ドラキュラのあらすじ【簡単&詳しく】原作小説と日本の意外なつながり
やあやあサイ象です。
おなじみ「あらすじ」暴露サービスも
ついに大台を超えて今回でなんと
第113弾((((((ノ゚゚)ノ
「感想文の書き方」シリーズ全体では
第172回となります。
Sponsored Links
今回のご案内はなんと吸血鬼
(ヴァンパイア)の世界。
心臓の弱い方は絶対にお読みにならない
よう、あらかじめお断り申し上げます。

さて吸血鬼(ヴァンパイア)といえば、
まず思い浮かぶのがこの人。
はい、ドラキュラ伯爵(((((
コワい、コワい、コワいですね~
(淀川長治風に…といっても若い人には
通じにくいでしょうが;^^
さてこの伯爵、そもそもどこから出て
いらっしゃったかと申しますと、イギリス
の作家、ブラム・スト-カーの長編小説
『吸血鬼ドラキュラ』(Dracula, 1897)。
⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ
数知れず映画化されてきたこの小説、
“吸血鬼小説”の元祖…とはいえないにせよ、
巨大な金字塔として燦然と輝いて
いるわけですね。
というわけで、本日はこのかなり長い
原作小説(500ページ以上)のあらすじを
上記の翻訳に拠りながらしっかり
紹介して参ります。
ところで一口に「あらすじ」と言っても、
話の骨子だけでいいという場合から、
読書感想文などのためにある程度詳しく…
という場合まで、千差万別でしょう。
そこで出血大サービス((((((ノ゚
「ごく簡単なあらすじ」と徹底的
ネタバレありの「詳しいあらすじ」!
2ヴァージョンを用意しましたよ~(^^)у
ごく簡単なあらすじ(要約)
まずはぎゅっと要約した「ごく簡単」ヴァージョンのあらすじ。
弁理士ジョナサンは、ロンドンに屋敷を
購入するというドラキュラ伯爵との
交渉のため東欧の彼の城まで出向くが、
監禁される。
ロンドンへ来たドラキュラはジョナサン
の婚約者ミナとその親友ルーシーらを
吸血し、「不死者」の増殖を図る。
精神病院長セワードらルーシーの
求婚者たちは団結し、精神病理学の
権威ヘルシング教授や、脱出・帰国した
ジョナサンの協力でドラキュラを撃退。
さらに東欧の城までドラキュラを
追い詰め、完全に死滅させる。
購入するというドラキュラ伯爵との
交渉のため東欧の彼の城まで出向くが、
監禁される。
ロンドンへ来たドラキュラはジョナサン
の婚約者ミナとその親友ルーシーらを
吸血し、「不死者」の増殖を図る。
精神病院長セワードらルーシーの
求婚者たちは団結し、精神病理学の
権威ヘルシング教授や、脱出・帰国した
ジョナサンの協力でドラキュラを撃退。
さらに東欧の城までドラキュラを
追い詰め、完全に死滅させる。
え? これじゃ全然わからん?
ていうか、それぐらいなら知ってる?…
ハハハ、そうですか;^^
でしたら、近年のドラキュラ映画の最高作、
フランシス・フォード・コッポラ監督、
ゲイリー・オールドマン、アンソニー・
ホプキンス共演の『ドラキュラ』
(Bram Stoker’s Dracula,1992)を
チラ見していただきましょうか。
ハハハ、そうでしょうね;^^
ほんのサワリだけですし、原作に忠実
という触れ込みの映画で、原題は
「ブラム・ストーカーのドラキュラ」
と銘打ったほどですが、それでも
やはりだいぶ変えているんですよね。
どこが違うかって?
