アントニーとクレオパトラ(シェイクスピア)の名言13【英語原文付き】

アントニーとクレオパトラ(シェイクスピア)の名言13【英語原文付き】

サクラさん
『アントニーとクレオパ
トラ』はシェイクスピア
の歴史劇にして悲劇でも
ありますよね。

ハンサム 教授
同時に喜劇的でも
ありますけどね。

サクラさん
というと?


Sponsored Links

ハンサム 教授
「あの人が沈んでいたら
私はダンスをしていると
いなさい。楽しそうに
していたら急病だと
伝えるのよ」

という第一幕のセリフを
皮切りに、彼女の言葉は
つねに自分の見え方──
相手からどう思われるか
──を中心に回ってて、
そこが笑えます。

サクラさん
なるほど。でも死を選ぶ
あたりはさすがに悲劇
的では?



アントニーとの間で、
お互いに相手が死んだ
から自分も死のうと
思うという『ロミオと
ジュリエット』にも
似た展開(😿)…

ハンサム 教授
そこも自分は死んだと
思わせて、相手がどう
出るかを見ようとした
点でジュリエットの
場合と違います。

サクラさん
う~ん、シェイクスピア
の女性を見る目はやはり
厳しかったのかな(🐱)?

ハンサム 教授
いやいや、男にも
厳しいですよ。

『ジュリアス・シーザー
』での栄光の勝者アン
トニーの女性にしゃぶり
尽くされた哀れな末路…

サクラさん
そこもまた読みどころ
ですよね(😻)

名言・名セリフを一つ
一つ紹介してください。


というわけでおなじみ”あらすじ暴露”
サービスの第225弾(“感想文の書き方”
シリーズとしては第312回)となる今回は、
歴史劇にして悲劇とも喜劇とも、また
“問題劇”とも称され、”ぬえ”的と評し
たくなるシェイクスピア後期の異色作
『アントニーとクレオパトラ』
(1607ごろ)((((((ノ゚🐽゚)ノ

エリザベス・テイラー主演の大ヒット映画
『クレオパトラ』(1963)もストーリーは
この名作をなぞっていますが、これを乗り
越えようとしたチャールトン・ヘストン
脚本・監督・主演のイギリス・スペイン
・スイス合作映画が『アントニーと
クレオパトラ』(1972)。

その予告編で、アントニー(ヘストン)の
雄姿とクレオパトラ(のヒルデガード・
ニール)の美貌をご堪能ください。


ただ、この映画の脚本もまた、テイラーの
『クレオパトラ』よりは原作に近いとは
いえ、シェイクスピア劇を忠実になぞって
いるわけではなく、”名言”がすべてきちんと
いわれているわけではありません。

ですから、ここでは、原作通読の時間が
ないという人のために、名言・名セリフを
まず10個だけ抜き出します。

さらにオマケというか「補遺」として
アントニーの方に焦点化した名セリフを
3個付け加え、いずれも英語原文つきで
徹底解説して行こうと思うんです。

内容はザッと以下のとおり。


さて、せっかくの名言も劇のストーリーが
頭になければその深い意味が響いて来ない
ので記憶に残りにくいし、覚えたとしても
ついてくる価値は半分しかありません。

そこでここに、「ごく簡単なあらすじ」
として、五幕の劇全体を要約してあります
ので、内容をご存知でない方、あるいは
もう忘れたという人は、まずこちらで
概略をインプットしておきましょう。

必要のない方は飛ばして、ただちに
対訳で読む10の名言・名セリフ
の方へ進んでくださいね。

Sponsored Links

ごく簡単なあらすじ(要約)

