
なんとかなるゼ」というウワサが
まことしやかに流れているんですが、
はたしてどうなんでしょうか。

上記のサイト「DIAMOND online」に
声を寄せたある大学教員は、「就職が
決まっている4年生でも、成績不良の
場合は不可」にすると、ごく当たり前の
ことをわざわざおっしゃってます。

その学生本人が私の研究室に来て
土下座をしたり、親からも電話が
来たりしたこともありましたが、
判定は変えませんでした。
〔中略〕
これは、社会に対する一種の
責任(変な表現をすれば
「品質保証」)です。
〔中略〕
「教授に頭を下げてまわれば
いい」などと言った甘い回答が
ありますが、迷惑です。

逆に、そんなことで判定がひっくり
返るのであれば、一体どんな
大学なのか、と思います。

(引用元:DIAMOND online)

           115733

私も含め、大学教員の圧倒的多数が
同じことをおっしゃるはず。

上記の先生は理系の感じがしますが、
文系でも事情は変わりません。


ただ、この「判定がひっくり返る」
ということが絶対にないのかといえば、
そうも言い切れないのが悲しいところ。

場合によっては、担当教員がその気に
なればできてしまうことなので……
👉「判定をひっくり返す」よう
大学上層部から教員に圧力が
かかる例も報告されています。

こちらを参照。

卒論のコピペはばれる…でもOK?どうなってる大学の内部事情


Sponsored Links

裏話! 長嶋茂雄氏「卒業」伝説

これは余談めくのでスルーして
もらってもいいんですが…

巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄氏ぐらいの
スパースターになると「判定がひっくり
返った」としても、そう驚きません。

    

巨人軍入団が決定していた長嶋さんが
立教大学を卒業間際になって、英語の
単位が足りず、担当の教授に必死に
頼み込んだら、なんとかなった…
というんですね。

長嶋さんの熱意に折れた教授が特別な
追試験として「じゃ、これを過去形に
してみろ」と出題した英語が
「I live in Tokyo」。

で、しばらく思案した長嶋さんのひねり
出した名答が「I live in Edo」で、
この規格外の場外ホームランに感動した
教授は単位を出さないわけに
いかなかった……
           野球猫matsui-anime

という一席;^^💦

これは事実だといわれていますが、
証明する材料は持ち合わせません。


ともかくこれは長嶋さんでなければ
できないアクロバットなので、凡人の
あなたが真似をしても無意味です。

土下座をしたところで「判定が
ひっくり返る」ことはありません。

Sponsored Links

大学には「卒業させる」責任がある

つまり間際の逆転は絶対無理なので、
早め早めに手を打つこと。

それ以外に生き残る道はない
ものと覚悟しましょう。


そもそも卒論を書き上げるなんて、
そんなに大変なことではありません。

だって、あなたがどんなに「出来ない」
学生であっても、あなたを入学させた
ということは、卒業の能力があると
大学が認めたということ。

     


ならば、その大学が要求する卒論を
あなたが書けないという事態は本当は
ありえない…というか、あっては
ならないことのはずなんです。


逆にいえば、入れちゃった以上は
卒業まで面倒を見る責任が
大学側にはある。

だから、もし卒論が書けないと苦しんで
いるのなら、「責任とってよ!」と
大学に訴える権利がある、という
ことなんです。
(もちろん、それなりに努力して
きたことが前提になりますが)

Sponsored Links

1. 教員を使い倒せ

そのようなわけで、困っている人が
まずすべきなのは、教員に相談を
もちかけること。

もし頼んでも指導してもらえないのなら、
それは明白な職務怠慢ですから、しかる
べきところ(学部長なり教務課なり)に
告げ口しましょう。


それでも動いてもらえなくて卒業でき
なかったというような場合は、告訴
すれば勝てるはず。

だから大学が動かないはずはないのです。
        
         1bf480a16b8417361e3ca112f3a4ac6c_s

というわけで、なんでも教員に聞くべし!

そもそも何を書いていいかわからない
という場合も、先生にテーマを与えて
もらえばいいんです。


ただ、それも時期が大切ですよ!

提出期限の直前に持ちこまれたんじゃ、
どんなに慈悲深い先生でも対応
しきれませんからね。

とにかく早め、早めに動くことが
絶対条件になります。

2. コピペは上手にやれ

これも先生によく聞けばわかることですが、
全文コピペの卒論を出して合格できる
はずはありません。

一発でアウト! 
        

