急激に痩せるならコーヒーダイエット!これを本当にするための10か条笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

急激に痩せるならコーヒーダイエット!これを本当にするための10か条

ふ~~~む:*:・( ̄∀ ̄)・:*、
コーヒーのかぐわしさ、おいしさ……
なんともたまらないものがありますね~

Sponsored Links

ところで、このコーヒーを毎日飲み
続けるだけで急激に何キロも痩せた!

つまりダイエットがしっかりできた
という話、聞いたことあります?
   
    コーヒー7fe7478091a74440421cd7b6f23e68d7_s

こうなってはもう、この美味なる飲料を
楽しまない手はありません。

でも苦いのは苦手だからって砂糖やミルクを
たくさん入れてたら痩せるはずもありません
し、逆にブラックコーヒーばかりガブガブ
飲んでれば胃腸は荒れるし、夜は眠れず…

というわけで、ここは自分の体質や事情と
照らし合わせ、コーヒーをどう飲むの
が最も効果的なダイエット方法であるかを
科学的なデータにもとづいて決めて
いく必要があるわけです。

Sponsored Links

ダイエット効果を最大にする10のポイント

さて、その種のデータをあれこれと収集・
整理しました結果、コーヒーダイエットの
効果を最大にするためにぜひ理解して
おきたいポイントとして、以下の10点が
挙げられるという結論に達しました。

「効果」について5、「飲み方の注意点」
についての5、合計10か条は以下の
とおりです。

A.効果
  1. カフェインとクロロゲン酸で脂肪を燃焼
  2. 血行を促進⇒代謝を活発化
  3. 利尿作用⇒むくみを解消
  4. 便秘を解消
  5. 生活習慣病を予防
    70534b6e8e2fc0c182fff0ab29682124_s

B.飲み方の注意点
    1. アイスよりホットで
    2. インスタントよりドリップで
    3. ブラックで
    4. 食後/運動前に
    5. 覚醒作用に注意

それでは、この10ポイントについて
理解していただくため、科学的根拠を
示しながら、一つ一つ解説して
参りましょう。

Sponsored Links

A.効果

まずは効果にもいろんな側面が
あることを知っておきましょう。

☕ 1) カフェインとクロロゲン酸で脂肪を燃焼

コーヒーが多く含む成分、カフェイン
いろんな働きがあることはご承知ですよね。

その一つに、リパーゼという消化酵素の
働きを活発にする効果があるんですが、
このリパーゼが脂肪をどんどん燃焼・
分解してくれるんですね。

  e854a792957ec91d01c1d1d14c3ff230_s

またコーヒーに含まれるもう一つの
重要な成分であるクロロゲン酸
(ポリフェノールの一種)にもまた
脂肪の分解促進の働きがあります。

しかも、体に入ってくる脂肪だけでなく
すでに体にたまった脂肪をも燃焼させて
体への脂肪の蓄積を抑える効果が
あるんですね。


カフェインとクロロゲン酸の両方を
含んでいるコーヒーは、体に入ってきた
栄養を脂肪として貯めにくくする効果が
たしかにあると言えるんです。

☕ 2) 血行を促進⇒代謝を活発化

カフェインにはまた血液の循環を促進する
効果もあり、これが全身の血流をよくし、
体温も上昇させます。

この血行促進効果が代謝を上げる
(生命化学反応を活発化する)ことで、
エネルギーを消費しやすい体質、
すなわちダイエットをしやすい体を
つくっていくことになるんですね。

またダイエットと直接の関係はない
かもしれませんが、体温の上昇効果は、
冷え性や肩こりなど、血行不良が原因の
諸症状の解消にも一役買います。

こうして体調も改善すれば、
ダイエットのための運動なども、
やる気が出て来ますよね。

Sponsored Links

☕ 3) 利尿作用⇒むくみを解消

一口に「太っている」といっても、その
実態は「脂肪太り」ばかりではなく、
「水太り」すなわち、体に水や老廃物
などがたまって「むくみ」ができている
状態もあります。

