星の王子様のあらすじ【最後まで詳しく】キツネの秘密とは? | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

星の王子様のあらすじ【最後まで詳しく】キツネの秘密とは?

やあやあサイ象です。

「感想文の書き方」シリーズも
早くも第55回。
「あらすじ」暴露サービスとしては
第32弾となります。

Sponsored Links


今回はフランスの作家、アントワーヌ・
ド・サン=テグジュペリのたいへん
有名な長編童話(童話ではないという
説もありますが…)、『星の王子さま』
Le Petit Prince, 1945)をとりあげます。

  
⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

まずは、この原作から初のアニメーション
映画、『リトルプリンス 星の王子さまと私』
(2015,フランス)の予告編をご覧ください。



かんじんなことは、目に見えない

このなかでもキツネがささやいていますね。

かんじんなことは、目に見えないんだよ
……って。

この意味では、これから「あらすじ」を
読んでいただいても「かんじんなこと」は
見えてこないかもしれません。


そう、それは自分で見つけるしか
ないんです……;^^💦

ま、能書きはそれくらいにして、
さっそく参りましょう。

    petit prince, conte, personnage, rve, univers, livre

「かなり詳しいあらすじ」
のはじまり、はじまり~。


原作はⅠ~XXⅦの全27章構成ですが、
私なりの解釈でこれを「起承転結」の
4部構成に編成し直しています。

Sponsored Links


かなり詳しいあらすじ

では参りましょう。

「  」と「”」印のある白い囲みの中は
原文〔内藤濯訳〕からそのまま引いた文
(引用)です。

それらがただちに名言になっている場合も
多いので注意してくださいね。

🤩【起】(Ⅰ~Ⅷ)

「ぼく」は絵かきになることを6歳で
あきらめたが、それは何をかいても
「おとな」はわかってくれず、
説明しきれなかったから。

操縦士になった「ぼく」は、6年前、
飛行機の故障ででサハラ砂漠の
ただ中に不時着し、1週間分の
飲み水もない不安のなかで夜を過ごす。

   0e4c5e2acb18d348bfe508da836a5955_s 


「ね……ヒツジの絵をかいて!」という声に
「ぼく」は目覚め、不思議な身なりをした
その少年と話しはじめる。   


少年は「やっと家くらいの大きさ」の
星に住む「王子さま」で、その星には
3つの火山があり、またバオバブが
あって、ほうっておくと根を張って
星を割いてしまうこと、ヒツジが
そのバオバブを食べるかどうかを
知りたがっていることなどを知る。

     105659

花のトゲは「なんの役にたつの?」
という王子の質問に、いいかげんな
答えをすると、「おとなみたいな
口のききよう」だといわれ、
「ぼく」ははずかしくなる。

星に一輪だけ咲いている花を王子は
愛していて、ヒツジがそれを食べる
可能性も気になっていたのだが、
彼女は自分の美しさを鼻にかけ、
自分のもつ4つのトゲにからんで
謎めいたことを言うなどし、
王子を苦しめていたという。

小さかったから「あの花を愛するって
ことが、わからなかったんだ」と王子。

Sponsored Links


🤩【承】(Ⅸ~XⅤ)

旅立つことを決めた王子が花に
「さよなら」をいうと、
「あなたがすき」だったのに、
それをあなたに知ってもらえなかった
のは自分が悪かったから…
と泣き顔を横に向ける。

    113492

「なにか仕事をさせてもらって、勉強を
しよう」と王子は他の小惑星を順次訪問し、
それぞれの星で次のような人に会う。

第一の星
「どんなことも自分の手のうちに
ある」ことにする王さま。

第二の星
「人に感心されること」にしか
興味のない「うぬぼれ男」。

第三の星
酒のむのが「はずかしい」から、  
そのことを忘れたくてのむ「呑み助」。

第四の星
「持っている星の数」を紙に書いて
保管している実業屋。

diamond-642131_640

第五の星
自転が速くなったため、
1分ごとにガス灯の点火と消火を
しつづける点燈夫。

第六の星
探検家の報告を待ち「いつまでも
かわらないことを書く」という地理学者。

第六の星の地理学者にいわれ、
王子は「地球の見物」に向かう。

Sponsored Links


🤩【転】(XⅤI~XXⅢ)

