読書レポートの書き方(大学生用) &例文(カフカ『変身』2000字) | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

読書レポートの書き方(大学生用) &例文(カフカ『変身』2000字)

サクラさん
大学の課題で”読書
レポート”を書かない
といけないんですが、
これ、”読書感想文”と
どう違うんですか?

ハンサム 教授
つまり”感想”じゃなく
“レポート”を書きなさい
というんです。

その”レポート”がどんな
ものかは1年前期の基礎
演習などでみっちり
仕込まれましたよね。


Sponsored Links

サクラさん
へへ;それがサッパリ
思いだせないんで(😹)

ハンサム 教授
困りましたね;^^💦

大学や学部によって違う
でしょうから、そこは
友達に聞くなりしてよく
思いだしてください。



共通項として言えそう
なこととしては、主観的
な”感想”を書き流すの
ではなくて、自分なりの
発見主張を打ち出し、
かつそれがなぜ言える
のか客観的な根拠
示してある文章…
ってことになるかな。


サクラさん
ふ~む(🐱)

それじゃ、小説などで
書く場合も「こう思う」
ではなく「こうである。
なぜなら…」って感じ?

ハンサム 教授
ええ。そういう文章で
全体的には「序論⇒本論
⇒結論」という形式を
きちんと整えること。

2000字とか4000字とか
の場合は、はじめに
読んだ本の要約を
置いてから序論に
入ってもいい。

サクラさん
なるほど。そうすれば
字数も稼げますね(😸)


というわけで、今回のテーマは
“読書レポート”の書き方。

読んだ本について書くということでは
“読書感想文”と同じですが、わざわざ
“レポート”と銘打つからには、”感想文”
とは根本的に違うものが期待されて
いるわけですよね。




その期待がどういうものかは、学校
(大学・高校・中学…)、学部や科(普通科
・総合科・職業科…)によって違うで
しょうし、また先生個々人によっても
微妙な違いがあるかもしれません。

なので、まずは提出先の(読んでくれる
はずの)先生の説明をよく聞いておくこと。

もし説明がなければ、自分から質問して
“読書レポート”とはどういうもので、
どう書けばいいのかをしっかり
確かめておくとよいでしょう。

    

さて、ここでは大学の文系学部の場合を
念頭に、2000字程度の例文を提示しながら、
どう書いていけばいいかを考えていきます
が、もちろん高校生など、大学生以外の
人にも大いに参考になるはずです。

遠慮なくお入りください。

素材としてはフランツ・カフカの有名な
中編小説『変身』(1915。👇)を採り上げ、
これを読んでの”読書レポート”という
想定で話を進めます。


⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

👉けっこう長くて通読もツライという人は
こちらで「あらすじ」を押さえてくださね;^^💦

カフカ 変身のあらすじと解説:簡単/詳しくの2段階で考察

  



読書レポート例文(2000字程度)

それでは、ストーリーはしっかり頭に
入ったものと想定し、以下にハンサム
教授の試作による読書レポート例文を
お目にかけますので、ご検討ください。

⦅読書レポート⦆
フランツ・カフカの『変身』について


【作品の要約】
セールスマンのグレーゴル・ザムザは
ある朝目覚めると、自分が巨大な虫に
変わっていることに気づく。

出勤時間を過ぎても出られないので、
ついに会社の支配人が来訪し、ドアまで
這いずって姿を現すと、みな仰天。

父のふるったステッキで負傷して以降は
自室に閉じこもり、17歳の妹グレーテが
食べ物の差し入れや部屋の掃除を
するようになる。

 

食べ物の嗜好や寝椅子の下に身を隠す
好む行動パターンなど、すべて虫らしく
なってきたころ、父母と妹は働き手
としてのグレーゴルに見切りをつけ、
各自が働き、かつ空いた部屋を
間借りに出すことで、これからの
生活をしのごうと相談する。
   
