ゼミ面接の質問例と答え方 うまく行ったのに落ちるのはなぜ?
やあやあサイ象です。
大学生ならゼミ(演習)には入った方が
いいけれども、希望のゼミに入れて
もらえるとはかぎらない。
さて、どうするか……
Sponsored Links
そんな問題に悩む人へのアドバイスを、
長いこと大学教師をやってきた者の
視点から提供してきたわけですが、
今回のテーマは入ゼミ面接
(ゼミに入るための面接)の対策!
つまり多くの場合「ゼミ志望理由書」を
提出した上で、面接を受けることになり、
これにパスしないと入れてもらえない
(人気ゼミなら落とされる人も多い)…
そこでよくあるお悩みが
- どんな質問をされるの?
- どういう答え方がいいの?
これらにズバリ! 実際に「落として」きた
人間の側からお答えしようというわけです。
1.質問例
ゼミ面接もいろいろで、グループ面接とか、上級生が「書記」として立ち会うものとか
もあって、どんな質問が出るかについては、
いろんな情報が飛び交うことになります。
私個人はほとんどストレートな質問しか
していないのですが、同僚の教員や学生の
話を総合すると、かなりの”変化球”が
投げ込まれる場合もあるようで…
そこで、以下ではゼミ面接で投げかけられる
可能性のある質問を「ストレート」
「変化球」「クセ球」に3分類して
並べておきます。
まあこんなのが出る可能性もあるので、
出ても慌てないよう心の準備をして
おくのがよろしいでしょう。
ストレート
- このゼミに入りたい理由は?
- 将来、どんな仕事をしたい?
- 今、力を入れている勉強(科目)は?
- 大学院に進学する可能性は?
- どんな本を読んでいる?
- このゼミに落ちたらどうする?
- 何か自己PRを
変化球
- ゼミに貢献したい気持ちは?
(あるならどう貢献?) - 休みの日は何をしている?
- 尊敬する人は誰?(理由は?)
- 好きな言葉は?(理由は?)
- あなたの長所・短所は?
- 周りの人にどう思われて
いると思っている? - これまでの人生で最大の失敗は?
クセ球
- 神(宗教)を信じている?
(どんな?) - あなたの思想・信条は?
- 好きな芸能人は?
- 無人島に流されるとしたら、
是非もっていきたいものは? - 宝くじで1億円が当たったら
どう使う? - 嫌いな先生は?その理由は?
Sponsored Links
ま、だいたいこんなところかな…
え? 不適切な質問が含まれている?
「変化球」はともかく「クセ球」の
最初の2つなんか、聞いちゃいけない
ことなのでは……?
ハハハ、そうですよね。
実際、「思想・信条」とか「尊敬する人物」
とかは、入試の面接などで質問しないよう
教員に注意される事項です。
(大学によるかもしれませんが)
それがゼミ面ならOKという理屈はないように
思いますので、「不適切だ!」とどこかへ
訴えれば通るのかもしれません。
が、だからといって入れてもらえるわけ
ではないし、仮に入れてもらえても、
その先生にはたぶん嫌われるでしょうから、
針の筵(むしろ)に……なるかもですね。
まあそういう先生もいらっしゃる
らしいと腹をくくっておくのが
賢明でしょう。
2.答えるための心の準備
さて、これらの質問にどう答えるかです。まず肝に銘じてほしいんですが、
あなたを入れるか「落とす」か決めよう
としている面接官は大学教師。
ってことは学者であって、一般の
ビジネスマンとは違うという点です。
わかりきった話のようですが、
これをわかっていないように見える
学生さんが意外に多いんですね。
Sponsored Links
入社面接と間違えるな
つまり就活での入社面接と同じような心構え、というかむしろその予行演習の
つもりでゼミ面接に臨んでいるように
見えるタイプ。
このマインドで頑張って、自己アピールも
いまくいったと思ってたのに、アレレ~?
意外にも落とされて…なぜ()??
話は単純、ゼミは会社じゃないという
事実を思いだすだけで謎は解けます。
先生が見きわめたいのは仕事ができるか
どうかではなくて、勉強する気があるか
どうかなんですから。
👉就活での面接はまた別の話になります。
それについてはこちらで勉強してください。
・就活 面接での質問例と対応法:自己PRすればいいってもんじゃ…
勉学の意欲と能力を示せ
というわけで、先生の個性によって多少の違いがあるとしても、見たいのは基本的に
ゼミの勉学内容をこなしていくだけの
意欲と能力があるかどうか。
だから、答え方としては、それが十分に
あるとわかってもらうこと。
このことを念頭に置いて面接に
臨むのがまず第一の心得。
たとえば上のストレートな質問の第1が
「このゼミに入りたい理由は?」。
これは要するに「志望理由」(志望動機)
を問う質問で、定番中の定番。
これに答えられない状態で面接に臨む人は
いないでしょうけど、問題は、一応の
答えをしたあとで、その内容について
突っ込まれた場合にどう対応するか。
Sponsored Links
話を掘り下げられるか
たとえば「○○の分野に興味があるから」という回答に対して「なぜそれに興味を
もったの?」とか「もう少し細かく
言うと?」とか…話を掘り下げられたら?
