変身(カフカ)で感想文//”虫”を介護する妹に注目【1000字の例文つき】 | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

変身(カフカ)で感想文//”虫”を介護する妹に注目【1000字の例文つき】

サクラさん
カフカの『変身』で読書
感想文を書こうとは
思ったものの、何を
書いたものか…(😹)

ハンサム 教授
ハハハ、君は何に
変身したいの?;^^💦


Sponsored Links

サクラさん
そうですね~ ステキな
ダンサーかな(😻)

  


ハンサム 教授
ダンサーになると思って
たら、あにはからんや
醜い毒虫。

ステキに動けないばかり
か、腐りかけの物しか
おいしくなくなり、
家族にも忌み嫌われて、
しまいには…

サクラさん
ギャ~、そんな悲惨な
お話だったんすか?(🙀)

ハンサム 教授
悲惨だからこそ
書ける;^^💦

自分の兄さんが毒虫に
なっちゃったら…と
想像してごらんよ。

サクラさん
そうか、ウチの兄貴が…

それで行ってみます!
兄貴め,ザマ見ろだ(👅)


醜い虫に変身してしまったら…

ハイ、そういうわけで、今回はカフカの
小説『変身』(1915)を採り上げます。
  👇

⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ


主人公の若いセールスマン、
グレゴール・ザムザは、ある朝目覚めると
自分が巨大な毒虫変身して
いる
ことに気づく。

それからのグレゴールがどう行動し、
いっしょに住んでいる両親と妹、
また家に出入りする人たちがどう
対応するかが、たんたんと綿密に
描かれてゆきます。


まずは通読して、何を書くべきか
考えましょう。
👉けっこう長くて通読もツライ
という人はこちらで「あらすじ」を
押さえてください。

カフカ 変身のあらすじと解説:簡単/詳しくの2段階で考察

  


高度な感想文(1000字の例文)

それではさっそくのイキナリですが、
われらがハンサム教授にお手本を
示していただきましょうか。

みなさんのために教授が試作された
「1000字程度」の例文がこちら。

どうぞじっくりとご検討ください。

⦅読書感想文⦆
フランツ・カフカの『変身』について


フランツ・カフカの『変身』はとても
奇妙な味わいの小説だ。

その奇妙さは、描かれている世界が
不思議で、恐怖や悲しみをもたらし
そうであるのに、それを叙述する文体が
少しも驚いていないばかりか、
淡々としたユーモアさえ含んでいる
というた不調和の感じから
来ているように思う。

Sponsored Links


この独特な世界から、私は夏目漱石の
『吾輩は猫である』を連想した。

その理由の一つは、意識の動きは人間
そのものでありながら、外見は人間で
なくなってしまった主人公のグレーゴル
・ザムザが、人間の言葉を語りながら
やはり人間ではない『吾輩は猫である』
の「吾輩」によく似た存在だから
である。

     

だが、理由はもう一つある。

それは、カフカ自身が友人らの前で
『変身』の原稿を朗読する際、絶えず
笑いを漏らし、時には吹き出しながら
読んでいたという報告があり、これが
また、『吾輩は猫である』を俳人仲間に
発表した漱石が、高浜虚子に朗読して
もらいながらしばしば吹き出て笑って
いたという逸話にそっくりだ
と思ったことだ。

『吾輩は猫である』もまた内容的には
暗く難解な部分を含み、「吾輩」の
自殺的な死に終わる作品であって、
陰惨な世界に涙よりむしろ笑いで
立ち向かおうとする志向において
『変身』と共通すると思ったのである。

Sponsored Links


 ただ『変身』が『吾輩は猫である』と
決定的に異なるのは、主人公と家族との
関係が彼の「変身」のせいで悪化して
行かざるを得ないという悲劇的な展開
だろう。

家族一人一人との関係の変化が
それぞれに悲痛でありながら、それが
なおユーモアをもって受け止められる
ところに『変身』の特異性があるの
だが、その構造を見て取るのに
最も好適な登場人物が7歳の妹、
グレーテである。

グレーゴルにとっては、音楽学校の高い
学費さえ負担しようと考えていた
愛妹で、「変身」後も部屋の掃除などで
配慮してくれていたものの、最終的に
「このへんな生き物を兄さんなんて
呼ばない」と宣言して「縁切り」を
提案するのはこのグレーテなのだ。

   蜘蛛女 pet_spider_girl

この悲痛なアイロニーこそ『変身』
独特のユーモアの構成要素であり、
彼女が徐々に強くなり、空になった
「兄」の地位に上ってしまう過程を
その兄の視点から淡々と語る文章は、
淡々としているだけになおさら
悲痛である。

美しくなったグレーテを眺める両親が、
彼女の結婚という未来に思いをはせ、
過去に葬ったグレーゴルはもはや意識に
さえ上らないというエンディングは、
まさにその絶頂というべきだろう。
       (996字)

どうですか。

さすがにウマいもんでしょう。

ウマいからって、そのままパクッて
丸コピ(全面的に写し取る)しちゃ
いけませんよ。

そんなことしても、すぐバレますし。


盗むんなら、上手に、部分的に
すくいとって、自分なりの文章に
書き換えるようにしてくださいね。

もちろん、まったく独自に自分の
感想文を構想してもらうのが
いちばんいいわけですが…。

Sponsored Links


グレーゴル以外に目をつけよう

というわけで出発点にもどり、『変身』で
感想文を書くならどうするかを
考えていきましょう。

ありきたりなものにしたくなければ、
その方法の一つは、主人公以外の
人物に目をつけることです。


その場合、いちばんやりやすく
面白そうなのは、やはり妹の
グレーテではないでしょうか。

あなたがもし女性なら、ぜひこの
グレーテの目線で「自分なら……」
考えてみるといいと思います。

男性なら父でもいいですけどね。

    変身 150px-Metamorphosis
   『変身』初版本 表紙


兄は文字通り、物理的に巨大な毒虫
変身
しますが、それから1か月以上を
経てゆく間に妹も、物理的にこそ
変わらないながら、内面的、心理的には
大いに「変身して」いるのです。