 妹と母親が部屋の家具類を運び出し
始めたので、自分が人間だった頃の
痕跡を取り去られるように感じた
グレーゴルは、抵抗して壁際の
雑誌の切り抜きにへばりつく。

それを見た母親が気を失い、そこへ
帰宅した父親がリンゴを投げつける。

リンゴはグレーゴルは背中にめり込んだ
まま腐り、彼はその傷に1ヶ月もの間
苦しめられる。

Sponsored Links


間借り人の要望でグレーテが
バイオリンを弾き始めると、感動した
グレーゴルが居間に出てきてしまい、
驚いた間借り人はみな解約。

落胆する両親にグレーテが「このへんな
生き物を兄さんなんて呼ばない」、
もう縁切りにしようと提案し、ただちに
父が、続いて母も涙ながらに同意。

やっと自室に戻ったグレーゴルは、
「消え失せなくてはならない」と
思い定め、やがて息絶える。

一家三人は久々にそろって外出し、
父母は美しくなった娘の結婚の
ことを考えなくてはと思う。

🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞🐞

【レポート】
序論

フランツ・カフカの『変身』はとても
奇妙な味わいの小説である。

その奇妙さは、描かれている世界が
不可思議であり、驚愕と恐怖、怒りや
悲しみをもって受け止められそうである
にもかかわらず、それを叙述する文体が
少しも驚きや恐怖を含まないばかりか、
妙に淡々としてある種のユーモアさえ
含んでいるという齟齬の感じから
来ているように思う。

本レポートでは、このきわめて独特な
ユーモアについて、夏目漱石の『吾輩は
猫である』の場合と比較した上で、
登場人物として特に妹のグレーテに着目
することで、その構造の独自性を
明らかにしていきたい。

Sponsored Links


1.猫の吾輩と虫のグレーゴル

 『吾輩は猫である』を連想したのは、
一つにはもちろん、その語り手である
「吾輩」が猫の外見をもちながら、
人間と変わらない意識と頭脳の持ち主
であるという点で、外見が「虫」に
なってしまった『変身』の主人公、
グレーゴル・ザムザと同じだからだ。

が、それだけではない。

今回カフカについて調べてみて驚いた
のは、カフカ自身が友人のマックス・
ブロートらの前で『変身』の原稿を
朗読する際、絶えず笑いを漏らし、
時には吹き出しながら読んでいた
という逸話である(池内、2004、p.36)。

   

なぜ驚いたのかといえば、これはまさに
『吾輩は猫である』を俳人仲間の
集まりで披露した夏目漱石が、高浜虚子
に朗読してもらいながら「しばしば
噴き出して笑ったり」(高浜、2002,
p.162)していたことにそっくりでは
ないかと思ったからだ。

『吾輩は猫である』もまた内容的には
暗く難解な部分を含み、「吾輩」の
自殺的な死に終わる作品であって、
つらく陰惨な世界に、涙よりむしろ
笑いで立ち向かおうとする志向が
『変身』と共通していると思った
のである。

Sponsored Links


2.妹グレーテの逞しさ

 ただ『変身』が『吾輩は猫である』と
決定的に異なるのは、主人公の「変身」
が発生したことにより、彼と家族との
関係がどんどん悪化して行かざるを
得ないという悲劇的な展開である。

そして家族との関係の変化がそれぞれに
悲痛でありながら、それがなおユーモア
をもって受け止められるところに
『変身』の特異性があるのだが、
その構造が最も明快に表れている人物が
7歳下の妹、グレーテとの関係だ。

グレーゴルにとっては、音楽学校の高い
学費さえ負担しようと考えていた
愛妹で、「変身」後も部屋の掃除などで
配慮してくれていたものの、最終的に
「このへんな生き物を兄さんなんて
呼ばない」と宣言して「縁切り」を
提案するのはこのグレーテなのだ。

   蜘蛛女 pet_spider_girl

この悲痛なアイロニーこそ『変身』
独特のユーモアの秘訣があるのでは
ないだろうか。

彼女が徐々に強くなり、空になった
「兄」の地位に上ってしまう過程が
その兄の視点から淡々と語られる
文章は、淡々としているだけに
なおさら悲痛である。

美しくなったグレーテを眺める両親が、
彼女の結婚という未来に思いをはせ、
すでに過去の人であるグレーゴルのこと
などはもはや意識にも上らないという
結末は、まさにその絶頂ではないか。