それを知るには、やはり下記の
「かなり詳しいあらすじ」を読んで
いただくしかないんですね。
Sponsored Links
かなり詳しいあらすじ
Ⅰ~ⅩⅩⅦ(27)の全27章から成っていますが、ここではこれを私の判断で
「起承転結」の4部に分けています。
もちろんネタバレありですので、結末
(というか…どう終わるか)を知りたくない
人は絶対に読まないようにしてください。
では、参りましょう。
「 」内は上記”創元推理文庫”の
平井呈一訳からの引用です。
【起】(Ⅰ~Ⅳ:ジョナサン・ハーカーの日記)
弁理士(事務弁護士のような仕事)の私(ジョナサン)は、ロンドンに屋敷を購入
したいというドラキュラ伯爵との交渉の
ためトンラシルヴァニア(現ルーマニア)
山中の古城まで長旅する。
城近くの住民は私の行く先を聞くと
止めようとし、宿のおかみは十字架を
首にかけてくれた。
怪力の馭者、青い光、狼の群れなど
薄気味悪いものに出会いながら
到着した城では、全身黒ずくめで
痩せて長身、白ひげを垂らした
老人に出迎えられる。
「わしがドラキュラじゃ」と名のった
伯爵の唇は毒々しい赤、その端からは
尖った白い犬歯が出ており、息は
なまぐさくて吐き気を催した。
鏡のどこにもない城で食事は一人でとり、
伯爵と英語で話す3日ほどがすぎた
ある明け方、持参の小鏡でヒゲ剃りを
始めると、「おはよう」と伯爵が
肩に手をやる。
その鏡に伯爵の姿が映っていないことに
驚いて手が滑り、頬から出血すると、
伯爵が目を悪魔のように光らせて私の
のど笛に飛びかかる。
身を引いた拍子に手が首の十字架に
ふれると、伯爵はとたんにケロリ。
「手当を」と言いながら、怪力で窓を
こじ開けて、鏡を外へ投げ捨てた。
やがて囚われの身であることに気づいた
私は、脱出方法を探索しながら2ヶ月
近くをすごす。
ある日ついに納骨所の木箱の一つに
伯爵が死んだように横たわって
いるのを発見。
2日後にまた行ってみると、若々しく
膨らんだ伯爵の口のまわりが血だらけ。
この怪物をロンドンに行かすわけには
いかんと、そこにあったシャベルを
振り上げて、顔面に一撃。
パクリと割れた額から血をドクドクと
吹き出しながら伯爵はニタリと笑った。
魔女のような3人の怪女も現れて彼を
苦しめ、どうすればこの呪われた
土地から脱出できるのかと
ジョナサンは思案する……
Sponsored Links
【承】(Ⅴ~ⅩⅢ:ロンドンの
人々の手紙や手記で構成)
ロンドンでは、ジョナサンからの連絡が途絶え、婚約者のミナが気をもむ。
ミナの友達のルーシーは、3人の男性から
求婚され、ついにアーサー・ホルムウッド
(ゴダルミング卿)を選んで
幸福の絶頂にいた。
ところが、近ごろ奇怪な夢遊病にかかり、
夜中に外を歩き回りながら、朝になると
そのことに記憶がなく、体は衰弱。
ルーシーの求婚者の一人でもあった
精神病院の院長、ドクター・セワードが
診察するものの、一向によくならず、
アムステルダムの恩師、ヴァン・
ヘルシング教授に救援を依頼する。
ただちに駆けつけたヘルシング教授が
ルーシーの体に血液が足りないと診て
輸血の手配をすると、ルーシーの首もとに
ある点のような2つの穴を発見。
ヘルシング教授は、ルーシーにニンニクの
花輪を渡し、いつも身に着けている
ように指示するが、セワードには
その意図がわからない。
ニンニクの花
やがて、ロンドンでは怪事件が続発。
動物園からは狼が脱走し、その檻の
前にはドラキュラ伯爵そっくりの
「目の赤い男」が目撃されていた。
なぜかどんどん血がなくなっていく
ルーシーに、もう一人の求婚者だった
テキサスの大地主、キンシー・モリスも
駆けつけて輸血を申し出、彼女の体には
合計四人もの男の血が入った。
が、快方には向かわず、急にむき出しに
なってきた白い歯が尖りだす。
やがてルーシーは死んで葬られるが(
こんなコメントが来ています