むくみがあると、体重はそれほどでも
ない人でも太って見えてしまいますし、
むくんだ状態が続くと、その部分の
老廃物と脂肪が結合してセルライト
(太ももなどのボコボコ状態)が
できてしまいます。

      063022

セルライトは一度できてしまうと、
なかなか消えてくれないものですから、
その予防のためにも、むくみは早く
解消したいですね。


それには発汗や排尿で水分をどんどん
体外に出すことが一番ですが、ありがたい
ことに、カフェインには利尿作用もあって、
これを促進しますので、むくみの予防・
解消にも一役買っているんです。

☕ 4) 便秘を解消

便秘もダイエットの大敵です。

つまり腸に便がたまると、代謝が悪く
なる上に、栄養の吸収も遅れますから
かえって食欲が増して、つい余計に
食べてしまいがちなんですね。

ここでまたまたありがたい
カフェイン様の効能ですが、腸の収縮を
司る神経を刺激して腸の運動を活発化し、
排便を促進する
働きもあるんですね。

☕ 5) 生活習慣病を予防

高血圧や糖尿病、脳卒中、心筋梗塞など
いわゆる「生活習慣病」の兆候があれば、
ダイエットにももちろん不利……

というか、それどころでなくなる
かもしれませんよね。

  Workstation-books-s

ところで、コーヒーをよく飲む人と
飲まない人とで、生活習慣病の発生
リスクを比較したところ、よく飲む人の
方が発生リスクが低い
ことが分かった
という調査もあるんですよ。

これはコーヒーに含まれるクロロゲン酸
血管の健康状態を維持する効果が
あることによるものと思われます。


以上5つのポイントから、コーヒーの
愛飲はダイエットに効果があるばかり
でなく、総合的な健康にも大いにプラス
になるということをご理解いただけた
と思います。

でも、だからといってやたらと飲めばいい
というものではなく、飲み方において
方法を誤ると、効果がないばかりか、
病気にさえなりかねません。

Sponsored Links

B.飲み方の注意点

そこで次には、実際にコーヒーを飲むことで
最大限のダイエット効果を引き出していく
ための方法、その注意点について順次、
解説して参りましょう。

☕ 1) アイスよりホットで

ダイエット効果の観点からしますと、
アイスコーヒーよりホットで飲む方が
オススメです。

主な理由は、その方がカフェインや
クロロゲン酸などの成分を効率よく
吸収できるから。


またホットで飲むことで、体が中から
温まる結果、内臓の働きが活発になって
代謝を上げることになります。

代謝が上がることで、体がやせやすい
状態になることは上(A-2)に見たとおり。

暑い日も、アイスコーヒーは
なるべく我慢したい理由です。

  コーヒー美女093540

ただ、クロロゲン酸が熱に弱いという
ことも注意したいポイントの一つです。

ホットがいいからといって、沸騰した
100℃の熱湯を通すとクロロゲン酸が
壊れてしまいますので、使うお湯は80℃
程度にとどめましょう。

また豆の焙煎度も、深煎りでは
クロロゲン酸の効果は減少しています
ので、浅煎り豆を使う方が効果的です。

☕ 2) インスタントよりドリップで

缶コーヒーやインスタントコーヒーと
ドリップで煎れた本式のコーヒーとで
カフェインやクロロゲン酸の含有量が
多いのはどちらかといえば、
答えは明らかですよね。

    3398ca3f0b860bdb38c9ddfe4f39948f_s

手間がかかる?

