蛇にピアスで読書感想文!ヤバい小説もこれでOK【1200字例文つき】 | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

蛇にピアスで読書感想文!ヤバい小説もこれでOK【1200字例文つき】

サクラさん
読書感想文の素材に
『蛇にピアス』を選んで
みたんですが、ちょっと
書けそうにありません。

ハンサム 教授
というと?


Sponsored Links

サクラさん
だって顔面ピアスや
全身刺青…それに性的に
過激な行為もどんどん
出て来るんです。



学校に出せるような
感想文、書けます?

ハンサム 教授
いやそれは君の
腕次第;^^💦

教育上マズい部分は
すっ飛ばして主人公の
心理に焦点を絞って、
この人なに考えてん
だろう…と大真面目に
考えてみれば?

サクラさん
う~ん。でも思い
出せない…。

ヤバい部分しか頭に
残ってません(😹)

ハンサム 教授
これはもう一度、
じっくりと読み直す
しかないね;^^💦


というわけで、おなじみ”感想文の書き方”
シリーズ第263回は金原ひとみさんの
『蛇にピアス』(2007 👇)に挑戦!

第130回(2008年上半期)芥川賞受賞作で
蜷川幸雄監督・吉高由里子主演による
映画化(2009年)でも話題をさらった
チョー問題作ですよ~((((((ノ゚🐽゚)ノ


⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

原作を読み通すのはちょっと…という
人はマンガでも…👇


⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

👉まだ全文を読んでいないという人は、
まずこちらでストーリーを仕入れて
おいてくださいね。

蛇にピアス アマの死因は?原作小説のあらすじを詳しくたどって考察
     
    
    



感想文の例(1200字)

はい、ストーリーがしっかり理解できたら、
さっそく感想文に取り組みましょう。

まずは1200字(400字詰め原稿用紙3枚)
以内という想定で、サクラさんがハンサム
教授の添削を受けながら書き上げた
読書感想文例をお目にかけます。

よくある感情に流された感想文と違い、
論理的・批判的な切り口で書かれています
ので、「批評文」や「読書レポート」
などを求められている場合も十分に
通用するんじゃないでしょうか。

クラブで会ったばかりの未成年の
男女、アマとルイ。

アマがルイに口を開けてスプリット
タン(二股に割れた舌)を出して見せ、
「君も、身体改造してみない?」と
誘う。

「無意識のうちに首を縦に振っていた」
ルイは、スプリットタンの完成を
目指して舌にピアスを入れ、背中には
麒麟の刺青を入れていく。

その過程でアマと、その兄貴分の
彫り師、シバさんという二人の男と
同時に関係し、アマ惨殺という事件に
巻き込まれる。

  

 このルイは、しかし決して無知な
ヤンキーというわけではなく、英語も
理解し、「画竜点睛」のような
故事にも通じた教養ある少女だ。

日頃の素行から「孤児」に見られる
ことがあっても、実は「両親健在で、
家族関係には今のところ何も支障は
ない」という。

しかもスプリットタンになぜ引きつけ
られるのか自分でも分からず、「この
意味のない身体改造とやらに、一体
何を見出そうとしているんだろう」と
いう自問に答えの出ないまま、身体に
針を入れ、その痛みに耐えて
いくのである。

Sponsored Links


 「身体髪膚(しんたいはっぷ)、これを
父母に受く、あえて毀傷(きしょう)
せざるは孝の始めなり」という儒教の
教えを親から聞いて育った、たぶん
“保守的”な部類の娘である私には
とても信じられない行動だ。

「意味のない」ことと断定しながら
取り返しのつかない身体改造にあえて
踏み切っていくのだから。

 こう見るとルイはいかにも不可解な
人物といえるが、なぜそうなったかの
説明を作者はあえてしようとしない。

ただ、そのヒントとして読めるような
文章がいくつかあると思うので、
それらを拾うことで私なりの仮説を
立ててみたい。

たとえば地下にある刺青店でシバさんと
交わってから地上に出て商店街を
歩くと、子供にぶつかられ、
その母親は「私の顔を見て、
素知らぬ顔をする」。

こんな時「舌打ちをして先を急ぐ」
ルイは、「こんな世界にいたくない」
「とことん、暗い世界で身を燃やし
たい」と強く思うのだ。

「とにかく陽の光の届かない、
アンダーグラウンドの住人でいたい。
子供の笑い声や愛のセレナーデが
届かない場所はないのだろうか」
とも考える。

     


 こうした言葉遣いから、地下(アンダー
グラウンド)に住もうとするルイの
志向が、地上の一般社会の特に
どのような部分への反発にもとづく
のかが、うっすらと見えてくる。

要するに、キーワードは「子供」
であり、それを囲む家族の、
甘ったるく実は利己的なまやかしでも
あるような「愛のセレナーデ」的
世界に、彼女は反吐(へど)を
催しているのだ。

Sponsored Links


 こう読み込んだ時、私は同じように
地上社会に反発して地下に潜ろうとする
人物を描いている先行作品として
太宰治の『人間失格』を連想した。

廃人のようになった『人間失格』の
主人公と違い、刺青の「画竜点睛」を
果たしたルイが結末も地下にいて
明るいのが、この作品の救いである
ように感じた。   (1159字)

どうです?