では参りましょう。

まずはぎゅっと要約した”ごく簡単”
ヴァージョンのあらすじ。

ジュリアス・シーザー没後のローマで
(第二次)三頭政治の一角を担っていた
アントニーは、遠征したエジプトで
関係を深めた女王クレオパトラとの
愛に耽溺。




ポンピーの反乱と正妻ファルヴィアの
死との知らせでローマに戻る。

オクテヴィアス・シーザーから
姉オクテーヴィアとの結婚を
勧められて受諾するが、この
知らせを受けたクレオパトラは、
戻ってきたアントニーを責める。

シーザーはやがてポンピーを倒し、
三頭の一人レピダスも投獄して
権力をほぼ一手に掌握し、
エジプト遠征へ。


アントニーはクレオパトラと結束して
海戦に臨むも、会戦中、女王の船の
逃亡に追尾して自分も逃げる形になり、
海戦は惨敗に終わる。




敗戦処理の過程で、クレオパトラの
シーザーへの曖昧な態度が
アントニーを怒らせ、女王は
自分は死んだと彼に知らさせる。

それを信じたアントニーは自害し、
その死を看取ったクレオパトラは
ローマへの連行を拒否し、毒蛇に
胸を噛ませて自殺する(叫び)。
👉これじゃよくわからないから、
もっと詳しいらすじで物語を理解したい
と思われた方は、こちらでどうぞ。

アントニーとクレオパトラ【あらすじと解説】シェイクスピアの恋愛史劇

     
 

対訳で読む10の名言・名セリフ

お待たせしました。
ではそろそろ始めましょう。

引用は松岡和子訳(👇)によります。

(広告)クリックすると楽天市場へ

💕 第一幕/Act Ⅰ

【名言 その1】
クレオパトラ 本当に愛しているなら、
どのくらいか言って。
アントニー どのくらいか言える
ような愛は貧相なものだ。

          〔第2場〕

Cleopatra If it be love indeed,
tell me how much.
Antony There’s beggary inn the love
that can be reckon’d.
👉開幕するや、臣下のファイローに
英雄も今や「淫売女お抱えの道化だ」
と呆れられながら登場した二人の
最初のセリフ。



映画『クレオパトラ』(1963)のエリザベス・テイラーとリチャード・バートン

【名言 その2】
クレオパトラ (臣下アレクサスに)
見ておいで、どこで、誰と、
何をしておいでか。

私の言いつけで来たとは言わないで。

あの人が沈んでいたら、
私はダンスをしていると言いなさい。

楽しそうにしていたら、
急病だと伝えるのよ。

          〔第3場〕
       
        

Cleopatra See where he is,
who’s with him, what he does:
I did not send you: if you find him sad,
Say I am dancing; if in mirth, report
That I am sudden sick; quick, and return.
👉相手にどう見られるか、
自分をどう見せるか…
つまりは《演技》こそが彼女の
愛の中核をなしていることが、
ほとんど喜劇的に示されています;^^💦


Sponsored Links

💃 第二幕/Act Ⅱ

【名言 その3】
イノバーバス あの女は年を重ねても
枯れしぼまず、無限の変化をみせるので、
いくら一緒にいても飽きることがない。

並みの女が相手なら、欲望を満たした
男の食指はもう動かないが、
あの人の場合は別だ、
心ゆくまで味わってもますます
飢えがつのり、どんなに下卑た
ことをしても好ましく映る。

          〔第2場〕
       

Enobarbus Age cannot wither her,
nor custom stale
Her infinite variety: other women cloy
The appetite they feed: but she makes hungry
Where most she satisfies; for vilest things
Become themselves in her:
👉アントニーの重臣ながら、
後に裏切ってシーザー側について
しまうイノバーバスが、シーザーの
臣下ミシーナスに描いて見せる
クレオパトラ像。

シーザーといってもジュリアス・
シーザーでなく、その養子で初代
ローマ皇帝となるオクテヴィアス・
シーザーなので、お間違えなく。
 

Sponsored Links

【名言 その4】
アントニー (「あなたは必ず負ける」
と占い師に言われて)
賽の目ですら
シーザーの意のままになる、
二人で勝負をすれば、
腕は俺の方が上でも
やつのツキに負けてしまう。

くじを引けばやつが当たる。
〔中略〕
エジプトへ戻ろう。

この結婚、和解のためにするにはしたが、
俺の歓びは東方にある。
          〔第3場〕

       