結論

 以上のことから、虫になった主人公を
語り手とする『変身』は『吾輩は猫
である』にも通ずるユーモアを備えて
いるものの、そのユーモアは、他の
人物との関係変化の悲劇性と合体
させられているという、きわめて
ユニークな構造をもつことが
明らかになった。

【参考文献】
  • 池内紀 『カフカの書き方』 新潮社、2004
  • 高浜虚子『回想 子規・漱石』、岩波文庫、2002
(1997字〔【参考文献】を含まない字数〕)

Sponsored Links

いかがでしょうか。

2000字でこれくらい書けていれば
大学生の読書レポートとして
まずは御の字。

場合によっては激賞されて大学院進学を
勧められてしまうかもしれませんよ~;^^💦


ただし、それも先生次第。

自分の要求どおりに書いてないから
とダメ出しされてしまう可能性も大あり
ですので、そこは最初にも言いました
とおり、要注意です。

【作品の要約】のようなものを別建てで
書いていいのか、末尾の【参考文献】などは
つけなくていいのか等々、事前に確認
しておくことが望まれます。
👉今回の読書レポートそのものより、
その素材となった『変身』の面白さと
作者カフカに興味を持ってしまった…
という人はぜひこちらの記事も
ご参照ください。

カフカ 変身で書く読書感想文の例 🐛”兄=虫”を介護する妹?

 

カフカ 城のあらすじ【ネタバレ】 🏰 “もてる男”Kをどう解釈?
         
村上春樹の名言💛恋するザムザとロシア映画『変身』から

👉ところで、このカフカという作家に
ついてよく言われているのが、彼の死後
隆盛となった不条理の文学の始祖
・先駆者といったことです。

不条理とは何か?……
についてはこちらで探求していますので
どうぞご参照ください。

愛のサーカスの問題とは?別役実ドラマのテーマ考察からテスト対策へ

      

👉別の素材で書いた読書レポートの
例としてこちらの記事もご覧あれ。

それから(漱石)で感想文【読書レポート2000字の例】愛の言葉は…

オセロ(シェイクスピア)で読書感想文【1600字の例文つき】

人間失格で読書感想文【高校生用2000字の例文】伝えたいことは?

    



レポートはどう構成すればいいの?

ところで、上記の例文で最も重要なのが
【作品の要約】でも【参考文献】でも
なくて、その間に置かれた【レポート】の中身
であることは言うまでもありません。

これをどう構成していくかがレポートの
出来を左右し、もちろんその出来が
評価につながります。

ですので、上出来の読書レポートは
どのように構成されているのか、
ハンサム教授試作の上記例文を
素材に解剖しておきましょう。

その構成は以下のようでした。

  • 序論
  • 本論
    1.猫の吾輩と虫のグレーゴル
    2.妹グレーテの逞しさ
  • 結論

つまり本論は2章から構成されている
のですが、【作品の要約】が不要で字数に
もっと余裕がある場合など、章の数を
増やしてもいいわけですし、構成法は
ほかにも色々と考えられます。

逆に字数が少なめで余裕のない場合は
「序論」とか「結論」とかいちいち
書かず、章も立てなくていいわけです。
  
     

ただその場合もぜひ留意すべきなのは、
思いついたことをタラタラ書いていく
のでなく、上記のような「序論⇒本論
⇒結論」の形をしっかりと念頭に置いて
計画的に書いていくこと。

となると、次なる問題は「序論」と「結論」
をどう設定するか(どういう関係に置くか)
というあたりの技術論になってきますが、
ここでぜひ推奨したいのが“PREP”法
呼ばれる構成法の考え方です。