これに対して少しも動ぜず、自分が興味を
もった経緯や詳細について整然と説明が
できれば、それでOK。
でも、それがしどろもどろになって、
自分でも何を言っているのかわからない
ようなことになってしまったら…
どうでしょう。
ほんとに興味を持っているのかどうかさえ
疑われてしまうかもしれません。
いや理路整然と話せたとしても、もしその
内容が抽象的で、準備したものを暗唱して
いるような感じだったら、やっぱり
本気の興味ではないように受け取られて
しまう可能性大です。
教員の側では、その本気度こそ見極めたい
ところなので、それがはっきりするまでは
深く、さらに深くと内容に突っ込んで
行く場合もあります。
また、その分野なら私でなく○○先生の
専門領域、このゼミでなくあのゼミを
受けるべきじゃないの? と冷たく
あしらわれる場合もあるでしょう。
Sponsored Links
「圧迫面接」もある?
「あの先生、圧迫面接だあ~」なんて風評を立てるヤカラは、たいてい
こういった質問にろくに答えられないで
冷や汗をかいた人なんですね。
逆にいうと、そのゼミの内容と自分の
興味との一致が確認できている人ならば、
何を聞かれても正面から答えられるので、
「圧迫」など感じないまま終了、
ハイ合格、ということになります。
上記のような「話の掘り下げ」に対応
できるかどうかで、その人の興味の
本気度や勉学の能力はだいたい
判断できますからね。
それだけでOKの先生も多いでしょうが、
もう一つ確認事項があるとすれば、
怠けないでちゃんとやる、着実な
人間かどうか…といったところかな。
着実な人間と見てもらえるか
つまり興味分野と知的能力の点では申し分なくとも、やる気の点でどうかな?
いずれ脱落するんじゃないかしら?
と思わせる学生であれば、やはり
遠慮しておきたいわけです。
なのでこの場面では、就活の場合と同様
やる気のある若者だと示すことにも
意義があります。
ただその場合も、大学はあくまで
実業でなく学問の世界だ
ということをお忘れなく。
だから、やたらと元気に何でもやりますと
自己PRすればいいというわけではなく、
勉学にかんして着実にコツコツと努力を
続けられる人間だということこそ示すべき。
そのためには、上に見てきたような
「話の掘り下げ」でどう突っ込まれても、
感情的になったり、不遜になったりする
ことなく、あくまで平常心を失わない
知的で誠実な態度に徹することがベスト!
ということになります。
Sponsored Links
3.回答例
以上のような注意事項を頭に入れて心構えを作っておくことさえできれていれば、
どんな突拍子もない質問が飛んでこようと、
なんら慌てることなく対応できます。
だから、上記「質問例」の一つ一つについて
「回答例」を並べていく必要はもうない
はずなんですけど、それでも、なかには
やっぱり答え方に困る…という質問も
あるかもしれません。
そこで以下では、上記「質問例」から
いくつかをピックアップして
回答例を示していきたいと思います。
大学院に進学する可能性は?
「進学するつもりだ」と言った方が有利かなと思っても、ウソを言っては
いけません。
ほとんどその場でバレます。
回答例
家庭の事情で、それは
むずかしいと思っていますが、
進学する人に負けないぐらい
勉強したい気持ちはあります。
とにかく学部のうちに学べるだけ
学んで、いい卒論を書きたいです。
むずかしいと思っていますが、
進学する人に負けないぐらい
勉強したい気持ちはあります。
とにかく学部のうちに学べるだけ
学んで、いい卒論を書きたいです。
このゼミに落ちたらどうする?