いやその間、香りと期待感に胸が
ふくらんで、リラックス効果も
プラスされるんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*、

80℃程度のお湯でゆっくり抽出すると、
まったりとした甘味とコクの強い
おいしいコーヒーになりますよ~。

☕ 3) ブラックで

コーヒーに砂糖や牛乳などを入れれば、
それだけ摂取カロリーが増えてしまう
ことは自明の理ですね。

が、問題はそれだけではなく、それらに
よってカフェインの働きが妨げられて
しまうこともわかってきたんですね。



というわけで、ブラックで飲んだ
方がダイエットには効果的です。

どうしてもブラックが苦手という人は、
豆乳などで代用する方法もありますよ。

Sponsored Links

☕ 4) 食後/運動前に

食事で体に入ってくる脂肪と体にたまった
脂肪の両方を燃焼させる効果がコーヒーに
あることは上(A-1)に見たとおりです。

だから、体に脂肪がたまらないようにする
には、食後、胃腸が消化活動を始めた
ころに流し込むのが最も合理的…
ということになりますね。

 

また運動や入浴の前にコーヒーを
飲むのも理にかなった方法です。

脂肪が分解された状態で運動したり、
風呂に入ったりで代謝を上げると、
脂肪燃焼効果がさらに高まるからです。


運動・入浴の30分ぐらい前が最適のよう
ですが、もちろん空腹時はNGですよ。

カフェインの作用で分泌した胃酸が
胃壁を荒らしてしまいます。
(ブラックだと特に)

☕ 5) 覚醒作用・依存性に注意

カフェイン様にもありがたくない側面が
あって、胃壁を荒らされることのほかに、
その覚醒作用で眠れなくなってしまう
という心配もありますよね。

近年では、睡眠不足が食欲を増進させる
という研究結果も出ていますので、
ダイエットの成功のためには、十分な
睡眠をとることも重要です。

      覚醒late-riser-149016_640

カフェイン効果の持続時間は、一般には
3~4時間とされていますが、人に
よっては8時間も続いてしまう場合も
あるようです。

夕方以降はなるべく我慢して、そんぶん
午前中に飲むようにしてはどうでしょう。

代謝が最も活発なのは午前中ですから、
ダイエットのためにはその方が
効率がいいんです。

Sponsored Links



ともかく飲み過ぎが依存性を生んで、
カフェイン依存症になってしまう
可能性もなくはありませんから、
そこは自制心も必要です。

1日の安全なカフェイン摂取量は
カナダ保健省発表資料よりますと、
健康な成人で「400mg以下」。

コーヒー1杯を150mlとして、含まれる
カフェインは、濃さにもよりますが、
だいたい100mg程度。

これで計算しますと(コーヒー以外に
カフェインを摂取しない人の場合)
1日4杯(600ml)でやめとけ、
ということになりそうですね。

妊婦の場合は「300mg以下」に
しなさい、とのこと。
👉摂取量などについて詳しくは
こちらの記事をご参照ください。

コーヒー1日何杯でカフェイン依存症に?適度なら健康に効果?

              


まとめ

さて以上10のポイント、ご理解
いただけたでしょうか。

この10ポイントをつねに念頭に置き、
適正な方法でたしなんでもらえれば、
コーヒーのダイエット効果は必ず
上がってくるはずなんです。

👉ところで、カレーはお好きですか?
唐辛子をはじめ、カレーに含まれる
各種スパイスもうまく活用すれば
ダイエット効果が期待できるんですよ。

カレーのあとのブラック・コーヒー。

これでその日のダイエットは
ばっちり👌

詳しくはコチラで。

カレーダイエットどうやる?食べ方の秘訣はスパイスの見きわめ!

唐辛子ダイエットって効果あるの?カプサイシンの性質を知って

      

セロトニンをカレーで増やして幸せに!腸から脳に幸福感指令が

二日酔いにカレーが効果あるって、なぜ?🍛その秘密に迫る!


嘘ではありません。

嘘でないことの科学的根拠を上に
述べてきたわけですので、くりかえし
ご参照の上、ぜひ実行してくださいね。


ハイ、それでは失礼して、
私も一杯、いただきま~す(*~▽~)ノ

(Visited 1,965 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