Antony the very dice obey him,
And in our sports faints my better
cunning faints
Under his chance: if we draw lots, he speeds.
[ellipsis] I will to Egypt,
And though make this marriage for my peace,
I’ the east my pleasure lies.       
👉ジュリアス・シーザー没後、
若きオクテヴィアス・シーザーに老将軍
レピダスを加えて「三頭政治」を敷いた
アントニーですが、その後は上る朝日の
シーザーに押され凋落の一途。

「やつのツキに負けて」いると歯噛み
しますが、真の敗因はクレオパトラに
骨抜きにされたことかもしれません。

少なくともシェイクスピアはその
見方で作劇しているようで;^^💦


👑 第三幕/Act Ⅲ

【名言 その5】
クレオパトラ (オクテ―ヴィアの背が
高くなく、声は低いと使者から聞いて)

それはよくない。
いつまでもアントニーが気に入って
いるわけがない。
シャーミアン あの女が気に入る?
おお、女神イシスよ!
そんなことはあり得ません。
クレオパトラ 私もそう思う。
口が重くてちんちくりん。
歩き方にはどんな威厳があるの?
思いだしてごらん、
威厳というものを見たことがあるなら。
使者 這っています。
          〔第3場〕


Cleopatra That’s not so good:
he cannot like her long.
Charmian Like her! O, Isis! ‘tis impossible.
Cleopatra I think so, Charmian,
dull of tongue, and dwarfish.
What majesty in her gate? Remember
If e’er thou look’dst on majesty.
👉アントニーが結婚を決めたという
オクテーヴィア(シーザーの姉で未亡人)
の魅力が自分にはるかに劣ることを
確認したいクレオパトラとその意を
迎える臣下たちによる喜劇的場面。

クレオパトラのこの不安も
オクテーヴィアが美女だと聞いて
いればのことですが、実際、二人の
美貌についてプルタルコスは
こう書いています。

しかしローマ人は、とりわけ
クレオパトラを見て、美しさも
若さもオクタヴィアに優る女では
ないと知っていた人々は、
オクタヴィアではなくて、
アントニウスを気の毒に思った。

(引用元:『英雄伝』👇)


参考までにオクテーヴィア像の彫像と
クレオパトラの肖像銀貨(貨幣の肖像は
リアルに本人を写していることが条件
でした)とを並べておきましょう。

      
      オクテーヴィア像(ローマ国立博物館蔵)


  
  クレオパトラ像の銀貨(出典:Pinterest:Roman coins)

👉あれ? 高いはずのクレオパトラの
鼻が…

その問題はこちらで追究していますので、
どうぞご参照ください。


クレオパトラってどんな人⦅鼻は実は低く美貌も…?⦆名言は英・仏語では?

       



【名言 その6】
アントニー (海戦で逃亡した
クレオパトラを追って帰国し)

エジプト女王よ、いやというほど
わかっているだろう、
俺はお前の舵に心の琴線で
くくりつけられている、
お前に引かれてゆくしかないのだ。


俺の魂も完全にお前に支配されている。

お前が手招きひとつすれば、
俺は神々の命令に背いても
お前のもとへ駆けつける、
それもわかっているはずだ。
        〔第11場〕

Antony Egypt, thou knew’st too well
My heart to thy rudder tied by the strings,
And thou shouldst tow me after: o’er my spirit
Thy full supremacy thou knew’st, and that
Thy beck might from the bidding of the gods
Command me.       
👉ついにシーザーと雌雄を決することに
なった「アクティウムの海戦」で、
アントニーは、敵前逃亡する形に
なったクレオパトラの船を追い、
「雌の尻を追う雄鴨のよう」で
「あんな恥知らずな戦闘はこれまで
見たこともない」と臣下に呆れられて
いました(第10場)。

  
  ロレンゾ・A・カストロ画『アクティウムの海戦』(1672)


【名言 その7】
クレオパトラ なに、表敬の挨拶はないのか?

ご覧、侍女たち、薔薇も咲き終われば
人は鼻をつまむ、蕾のときは
ひざまずいて香りをかいだのに。

          〔第13場〕

Cleopatra What, no more ceremony?
See, my women!
Against blown rose may they stop their nose
That kneel’d unto the buds.