もう死にますとか、退学しますとか変なことを言わないように。
たぶん逆効果ですから。
だから、これも正直なところを言えば
いいんですが、場合によっては、
その先生がライバル意識を持っていたり、
嫌っていそうな先生の名を挙げれば、
「うーむ、そちらには行かせたくない」
という心理が働く可能性はゼロでは
ないかも。
ま、あまり当てにしちゃいけませんが…。
回答例
残念ですけど、第2希望の
○○先生のところを受けます。
○○先生は□□の分野に詳しいので、
私のやりたいことと重なるかも
しれませんので。
○○先生のところを受けます。
○○先生は□□の分野に詳しいので、
私のやりたいことと重なるかも
しれませんので。
好きな言葉は?/思想・信条は?
これもやはり変なことを言うのはまずい。「つねにベストを尽くす」とか
「みんな違ってみんないい」とか
「一人はみんなのために、みんなは
一人のために」とか、前向きで協調的な
ことを言っておくのが無難でしょう。
ただもしもっと深いこと、個性的なことが
期待されていそうだと判断するなら、
多少思い切ったことを言ってウケを狙う
(興味をもってもらう)のも一法。
回答例
「事実というものはない。
あるのは解釈だけだ」という
ニーチェの考えに共鳴しています。
どんな「思想・信条」も「事実」
ではなく世界をどう「解釈」するか
なんですから、自分の思想・信条と
他者のそれとが異なるという
理由で争うのはバカげている
と思います。
あるのは解釈だけだ」という
ニーチェの考えに共鳴しています。
どんな「思想・信条」も「事実」
ではなく世界をどう「解釈」するか
なんですから、自分の思想・信条と
他者のそれとが異なるという
理由で争うのはバカげている
と思います。
Sponsored Links
👉もちろんこういう回答は「話の掘り下げ」を
あえて呼び込むものですから、それに
対応できるだけの下準備が必要です。
上記のニーチェの考えについて
知っておきたい人はこちらで
にわか勉強しておいてください。
・ニーチェの結婚観を原典から😻女は男より野蛮で猫的だから?
・ニーチェ ツァラトゥストラは読みやすい?訳本選びがカギに
あなたの長所・短所は?
長所について多くを語ることができれば、それはたいへん結構なことですが、それが
「短所は全然ない」というような口ぶりに
なると、こいつは自己客観視できていない
ウヌボレ野郎だな、と思われてしまう
可能性もあります。
この意味では、逆に「短所」についてこそ
語るべき。
ただ、もちろん「短所」として意識する
以上、それでいいと思ってはいないと
いうことですから、どう克服しようと
考えているのかを前向きに述べないと
あまり意味がありません。
回答例
欠点はコミュニケーションの
下手さだと思っています。
だから友達もなく「便所飯」を
食べることも多いですが、
それをなんとか直したいという
気持ちも強くもっています。
このゼミに入りたいのも、
一つには友達を作りたいからで、
関心の近い人なら話がしやすい
と思うんです。
下手さだと思っています。
だから友達もなく「便所飯」を
食べることも多いですが、
それをなんとか直したいという
気持ちも強くもっています。
このゼミに入りたいのも、
一つには友達を作りたいからで、
関心の近い人なら話がしやすい
と思うんです。
👉「便所飯」については
こちらを参照してください。
・大学ぼっちは女子にはつらい…”便所飯”を脱却する方法は?
まとめ
さて、わかってもらえたでしょうか。要は、ゼミの内容と自分の興味との
一致について自信を持っているなら、
どんな質問も恐れるに足りない。
答えに困るような「クセ球」を投げられた
としても、落ちついて自分に言えるだけの
ことを言っておけばそれでいいんですから、
あらゆる質問に対応しようとあれこれ
気を回す必要はないんですよね。
ただまあ、ほんとはゼミの内容には興味
ないけど、先生が好きとか、友達と
いっしょがいいとかの理由で志望する
人もいるかもしれません。
上に挙げた「ストレート」「変化球」
「クセ球」のいちいちの質問について
回答を準備しておいた方がいいのは
実はそういう人たちなんですね。
ともかくしっかり準備しておきましょう。
成功の保証はできませんが;^^💦
👉上記のことはすべてインプット済み。
しっかり準備してちゃんとできたのに、
落とされた。
原因がわからない(😿)……
そういう人はこちらも見てくださいね。
・ゼミ面接で落ちる人/受かる人 …違いを見きわめて対策を
👉ゼミに関係することをはじめ、大学生活全般を
充実したものにするためのヒントをこちらの
「まとめ記事」に結集させています。
ぜひ参照してください。
・大学生活は楽しい??👉充実した4年間にするための徹底ガイド
そのほかわからない点があれば、
遠慮なく「コメント」欄から質問を
送信してくださいね。
ともかく頑張ってやりぬきましょ~(^O^)/
(Visited 36,575 times, 1 visits today)
こんなコメントが来ています