ピノキオ(原作)の怖いあらすじ⦅悪い人形が改心して人間になるまで⦆ | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

ピノキオ(原作)の怖いあらすじ⦅悪い人形が改心して人間になるまで⦆

やあやあサイ象です。

「あらすじ暴露」シリーズ第88弾
(感想文の書き方:第140回)の今回は
『ピノキオ』で行きましょう!

Sponsored Links


原作はイタリアの作家、カルロ・
コッローディの児童文学作品
『ピノッキオの冒険』(1883,
Le Avventure di Pinocchio)。
  

⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

「ピノキオ」より「ピノッキオ」の
方が正しい…というかイタリア語の
原音に近いんですね。

ま、「ピッツァ」が「ピザ」になるのと
同じアメリカ化現象の一つかな?


だからピノッキオの姿もディズニー・
アニメの主人公が思い浮かびやすい
でしょうけど、なにもそれにかぎった
ものではありません。

2013年のドイツ映画『ピノキオ』では
こんな感じです。 


ちなみに評判の韓国ドラマ『ピノキオ』
(イ・ジョンソク主演)は、嘘を言うと
しゃっくりが出る「ピノキオ症候群」の
女性(パク・シネ)のラブストーリー。

なるほど、原作のピノッキオも嘘を
つくたびに鼻が伸びたりします。


かなり詳しいあらすじ

それでは参りましょう。

以下のあらすじ中、グレーの「”」の
囲みは芥川賞作家の大岡玲さん訳
『【新訳】ピノッキオの冒険』
(角川文庫)からの引用で、そのほかの
部分もこの訳にもとづいています。


”かなり詳しい”あらすじなので
もちろんネタバレあり

結末を知りたくない人は絶対に
読まないようにしてください。

「起承転結」の4部に分けていますが、
それは、私の勝手な判断によるものです。

それでは、始まり始まり~

Sponsored Links


【起】(第1~3章)

昔、大工のサクランボ親方の仕事場に
ただの棒っきれが転がっていた。

親方がそれをテーブルの脚にしようと
思い、手斧(ちょうな)で削り始めると
「痛いッ! ひどいよ」などと声がする。

   wood-644778_640

かんなをかけると「くすぐったい」と
言うので、親方は驚いて気絶してしまう。


そこへ友だちのジェッペットじいさんが
来て、あやつり人形を作るための木が
ほしいと言う。

これ幸いと親方が渡した棒っきれは、
ジェッペットじいさんのあだ名を
言ったり、すねを打ったりして、
二人をけんかさせる。


仲直りして持ち帰った棒っきれで、
ジェッペットじいさんはあやつり人形を
作り始め、ピノッキオと名付ける。
 
  

目玉ができあがるとキョロリと動いて
こちらを見つめ、鼻ができると
どんどんのびて、切っても切っても
またのびる。

口ができかけると笑いだし、手足が
できるといたずらを始め、それでも
歩き方を教えてやると、走って逃げだす。

警官の助けでようやく捕まえたものの、
やじ馬たちに悪く言われたジェッペット
じいさんは牢屋に入れられてしまう。

Sponsored Links


【承】(第4~15章)

自由になり、これから遊びほうけて
暮らそうと思うピノッキオの前に
コオロギが現れて忠告するが、
木づちを投げつけて殺してしまう。
👉このへんが、ディズニーアニメなどには
出てこない”怖い”部分。

目玉焼きを作ろうとしてたまごを割ると、
からヒヨコが出て来て逃げ出してしまい、
火鉢に足をのせて泣き寝入りすると、
両足とも燃えてなくなってしまう。

    Heggllo-l_medium

そこへジェッペットじいさんが戻ってきて、
両足を付け直してくれ、ピノッキオは
心を入れかえて真面目に勉強する気になる。

学校に行くには『ABCの練習帳』が必要だと
聞いたジェッペットじいさんは1着しか
ない上着を売って、寒空にシャツ1枚で
帰ってくる。

「上着は、おとうさん?」
「売っちまった」
「なんで売っちゃったの?」
「暑かったからさ」


感激したピノッキオは元気に学校に
向かったものの、楽しげな音楽と
『人形芝居の大一座』というポスターに
心ひかれ、入場料ほしさに練習帳を
売ってしまう。

この劇場で出会った人形使いの
「火喰い親方」がジェッペットの話を
聞いてピノッキオに金貨を5枚くれる。


反省してまじめになろうと、
家へ戻ろうとするピノッキオ。

その途中で、足をひきずるキツネと
目の見えないネコに出会う。

  pinocchio-517109__180

金貨の音を聞きつけたキツネとネコは、
それをふやす方法を教える。

《マヌケの国》の《不思議の原っぱ》に
小さな穴を掘って、金貨を5枚入れて
土をかぶせ、水と塩をまいておくと、
翌朝には木がはえて、なんと2500枚の
金貨をつけているという(((゜д゜;)))。


この話に乗ったピノッキオは二人と
いっしょに《マヌケの国》へ旅する。

   


宿屋で眠って起きるとキツネとネコは
消えており、以前殺したコオロギの幽霊が
出て来て忠告するものの、聞き入れず
一人で出かける。

二人の追いはぎが出て来て、金貨を
取ろうとするが、手に噛みついて
食いちぎると、それはネコの前足。

逃げるピノッキオを捕まえた二人組は
刺し殺そうとしてもナイフがくだけるので
しばり首にして吊しておく(叫び)。

Sponsored Links


【承】(第16~29章)