    


👉バラも「蕾のときは」ひざまずいて
香りをかがれたものだが…。

盛りを過ぎてしまった(と自覚する)
女性の溜め息聞こえるようですが、
この意味で「蕾のとき」のバラを
描いた前期の傑作悲劇が『ロミオと
ジュリエット』だったわけです。

恋に突っ走る十代のロミオと
ジュリエットの若々しさと無謀さとは
対照的に、あれこれ頭を巡らして
駆け引きする中年の恋の切なさを
盛り込んだ『アントニーとクレオ
パトラ』。

どちらに感動するかは、やはり年齢と
経験の関わってくるところですが、
実はあのジュリエットも、こういう
セリフで「バラ」に言及しています。

Sponsored Links


名前がなんだというの? 
バラと呼ばれるあの花は、
ほかの名前で呼ぼうとも、
甘い香りは変わらない。(第二幕)

詳しくはこちらで。

ロミオとジュリエットの名言・名セリフ 英語原文では何と?

       
 

【名言 その8】
サイディアス シーザーはおわかりです、
あなたがアントニーを抱いたのは、
愛したからではなく恐れたからだと。

クレオパトラ おお!
サイディアス あなたの名誉への傷は、
従って、無理矢理つけられたものであり、
自ら招かれた不名誉ではないと
同情しておられます。
クレオパトラ シーザーは神様、
何が真実かをご存知だ。
私の名誉は捧げたのではなく、
攻め落とされたのです。

          〔第13場〕 
       
       

Thyreus He knows that you embrace
not Antony
as you did love but you fear’d him.
Cleopatra O!
Thyreus The scars upon your honour,
therefore, he
Does pity, as constrained blemishes,
Not as deserved.
Cleopatra He’s god, and knows
What is most right: mine honour
was not yielded,
But conquer’d merely.
👉まだ戦意を捨てていないアントニーを
完全に裏切る発言のようですが、
彼の命を救うための彼女なりの
策謀によるものという可能性も
あり、どう受け取るかは読者次第
ということになりそうです。

         

Sponsored Links

💀 第四幕/Act Ⅳ

【名言 その9】
クレオパトラ 霊廟へ!
マーディアン、あの人に私が
自害したと伝えて。

私の最後の言葉は「アントニー」
だったとお言い、
お願い、哀れを誘うように
言っておくれ。

行きなさい、マーディアン、
あの人が私の死をどう
受け取ったかを教えて。

        〔第13場〕

Cleopatra To the monument!
Mardian, go tell him I have slain myself;
Say that the last I spoke was ‘Antony,’
And word it, prithee, piteously: hence, Mardian,
And bring me how he takes my death.
To the monument!
👉現実に死ぬことよりも、
自分の死が愛人にどう受け取られるか
の方を重要視する、《演技》の人の
面目がここにも躍如としています。

  
       

🐍 第五幕/Act Ⅴ

【名言 その10】
クレオパトラ アイラスがひと足先に
巻き毛を整えたアントニーに会えば、
あの人はどうだと言って
この娘(こ)を誘い、ありったけの
口づけを与えるだろう、
それは私のもの、私の天国なのに。

(胸に当てた蛇に向かって)
さ、ちっちゃな殺し屋、
お前の鋭い牙でこのもつれた
命の結び目をひと思いに噛み切って。

かわいい毒殺屋さん、怒りなさい、
そしてさっさと片付けて。
ああ、お前に口がきけるなら、
偉大なシーザーに、馬鹿が
まんまと出し抜かれたと
言ってくれるだろう!
        〔第2場〕

    


Cleopatra if she first meet the curled Antony,
He’ll make demand of her, and spend that kiss
Which is my heaven to have. Come, thou
mortal wretch,

With thy sharp teeth, this knot intrinsicate
Of life at once untie: poor venomous fool
Be angry, and dispatch; O, couldst thou speak,
That I might hear thee call great Caesar ass,
Unpolicied!

Sponsored Links

【補遺:3名言】ああ、情けない! アントニー

さて、いかがでしたか。

上記10の名言は、結果として女主人公
クレオパトラのセリフが中心になって
いきましたので、題名は『アントニーと
クレオパトラ』でも、この戯曲の主役は
やはりクレオパトラなのかな?