うまくまとまっているでしょう。

これをそのままコピペすることは
もちろん厳禁ですが、適宜、自分らしい
ものに文章を変えて使ってもらうのは
かまいませんよ~;^^💦

 


もっと短い「800字」とか「400字」とかで
要求されている場合は、あらすじを言って
いるところとか、必要なさそうな部分を
どんどん切り捨ててスリム化
してくださいね。

Sponsored Links


例文のポイント

さて、上記のサクラさんによる感想文は
あくまで例文。

あなたはこれにとらわれる必要はなく、
自分なりの感想や意見・主張をどんどん
打ち出していけばよいのですが、それも
また、あまり経験のない人にはなかなか
むずかしいかもしれません。


そこで今回は特別に、サクラさんがどう
考えてこの文章を構成したかのポイントを
整理しておきたいと思いますので、自分の
感想文を構築していく上での参考にして
もらえればと思います。

  1. 「家族関係に問題もないルイが、
    なぜ身体改造や地下(反社会)的な世界に
    入ることに積極的なのか」という
    謎を立てる。(問題設定)

  2. この謎(問題)を解く手がかりとして
    「子供」や「家族」への反発・嫌悪が
    あることを指摘し、作品の構造を考察。

  3. 「地上/地下」的な構造において
    類似した作品として『人間失格』を
    挙げて比較。

こんなところでしょうか。
👉太宰治の『人間失格』がどんな世界かは、
こちらを参照してください。

人間失格(太宰治)のあらすじ “人間でなくなった”人間って…

人間失格で読書感想文【高校生用2000字の例文】伝えたいことは?

     


『人間失格』を挙げるところなど、やはり
文学好きの人でないと発想しにくいかも
しれませんが、なにしろ刺青やピアスなどの
身体改造がテーマ。

文学よりむしろ社会問題の方に寄せて
書くことも十分に可能でしょう。

Sponsored Links


タトゥーを入れたはいいが、いろんな
理由から後悔している人が多いこととか、
刺青に対する一般人の抵抗感が日本と
諸外国でずいぶん違うこと。

    

その問題がスポーツ界でも顕著になって
きていている昨今、「刺青の人は銭湯・
プールお断り」なんてお触れも、もう
出せなくなるんではないか…

とか、色々ありますよね。
👉ピアスやタトゥーをすることの意味や歴史、
それに伴う諸問題についてはこちらの
記事でも検討しています。

ぜひご参照ください。

ピアスをする意味?プレゼントする/される心理を歴史的に探究

タトゥー(刺青)を入れて後悔しないには?ニーチェ先生に聞く
            
      tattoo-1041082_960_720

刺青(タトゥー)を入れる理由:EXILE、オバマ大統領に聞く


また日本の刺青文化全般をめぐっては、これらも。

谷崎潤一郎 刺青のあらすじと考察:若尾文子主演映画も鑑賞

浅草三社祭では喧嘩と刺青にご用心!2019も神輿には安全注意

         



まとめ

さあ、これだけの情報とヒントがあれば
もう大丈夫。

高校生、あるいはそれ以上でなければ
ちょっと書けない、”高度”な内容の
感想文の出来上がりですねY(^0^)Y  

   

読書感想文・読書レポートを書こう
という場合も、これだけ情報があれば
もう十分ですよね。 
    
Sponsored Links


ん? 書けそうなテーマは浮かんで
きたけど、でもやっぱり自信が…

だってもともと感想文の類が苦手で、
いくら頑張って書いても評価された
ためしがないし(😿)…
具体的に何をどう書けばいいのか
全然わからない( ̄ヘ ̄)…?


う~む。そういう人は発想を転換して
みるといいかもしれない;^^💦

そもそも日本全国で盛んに奨励されている
読書感想文の発祥の源は「コンクール」。

    

各学校の先生方の評価基準もおのずと
「コンクール」での審査に準拠する
形になっているのです。


だから、読書感想文の上手な人は
そのへんのことが(なんとなくでも)
わかっている人。

さて、あなたはどうなのかな?
👉「コンクール」での審査の基準を知るには
実際に出品され大臣賞などを受賞している
感想文をじっくり読んで分析してみるのが
いちばんの早道。

こちらでやっていますので、
ぜひご覧ください。

読書感想文の書き方【入賞の秘訣4+1】文科大臣賞作などの分析から

セロ弾きのゴーシュで読書感想文!コンクール優秀賞作(小2)に学ぶ

    

アルジャーノンに花束を の感想文例!市長賞受賞作【2000字】に学ぶ

 

そちらで解説している「書き方」を踏まえて
当ブログでは多くの感想文例を試作・提供
してきましたが、このほどそれらの成果を
書籍(新書)の形にまとめることができました
ので、ぜひこちらも手に取ってご覧ください。
  👇

⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

買う前にその「予告編」が見たいという人は
こちらでどうぞで。

読書感想文 書き方の本はこれだ!サイ象流≪虎の巻≫ついに刊行!!!

       


👉上記の本『読書感想文 虎の巻』は
当ブログで提供し続けてきた「あらすじ」
や「感想文」関連のお助け記事の
ほんの一部でして、載せきれていない
記事もまだまだ沢山あります。

気になる作品がありましたら、
こちらのリストから探して
みてください。

「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧


ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/


(Visited 1,386 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