この危機を救うのが「トルコ石の
ように青い髪」もつ美しい少女。

彼女は実は仙女(妖精)で、タカや
カラス、フクロウ、それに例の
コオロギなどに命じてピノッキオを
助けさせる。

      woman-657478_960_720

👉このあとの展開は、ピノキオを「善」に
立ち返らせようとするこの「青い髪」の
仙女と、再び三たび「悪」の世界に
引きずり込もうと企む悪役たちとの、
いわば”綱引き”のくりかえし。

すべてのエピソードを挙げていくと
たいへん長くなるので、はしょらせて
もらいますね。

Sponsored Links


一方、ジェッペットじいさんは、
帰って来ないピノッキオを探しに
旅に出て、海上で姿を消す。


母のように慕われる仙女は、
ピノッキオに、あなたは人形だから、
「大きくなれない」と告げる。

   pinocchio-595453_150

「いやだ、そんなの!」
「ぼくだって、いつか人間になりたいよ」

とさけぶピノッキオに「もしそれに
ふさわしい子になればね」と仙女。


ピノッキオは今度こそと心を入れかえ、
勉強に精を出して成績も学校で1番に
なり、みなに信頼される子になる。

「明日からは、もう木の人形ではなくて、
立派な男の子になる」と仙女に告げられ、
その祝いのために友だちを呼びに行くと…

Sponsored Links


【結】(第30~36章)

特別仲のいい”ランプの芯”というあだ名の
友だちに会うと、遊んで暮らせる
《おもちゃの国》という楽園に行こうと
誘われ、また乗ってしまう…。

そこで5か月も遊びほうけていた
ピノキオにはロバの耳がはえてくる。

         ロバhead-47501_960_720

やがて全身が子ロバに変身し、
サーカスに売られてしまう。

サーカス芸の途中で足を痛め、
もう役立たずだからと海に投げ込まれる。

魚につつかれてもとのあやつり人形の
姿に戻り、必死に泳ぐうち巨大な
サメにひと呑みにされてしまう。

 ジョーズSteven-Spielberg-Digital-Art-s1

サメの腹の中にはなんと
ジェッペットじいさんが。

ピノキオはそこにいたマグロの助けも借り、
じいさんを背負って必死に泳いで逃げ出す。


地上に戻って5か月の間、昼は働き
夜は勉強というまじめな生活を続けた
ピノッキオはついに人間に変わる。

Sponsored Links


どう書く? 感想文

さあ、いかがでした?

ん? テーマは何かって?

まあこの長いお話の骨は、上のあらすじ
【転】👉印の注釈でも述べましたが、
要は主人公を「善」に引き戻す力と
「悪」に引きずり込もうとする誘惑との
“綱引き”、葛藤ですね。

その闘いがこれでもか、これでもかと
繰り返され、最後はもちろん「善」が勝つ
わけですが、「悪」の側がかなりしつこく
頑張るところが児童文学としてはなかなか
ユニークなんじゃないでしょうか。

この闘いを徹底させればドストエフスキーの
世界も見えてきます。
👉この文豪をめぐってはこちらを
ご参照ください。

罪と罰(ドストエフスキー)のあらすじを簡潔に⦅&詳しく徹底理解へ⦆

    


また「悪」の側にいるキツネとネコに障害が
あり(足と目)、これについて旧来の
日本語訳ではズバリ、差別語が用いられて
いたため、1970年代には抗議を受けた
出版社が回収などの対応を行うという
椿事もありました。

感想文やレポートなら、このへんに
突っ込むとユニークなものが
書けるかもしれません。

👉詳しくはこちらを参照:Wikipedia:ピノッキオの冒険

         ピノキオ鼻E3xnd9v0_400x400


ともかく童話の世界では「勧善懲悪」が
基本。

それが19世紀までのヨーロッパではずいぶん
きびしい感があり、「悪」に対しては苛酷な
懲罰が下されることもしばしばです。
👉グリム童話やアンデルセン童話での
「懲罰」のすさまじさについては、
こちらもご参照を。

赤い靴(アンデルセン童話)原作のあらすじ:怖いのはどこ?

赤ずきんのあらすじ: グリム童話とペロー童話でどう違う?

童話 人魚姫(アンデルセン)のあらすじ💛本当は怖い恋物語

      


ラプンツェルのあらすじ💛グリム原作初版は何がヤバかったの?

白雪姫は怖い?こんなに違う原作(グリム童話)とディズニー映画

         


雪の女王(アンデルセン)のあらすじ💛アナ雪”原作の怖い童話

シンデレラのガラスの靴:小ささの意味は?原作は中国起源?

青髭(童話)のモデル ジル.ド.レの実話とあらすじ(ペロー/グリムの違い)

      

さあ、これで感想文もレポートも
もうバッチリではないですか?


ん? 書けそうなテーマは浮かんで
きたけど、具体的にどう進めて
いいかわからない( ̄ヘ ̄)?

そういう人は、「感想文の書き方
《虎の巻》」を開陳している記事の
どれかを見てくださいね。

👉当ブログでは、日本と世界の多様な
文学や映画の作品について「あらすじ」や
「感想文」関連のお助け記事を
量産しています。

参考になるものもあると思いますので、
どうぞこちらからお探しください。

「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧

ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/


(Visited 40,786 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