などと思われたかもしれません。

でもそうとは言いにくく、題名のとおり
アントニーもまた主役にちがいないの
ですが、その描かれ方はクレオパトラ同様、
あるいは彼女以上に批判的というか
アイロニカル(皮肉)なものです。

たとえば【名言 その3】で「年を重ねても
枯れしぼまず、無限の変化をみせる」と
クレオパトラを称賛し、彼女から離れ
られないアントニーに理解を示していた
重臣イノバーバスもやがて
「あの女の手練手管は想像を絶する」
「あの女には会わねばよかった」
と態度は否定的に。

海戦で彼女の船を追って逃亡したのを
見ては「あんなのを見せられちゃ
目がつぶれてしまう」
「ああ、情けない!」(第三幕第10場)
と嘆いて、結局、主君を裏切り、
シーザー側についてしまいます。

     


というようなわけで、アントニーは
いわば「情けない」主役、アンチヒーロー
なのですが、そのことは、この戯曲に
その続編としての意味が負わされている
ところの悲劇『ジュリアス・シーザー』
(1599年ごろ)を読んだり観たりいている
人にはいっそう痛切に突き刺さります。

そこでのアントニーは、恩顧ある
ジュリアス・シーザーの弔い合戦を
好敵手ブルータスに挑んで、見事に
勝利する、知的にもすぐれた正真正銘の
英雄だったからです。
👉『ジュリアス・シーザー』については
こちらで詳しく情報提供しています。
是非ご参照ください。

ジュリアスシーザー(シェイクスピア)のあらすじを簡単に【&詳しく】

ジュリアスシーザー(シェイクスピア) 12の名言!英語原文つき解説

           


さて、追いつめられたアントニーが吐く
以下の3つの名セリフはすべて第三幕
第13場に出るものです。

まずは【名言 その8】でのクレオパトラ
発言を伝え聞いて激怒した
アントニーいわく、

【名言 その11】
アントニー おい、誰か──ああ、
この売女(ばいた)──神々も悪魔も
糞食らえ、俺の権威が消えてゆく。

ついこのあいだまでは俺が
「おい」と呼べば、
おもちゃを取り合う子供のように、
国王たちがわれ先に飛び出してきて、
「ご用は?」と叫んだものだ。

耳がないのか?
俺はまだアントニーだぞ。

        
Antony Approach there!
you, kite! Now gods and devils!
Authority melts from me:
of late, when I cried ‘Ho!’
like boys unto a muss,
kings would start forth,
And cry “You will?”
Have you no ears?
I am Antony yet.

       ⚡ ドクロ 💘 叫び ⚡


このあとクレオパトラ当人に向かって
八つ当たり気味に…

【名言 その12】
アントニー 初めて会ったとき、
あなたは死んだシーザーの皿で
冷たくなった食い残しだった──
いや、ニーアス・ポンペイの
食い残しだった。
まだある、
世間の噂にはのぼらなかったが、
もっと熱い情事の時を逃さず
人知れず快楽三昧にふけったのだ。

Antony I found a morsel cold
upon Dead Caesar’s trencher;
Nay, you were a fragment
Of Cneius Pompey’s;
besides what hotter hours,
Unregister’d in vulgar fame,
Luxuriously pick’d out.        
👉「死んだシーザー」はもちろん
ジュリアス・シーザーで、クレオパトラは
まずエジプトに来たこの英雄をとりこにし、
ついでニーアス・ポンペイ(セクストゥス・
ポンペイの兄)も誘惑したと言われます。

これまで苦々しく思いながら口には
しなかった愛人の過去を一挙に
吐きだして糾弾する形です。

このあたりの史実については
こちらをご参照ください。

クレオパトラとカエサルの華麗なる関係⦅絨毯巻きの私を召し上がれ⦆

     


続いて現れたシーザーの使者に、
「俺が激怒していると伝えろ」と
退去させてから、こうも言うのです。

【名言 その13】
アントニー ああ、地上の月クレオパトラも
いまは月食、
アントニーの失墜の予兆だ。


Antony Alack! our terrene moon,
Is now eclipsed; and it portends alone,
The fall of Antony!