たとえば兄の「変身」が突発してから、
彼の部屋から家具類を出して空に
してしまう方がいいかどうかで
母子が対立します。


グレーゴルとしては、

Sponsored Links

そうすればもちろん四方八方へ好き
勝手に這いまわることができるよう
にはなるだろうが、しかし、それも
同時に、おれの人間としての過去を
刻一刻とたちまち完全に忘れさって
いくのと平行してのことだ。
(山下肇訳)

との感が強いのですが、この心情を逆なで
するかのように、グレーテは一切の
家具を運び出すことを主張します。

  

母と二人で家具を片づけていた
グレーテは、壁にへばりついてた
グレーゴルと目が合うと、ふるえ、
うわずった声で、母に部屋を
出て行くように言います。

グレーテの意図はグレーゴルに
よくわかった。

彼女は母親をまず安全なところに連れ
出してから、彼を壁から下へ追い
はらうつもりなのだ。

よし、やるならやってみろ!

おれは絵の上に坐りこんで、何が
何でも渡しゃしないぞ。

まごまごしてると、グレーテの
頭にとびついてやるからな。

という次第で、仲のよかった兄妹は
すっかり敵対状態。

というか、人間対害虫の関係。

どちらが優位かは、言うだけヤボ……
ですよね?

Sponsored Links


介護の問題?

グレーテは、しかし、成長途上の若者
として先頭に立つ形になっているだけで、
実情は、こうなってしまったグレーゴル
には早く消えてもらうしかない…

(もっとはっきりいえば死んでほしい)

という家族みんなの意思を代表して
いるんじゃないでしょうか。

 
となると、これ、現代日本に遍在する
問題とリンクしますよね。

そう、老人や身障者の介護にまつわる
もろもろの問題です。

   

それならチャンス!

もし、あなたの身辺にもその気配が
あるのなら、感想文の後半はそこに
入り込んで「これからは自分もこうしよう」
という前向きの決意表明にもって
いくこともできるではないですか!

Sponsored Links


2002年のロシア映画『変身』(ワレーリイ・
フォーキン監督)にも上記のような主題は
しっかりと描きこまれています。

もっとも、この映画の最大の見どころは、
巨大な毒虫変身して以降の
グレーゴルも人間の姿のままで男優が
演じきるところなんですけど……。

とにかくこれも佳作ですので、
ぜひご覧ください。


⦅広告⦆クリックするとAmazonへ

『変身』を精読することから、あなた自身の
周辺のいろんな問題がほかにもいろいろ、
浮かび上がってくるはずですよ。
👉『変身』が面白いと思った人は
カフカの長編小説もぜひどうぞ。

特に『城』は絶対オススメ。
是非こちらで覗いてみてください。

カフカ 城のあらすじ【ネタバレ】 🏰 “もてる男”Kをどう解釈?
         
   kafka
   フランツ・カフカ

またこちらの記事も参考にして
もらえればと思います。

村上春樹の名言💛恋するザムザとロシア映画『変身』から

         


まとめ

さて、いろいろと情報提供してきました。

これでもう書けますよね、感想文。


ん? 書けそうなテーマは浮かんで
きたけど、でもやっぱり自信が…

だってもともと感想文の類が苦手で、
いくら頑張って書いても評価された
ためしがないし(😿)…
具体的に何をどう書けばいいのか
全然わからない( ̄ヘ ̄)…?

Sponsored Links



う~む。そういう人は発想を転換して
みるといいかもしれない;^^💦

そもそも日本全国で盛んに奨励されている
読書感想文の発祥の源は「コンクール」。

    

各学校の先生方の評価基準もおのずと
「コンクール」での審査に準拠する
形になっているのです。


だから、読書感想文の上手な人は
そのへんのことが(なんとなくでも)
わかっている人。

さて、あなたはどうなのかな?
👉「コンクール」での審査の基準を知るには
実際に出品され大臣賞などを受賞している
感想文をじっくり読んで分析してみるのが
いちばんの早道。

こちらでやっていますので、
ぜひご覧ください。

読書感想文の書き方【入賞の秘訣4+1】文科大臣賞作などの分析から

セロ弾きのゴーシュで読書感想文!コンクール優秀賞作(小2)に学ぶ

    

アルジャーノンに花束を の感想文例!市長賞受賞作【2000字】に学ぶ

 

そちらで解説している「書き方」を踏まえて
当ブログでは多くの感想文例を試作・提供
してきましたが、このほどそれらの成果を
書籍(新書)の形にまとめることができました
ので、ぜひこちらも手に取ってご覧ください。
  👇

⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

買う前にその「予告編」が見たいという人は
こちらでどうぞで。

読書感想文 書き方の本はこれだ!サイ象流≪虎の巻≫ついに刊行!!!

       

👉上記の本『読書感想文 虎の巻』は
当ブログで提供し続けてきた「あらすじ」
や「感想文」関連のお助け記事の
ほんの一部でして、載せきれていない
記事もまだまだ沢山あります。

気になる作品がありましたら、
こちらのリストから探して
みてください。

「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧


ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/


(Visited 6,891 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