地球の砂漠に降り立った王子は、
最初にヘビと話し、やがて道を
見つけて歩くうち、五千本ものバラの
咲きそろう庭に出る。

  747b372c0da70b48702465985781b288_s

星に残してきた花に似ているので、
「あんたたち、だれ?」と尋ね、
はじめて「バラ」という名(普通名詞)を
知り、こう考える。

Sponsored Links


ぼくは、この世に、たった一つ
という、めずらしい花を
持ってるつもりだった。

ところが、じつは、あたりまえ
のバラの花を、一つ持ってる
きりだった。

火山にしても同じで、これでは
「えらい王さま」になれない
と思い、泣く。


そこへキツネが現れたので、
「ぼくと遊ばないかい?」というと、
「仲よく」ならないと遊べない、
とキツネは言う。

   167f2c20397d887879189190c68bc6e4_s

いま、あんたの目に、おれは
「十万ものキツネとおんなじ」だが、
「仲よく」なると、

あんたは、おれにとって、
この世でたったひとりのひと
なるし、おれは、あんたに
とって、かけがえのない
ものになるんだよ……

といい、二人は仲よくなる。

キツネにいわれてもう一度バラを
見に行った王子は、「あんたたち、
ぼくの花とは、まるっきりちがう」、
ただ咲いてるだけだ、それは
「だれとも仲よくしなかった」からだ
と語りかける。

   3e59b0e57f46635b4d26656185511483_s

別れぎわに、キツネはとっておきの
「秘密」をいう。

心で見なくっちゃ、ものごとは
よく見えないってことさ。

かんじんなことは、
目に見えないんだよ。


Sponsored Links


🤩【結】(XXⅣ~XXⅦ)

王子の話がそのあたりまで来たのは、
「ぼく」の不時着から8日目で、
もう飲み水は一滴もなかった。

二人は井戸をさがしに歩きはじめ、
夜になると王子がいう。

「星があんなに美しいのも、目に
見えない花が一つあるからなんだよ……」

「砂漠が美しいのは、どこかに井戸を
かくしているからだよ……」

 de233670c71d615b5ed6f2cc89346d24_s

「ぼく」が同意すると、「うれしいな。
きみが、ぼくのキツネとおんなじことを
いうんだから」と王子はよろこぶ。


ついに発見した井戸から水をくんで
いっしょに水を飲みながら話し合う。

「ぼく」は修理のため飛行機へ戻り、
翌日またその場へ戻ると、石垣の上に
かけた王子が黄色いヘビと話して
おり(゚_゚i)、「きみ、いい毒、
もってるね」などと言っている。

ヘビ頭 Leopard-Gecko-s

「ぼく」はヘビを殺そうとするが、
ヘビは消え、王子は「きょう、うちに
帰るよ……」と別れを告げる。

その夜、出かけた王子を「ぼく」は追い、
王子は「ぼくをひとりでいかせてね」
「あの花にしてやらなくちゃ
ならないことがあるんだ」などと話す。

足首のところに「黄いろい光」が光り
(ヘビの出現か)、
王子はしずかに倒れる。


それから6年。 
   
王子の星のヒツジはあの花を
たべたのだろうか。

たべたか、たべなかったかで、
世のなかのことがどんなに
変わってしまうか、王子を愛する
あなたにはわかるでしょう……

そして、「おとな」たちには、
わかりっこないでしょう。

Sponsored Links


キツネ⇒王子⇒「ぼく」へと伝授された哲学

さあ、どうでした?

むずかしい?

それはそうかもしれません。

作者の「哲学」をかなり直接的にキツネや
王子のセリフの形で表現していて、
それらのいくつかが名言として
人の記憶に残る結果となっている、
ということでしょうね。

  

というわけで、読書感想文などを書く
場合は、それらの名言をつなぎ合わせる
ことで作者の「哲学」を再構成して
みるのが最も正攻法の行き方でしょう。

だいたいこんな「哲学」かな、とイメージ
できたら、それについて自分はどう
思うかを述べて行けば、立派な感想文が
できあがること間違いありません。

Sponsored Links




では、どんな「哲学」が
埋め込まれていたでしょうか。
👉そのあたりを押さえて感想文を
書く場合の具体的な方法については、
こちらの記事で詳しく書いていますので、
どうぞご参照ください。

星の王子様:名言を吐くキツネをつかまえて読書感想文を!

月と犬silhouette-313661_640


いや「哲学」はむずかしいから、
もう少しソフトなところで…?

それならこの「キツネ」を一つの
動物キャラクターとして考えてみては
どうでしょうか。

この重要な登場人物はなぜ狐に
設定されているのか。

狼(🐺)や熊(🐻)や猫であっては
いけないのか(😹)…とかですね。
👉これら動物キャラクターの
“かわいさ”や”怖さ”の問題は
こちらで詳しく検討していますので、
ぜひご参照ください。

熊がかわいいのはなぜ?怖い猛獣にやさしく抱かれ…という心理の歴史

     


え? 書けそうなことは浮かんできたけど、
でも具体的に、どう進めていいか
わからない( ̄ヘ ̄)?

そういう人は当ブログ中、
感想文《虎の巻》を開陳している記事の
どれかをのぞいてみてくださいね。

👉当ブログでは、日本と世界の
多くの作家・作品をとりあげて、
「あらすじ」や「感想文の書き方」の
記事を量産していますので、こちらの
リストで探してみてください。
「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧

ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/


(Visited 17,483 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