…のはずですが、まれには教員が卒論を
全然読まないとか、上層部からの圧力
とかによって、パスしてしまうケースが
皆無とはいえません。

でも、だからといってあなたがその僥倖
(ラッキーさ)に恵まれるという保証は
一切ありません。

泣きを見る確率はというなら、
ざっとみて、99.99999…%(/_;)/~~  
👉そのことには上の「👉教授に
頼み倒す?」のところでもふれました
が、この点を含め、大学の内情や
そこで生き抜くためのヒントは
こちらの「まとめ記事」に集めています。

ぜひ参照してください。

大学生活は楽しい??👉充実した4年間にするための徹底ガイド

   


ただ、ここで勘違いしちゃいけません。

なにも「コピペは一切ダメ。
規定の字数すべてを自分の文章で書け」
といわれてるわけではないんです。

つまり卒論の中にコピペ部分が
あること自体はかまわない。

でも、その取り込み方(引用)には
ルールがあるので、それを守る
必要がある…ということ。


そのルールは、取り込んでいい分量が
何%かを含め、大学・学部ごとに違う
場合もあるので先生に確認した方が
いいんですが、一般的には以下の
2原則が守られていればOKです。

引用の方法👉2原則
  1. 引用部分は「……」(かぎかっこ)で
    囲んで(長ければ上下を1行ずつ
    あける「ブロック引用」の形で)
    どこからどこまでが「引用」か
    はっきりわかようにする。

  2.         Proofreading-512    


  3. 引用した文章のすぐあとにカッコ
    書きで(または脚注か後注〔最終
    ページにまとめる「注」〕で)その
    文章の出典(著者名・書名・
    出版社名・発表年・ページ。
    ネットからならURLとアクセス
    年月日)を明記する。

Sponsored Links

逆に言うと、この2原則が守られて
いない「引用」は盗用(剽窃)と
見なされても仕方がない。

となれば、それは立派な犯罪(著作権法
違反)ですから、お縄になる可能性
だってあります。 

       031113

そんな卒論を合格させるわけには
行かない、ということなんですよ。
👉コピペと「引用」の区別について
さらに細かい部分はこちらを
ご参照ください。

大学のレポートでコピペは0点!それでもやる合法的裏技とは?          


Sponsored Links

3. CiNiiを活用せよ

さて、書くテーマがやっと決まったは
いいが、いざパソコンを前にしても、
何をどう書き出したものかサッパリ…

という状態なら、それはこれまでロクに
勉強しなかった証拠であり、その報い。


まずはそのことを厳粛に受けとめるべき
ですが、その上で活路を開く手っ取り
早い方法を伝授しましょう。

たいがいの大学図書館に入っている
データベースの一つ、CiNii Articles
(サイニー。日本の学術論文情報)を
活用する方法です。

CiNii活用の卒論執筆法
  1. その検索窓に自分のテーマに
    とってのキーワードをいくつか
    入れて検索してみる。

  2. 出て来た論文のうち自分の
    テーマといちばん重なって
    いそうな論文を選ぶ(いくつか
    読んでから決めるのがよい)。

  3. その論文を換骨奪胎
    (かんこつだったい)して
    自分の論文に変形する。

  4. 👉「換骨奪胎」とはつまり
    いったんバラバラにしてから
    つなぎ直して新しいものに
    仕上げること。

    その過程でよいと思うところは
    「ルールを守った引用」の形で
    取り込み、不満な点は自分
    なりに批判したり、意見を
    付け加えたりします。

    40c6f67a3524f000c040937cbaa90a7f


  5. コピペの「引用」が多すぎる
    場合は、その部分を完全に自分の
    言葉に変えて(例:「検討する」⇒
    「考察する」)手動で入力し直し
    自分の主張として通す。

  6. いちおう書けたら、論文・章の
    タイトルや、結論の趣旨などが
    元の論文と全く同じにはならない
    ように、いちいち変えておく。
👉この方法にはもちろんリスクも
あります。

すなわち上記3.換骨奪胎がいい加減
だと、結局「丸コピ」の出来損ない
みたいになって、不合格の可能性大。

なので、そこはそれなりの覚悟を
もって徹底的に変形していく
ことが必要。

そのための細かい注意点などは
上のまとめ記事に集めたものの
どれかを参考にしてください。         


Sponsored Links



まとめ

さあ、わかってもらえたでしょうか。

まだまだ希望はありますよ。

絶対に投げ出さないで、石にかじり
ついてでも卒論は書きましょう。

        忍者images

それが決してむずかしくないことは、
以上のことから十分わかって
もらえたことと思います。

その内容をギュッとつづめれば

  1. 先生によく相談し、
  2. CiNiiで見つけた論文を
    換骨奪胎して、
  3. コピペは正しい「引用」
    の範囲内に収めていく。
ということになりますね。

👉具体的なテーマの決め方や
構成方法が分からないという人は、
是非こちらの記事もご覧ください。

卒論のテーマが決まらない?どの学部でもOKな突破口:4+1

卒論の構成法がわからない?文系はシンプル イズ ベストだ!

   


👉卒論の書き方・考え方を含め、
大学の内情やそこで生き抜く
ためのヒントは上でもふれた
まとめ記事に集めて
いますので、ぜひ参照してください。

大学生活は楽しい??充実した4年間にするための徹底ガイド

    


そのほかわからない点があれば、
遠慮なく「コメント」欄から質問を
送信してくださいね。

ともかく頑張ってやりぬきましょ~(^O^)/

(Visited 21,248 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