アルジャーノンに花束を(キイス原作) あらすじ【ネタバレ注意】 | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

アルジャーノンに花束を…のあらすじ キイス原作をしっかりたどると

やあやあサイ象です。

「感想文の書き方」シリーズも
早くも第57回。
「あらすじ」暴露サービスとしては
第34弾となります。

Sponsored Links

今回はテレビドラマ化で話題になっている
ダニエル・キイス(米国)の傑作長編小説
『アルジャーノンに花束を』(Flowers
for Algernon
, 1966。もとになった
中編は1959)をとりあげます。
   

⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

山下智久さんの主演でドラマ化された
わけですが、原作はもちろん時代も場所も
まったく違うわけですし、ストーリー
自体もかなり大きく変えられています。

というわけで、ここでは原作小説の
あらすじ
をもちろんネタバレもあり
できるだけ詳しくお伝えしていこうと
思うんです。


小説の仕掛け

それでは原作の小説の方に入っていきましょう。

原作は「けえかほうこく1」から「経過報告
17」までの17個の「報告」からなって
いますが、それらに書き込まれた日付を
見ると、「1」は3月3日で、「17」の
末尾は11月18日です。

つまり32歳の主人公、チャーリイ・
ゴードンの身にこの9か月足らずの間に
起こった出来事が、チャーリイ自身が執筆
する「経過報告」の形で読者に伝えられ、
その出来事の流れが一つの感動的な物語を
構成するという仕掛けなんですね。

      031235

「経過報告」という正しい漢字があてられる
のは「6」からで、それまでは「けえか
ほうこく」のようなリテラシー(識字)
不十分な人によるらしい表記となって
いますが、これはもちろんキイスの
原作での工夫を反映するもの。

というわけで、すでにお気づき(あるいは
先刻ご承知)でしょうが、32歳にして
「けえかほうこく」としか書けなかった
人の知能が短期間に発達していくというのが
物語のミソで、そしてその後どうなるか、
という展開に読者は引き込まれるわけなんです。

Sponsored Links


かなり詳しいあらすじ

では参りましょう。

なおわかりやすさのため、「1」~
「17」の「経過報告」を私なりの解釈で
「起承転結」の4部構成に編成し直しています。

また「  」内は、原文〔小尾芙佐訳〕
どおりの引用です。


🐭【起】(「けえかほうこく1」~「経過報告7」)

「ぼく」(チャーリイ)はIQが「68」という
知的障害者で、少年時代に両親とは別れ、
今は一人ぐらし。

週3回通っているビークマン大学の
知的障害成人センターのアリス・キニアン
先生の推薦により、ニーマー教授の
グループで研究中の知的能力を向上
させる脳外科手術を受けることになり、
ストラウス博士の指示でこの
「経過報告」を書き始めている。

   

叔父の親友だったドナーさんが営む
ニューヨークのパン屋で働いているが、
同僚たちのからかいにも笑顔で対応する
(悪意と受け取る知力がないので…)
温和な好青年と見られている。

ただ自分の「頭の悪さ」について
自覚はあり、賢くなりたいという願望も
あったので、「頭がよくなるなら」
と手術を受けることを承諾した。

手術前のテストの一環で、先に動物実験で
手術を受けたハツカネズミのアルジャーノンと
迷路を解決する競争をしたが、十回やっても
「ぼく」は勝てず、アルジャーノンの
「りこう」さに驚く。

     

このアルジャーノンに施された手術の
臨床試験の被験者第1号に選ばれたのが
「ぼく」だった。

Sponsored Links


🐭【承】(「経過報告8」~「経過報告12」)

「ぼく」は退院後も通院して
テストを受け続ける。

自分を負かすので嫌いだった
アルジャーノンをやがて負かすようになり、
「友だちになりたい」とも思う。

すなわち手術は成功した模様で、
知的水準は日に日に向上し、
報告書の英語も立派になっていく。


「私」(チャーリイ)のIQはついに185に達し、
特別に許可された大学での勉学では、
瞬く間に20もの言語や高度の数学を
習得したばかりか、自分に施された手術に
関わる医学の専門領域においてさえ
ニーマー教授らの学識をしのぐほどに
なってしまう。

   097778

が、その一方、「感情的成長」が
「知的成長」に追いつかないという問題も
発生して人間関係に軋轢が生じ、かつては
愚かだからこそ愛してくれていた
同僚たちとの関係も悪化。

ついにパン屋を解雇されてしたものの、
手術に資金提供している財団から
給料が支給されることになる。


また先生のアリス・キニアンに性愛的な
感情を意識しはじめ、アリスの側でもその
愛に応えようとするが、行為に及ぼうと
すると幻覚などに邪魔立てされて事を
果たせない…
といった心理経験が繰り返される。

    

こうした心理現象が、幼児期における
両親および妹との不幸な関係の
「シンボリックな反復」であることが
やがて理解されてゆき、同時に、
これまで思い出すこともなかった
幼児期の辛い記憶が明瞭に
よみがえってくる。

すなわち母親の虐待、そして妹に性的な
乱暴を働いたと見なされたことが
家族から見捨てられる契機に
なったことなど……。

Sponsored Links


🐭【転】(「経過報告13」~「経過報告15」)