Sponsored Links


“PREP”法で行こう

そんな言葉はじめて聞いたという人も
いるかもしれませんが、“PREP”法とは
要するにこういう順序で書いて行こう
という実践的メソッド。

  • Point〚論点〛
  • Reason〚理由〛
  • Example〚事例〛
  • Point〚論点〛

要は

・結論を先に言ってしまい、
・次になぜそう言えるかの
根拠(理由)を述べ、
・さらにそれを具体例によって説明し、
・最後にもう一度、結論を述べて
締めくくる…

ということですね。

  

上記例文の【レポート】部分も、そう思って
見直せば、「序論」ですでに「結論」を
言ってしまう形ですから、実は
“PREP”法に則って書かれたもの
だったとわかるんですね。

自分の言いたいことをズバリ伝えてしまう
この方法は、与えられた字数が少なければ
少ないほど有効になりますので、
「400字以内」などの短小の場合こそ
ぜひ採用してみてください。
👉“PREP”法についてのさらに詳しい
説明や例文はこちらの記事でも
ご覧になれます。

自己PRの書き方 就活ES(エントリーシート)どうする?【例文つき】

「私の職業観」作文の書き方!800字の例文つきで構成法を考える

「私の家族」で作文どう書く? 就職試験向き400字/800字の例文つき

   

学生時代頑張ったことは学業です!例文(800字)で学ぶガクチカ作文

大学志望理由書の書き方【例文つき】🏫PREP法で行こう
   


Sponsored Links



まとめ

さあ、これでもう書けますよね、
(感想文ではない)読書レポート。

読書レポートとはどんなものか…ここで
考え方の要点をまとめておきましょう。

  • 自分なりの発見主張を打ち出し、
    それがなぜ言えるのかについて
    客観的な根拠を示す。
  • 期待されている内容や形式は
    様々なので、先生の説明をよく聞く。
  • 構成方法としては“PREP”法
    考えると成功しやすい。

さあ、この3点がしっかりクリアできて
いて、かつ上記例文の実例を熟読して
しっかり学んだ人なら、素材として
どんな本を採り上げた場合もバッチリ
OK、無敵の自信をもって取り組める
はずですよ!



さて、これだけの情報と方法論があれば
もう問題なく取り組めますよね、
読書レポートだろうが感想文だろうが…


ん? 書けそうなテーマは浮かんで
きたけど、でもやっぱり自信が…

だってもともと感想文の類が苦手で、
いくら頑張って書いても評価された
ためしがないし(😿)…
具体的に何をどう書けばいいのか
全然わからない( ̄ヘ ̄)…?


う~む。そういう人は発想を転換して
みるといいかもしれない;^^💦

そもそも日本全国で盛んに奨励されている
読書感想文の発祥の源は「コンクール」。

 

各学校の先生方の評価基準もおのずと
「コンクール」での審査に準拠する
形になっているのです。


だから、読書感想文の上手な人は
そのへんのことが(なんとなくでも)
わかっている人。

さて、あなたはどうなのかな?
👉「コンクール」での審査の基準を
知るには、実際に出品され大臣賞などを
受賞している感想文をじっくり読んで
分析してみるのがいちばんの早道。

こちらでやっていますので、
ぜひご覧ください。

読書感想文の書き方【入賞の秘訣4+1】文科大臣賞作などの分析から

セロ弾きのゴーシュで読書感想文!コンクール優秀賞作(小2)に学ぶ

   

アルジャーノンに花束を の感想文例!市長賞受賞作【2000字】に学ぶ

 

そちらで解説している「書き方」を踏まえて
当ブログでは多くの感想文例を試作・提供
してきましたが、このほどそれらの成果を
書籍(新書)の形にまとめることができました
ので、ぜひこちらも手に取ってご覧ください。
  👇

⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

買う前にその「予告編」が見たいという人は
こちらでどうぞで。

読書感想文 書き方の本はこれだ!サイ象流≪虎の巻≫ついに刊行!!!

       


👉上記の本『読書感想文 虎の巻』は
当ブログで提供し続けてきた「あらすじ」
や「感想文」関連のお助け記事の
ほんの一部でして、載せきれていない
記事もまだまだ沢山あります。

気になる作品がありましたら、
こちらのリストから探して
みてください。

「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧


ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/


Sponsored Links


(Visited 93,858 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