実験の成功を学会で報告すべく
ニーマー教授一行は「私」と
アルジャーノンをつれてシカゴへ飛ぶ。

ニーマー教授の報告が進むにつれ
反感をつのらせていた「私」は、教授が
「ここで、チャーリイ・ゴードンに一言
(ひとこと)ご挨拶を…」と言った瞬間、
烈しい衝動に駆られて籠のかけがねを
引いて、アルジャーノンを逃がす。

      003203

翌日の新聞は「白痴-天才と白ねずみ、
狂暴化」と騒ぎ立てているが、会場の
混乱をよそに、「私」はアルジャーノンを
見つけて、二人で逃げ出していた。


ニューヨークに戻った「私」はアパートを
借りるが、隣室の奔放な画家、フェイ・
リルマンと親しくなる。

フェイはあらゆる面でアリスと対照的で、
アリスとでは障害のあった性的な関係にも
円滑に入り込むが、「これは愛ではない」、
「愛」はアリスにあるとの意識をもち続ける。

   

一方で幼時記憶のよみがえりは頻繁となり、
「幼いチャーリイ」の人格に成り
変わってしまう多重人格的な症状も現れ、
「私」の意識には混乱が増してくる。


やがてアルジャーノンに異変が現れ、
ものうげで、またフェイの指に噛みつくなど、
切迫した行動が見られるので、
ニーマー教授の研究室へ戻すことにする。

アルジャーノンの変化から知能の増進という
「手術の成果が一時的なものにすぎない」
可能性を見せつけられた「私」は、
研究室で実験動物を処理する焼却炉を
見てから、「ぼくについては、どんな方法を
とるおつもりですか?」とニーマーに尋ねる。

手術時点より「もっとプリミティブな
レベルに退行する」可能性をニーマーは
口にするが、それは「私」自身、独自の
調査によりすでに推測していたところだった。

Sponsored Links


🐭【結】(「経過報告16」「経過報告17」)

アルジャーノンはやがて死に、亡骸を
貰い受けた「私」は持ち帰って
裏庭に埋め、墓に野の花を供えて泣く。


母に会いに行くが、彼女は
すでに認知症に近い状態。

そこへ現れた妹と打ち解けて話し、
彼女の自分への感情について
長い間、誤解していたことを知る。

  Grimm-Fairy-Tales-s

徐々に顕著になってきた知的機能の
崩壊にあらがって、「私」は知的退行を
引き止める手段を模索するが、それも
むなしく、記憶力・言語能力はどんどん
劣化して、報告書の英語も手術前の
幼稚な文章に戻って行く。

パン屋に再就職したものの、仲間たちに
迷惑をかけてしまうことを懸念し、
ウォレン養護学校への入校を自ら願い出る。


最後のものとなる「経過報告17」は
「とにかくぼくわか学のためにじゅー用な
ことをはっけんしたさいしょの
ばか人間なのわかけてもいい」
といった言葉で結ばれ、さらに次のような
「ついしん」がつけられている。

Sponsored Links

ついしん。どおかニーマー
きょーじゅにつたいてください
ひとが先生のことをわらても
そんなにおこりんぼに
ならないよおに、そーすれば
先生にわもっとたくさん
友だちができるから。

ひとにわらわせておけば
友だちをつくるのはかんたんです。

ぼくわこれから行くところで
友だちをいっぱいつくるつもりです。

ついしん。どーかついでが
あったらうらにわの
アルジャーノンのおはかに
花束をそなえてやってください。

      dd07a5438854f45c1f30803ecf26baea_s



感想文の題材には事欠かない

さて、いかがでした?

こんな「あらすじ」で用が足りたでしょうか。

まだ足りない、という向きには
うーん、これはもう作品全文を
読んで貰うしかありませんね。

450ページほどありますが、ぐいぐい
読ませるストーリーになっていますので、
あっという間に読めると思いますよ。

  c5881b59a1e542c3356e3195a58c2941_s

これで読書感想文を書こうかという人にも
書けそうな題材はすでに結構、
浮かんでいるんではないでしょうか。

Sponsored Links


たとえば、人体実験の恐ろしさ。

動物実験だって、ほんとにやっていいのか。

知的障害者への接し方。

はたまた、人が「賢くなる」こと
そのものについて…
👉より具体的に、小説のどこに
目をつけてなにを書くか、
といったことについては、
こちらを見てくださいね。

アルジャーノンに花束を 感想文の書き方!市長賞作【2000字】に学ぶ

   白ネズミ Hamster-s


ん? 書けそうなテーマは
浮かんできたけど、具体的に
どう進めていいかわからない( ̄ヘ ̄)?

そういう人は、「感想文の書き方
《虎の巻》」を開陳している記事の
どれかを見てもらえたらと思います。

👉当ブログでは、
日本と世界の種々の文学作品について、
「あらすじ」や「感想文」関連の
お助け記事を量産しています。

参考になるものもあると思いますので、
どうぞこちらのリストからお探しください。

「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧


ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/




(Visited 7,329 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