Sponsored Links



まとめ

さて、いかがでした。

恋愛を扱ったシェイクスピアの悲劇と
いえば、あまりにも有名なのが『ロミオ
とジュリエット』(1594~6年)ですが、
これはあまりにも、若気のままに
突っ走る十代の恋でした。

大人の鑑賞には堪えない部分もあったかと
思われますが、その後『ハムレット』で
“四大悲劇”の時代に入ったシェイクスピア
が、その翌年あたりに書いた、20代男女の
嫉妬や裏切りもある苦い恋愛劇が
『トロイラスとクレシダ』(1601年ごろ)。

この『アントニーとクレオパトラ』(1607
年ごろ)はさらにそれから6年、円熟し
きったシェイクスピアによる、30代以上の
過去を引きずる男女の、もっと腹黒く、
苦渋に満ちた恋愛を描いているといえます。
👉先行する二つの恋愛劇、
『ロミオとジュリエット』
『トロイラスとクレシダ』
についてはこちらで詳しく
情報提供していますので、
ぜひご一読を。

ロミオとジュリエットのあらすじを簡単に【&詳しくラストまで】

         

トロイラスとクレシダのあらすじ⦅恋愛と戦争のシェイクスピア問題劇⦆

    


『アントニーとクレオパトラ』では二人の
過去がどちらも世間に知れ渡った英雄的な
ものと来ていますから、この劇は現代の
メディアで追っかけられる芸能人の
不倫スキャンダル報道などをウォッチする
愉しみにも一脈通じていますよね;^^💦

そして二人の愛人の相手に対する感情に
それぞれ大きくからんでくるのが「嫉妬」。

その恐ろしさはシェイクスピアの得意と
したテーマの一つにちがいなく、その
方面での代表作として”四大悲劇”の一つに
数えられる『オセロ』と後期”ロマンス劇”
の傑作、『冬物語』が挙げられます。

『アントニーとクレオパトラ』は
時期的にもこの2傑作の中間にあって
嫉妬心をいささか喜劇的に描き出して
いるところに特色があるといえそうです。
👉『オセロ』と『冬物語』をめぐっては
こちらで詳しく情報提供しています。

ぜひご参照ください。

シェイクスピア オセロのあらすじ 漱石講義のコメントつきで

シェイクスピアの『オセロ』で読書感想文【1600字の例文つき】

      


冬物語(シェイクスピア)のあらすじ【簡単&詳しく】狂王と監禁妻のロマンス

             

👉そのほか、シェイクスピアの
奥深さをめぐっては、多数の記事を
書きためてきています。

興味ある作品をこちらから
お探しください。

シェイクスピアの本でおすすめは?喜劇・悲劇…各ジャンル21作品の紹介!

    

👉シェイクスピアの本を早く安く
手に入れたい場合は、Amazonが便利。
こちらから探してみてください。

シェイクスピアの本:ラインナップ



さて、ここで日本にも目を向けておき
ますと、『アントニーとクレオパトラ』に
直接言及しつつ、その影響下に書かれた
文学作品として、夏目漱石の『虞美人草』
(1907)が挙げられます。

ヒロインの藤尾は英語でまさにこの
戯曲を読む才色兼備の驕慢な女性で、
作中でクレオパトラにたとえられも
していますが、嫉妬心も凄まじく、結局
それが命取りになってしまうのですね。
👉そのあたりの経緯はこちらで
詳しく情報提供していますので、
ぜひご参照ください。

虞美人草(夏目漱石)のあらすじ【簡単&詳しく】藤尾はクレオパトラ!?

      


これだけ情報があればもう鬼に
金棒ですよね、感想文だろうが、
レポートだろうが。

ん? 書けそうなことは浮かんで
きたけど、具体的にどう進めていいか
わからない( ̄ヘ ̄)?

そういう人は、ぜひこちらを
ご覧くださいね。
👉当ブログでは、日本と世界の
文学や映画の作品について
「あらすじ」や「感想文」関連の
お助け記事を量産しています。

参考になるものもあると思いますので、
こちらのリストからお探しください。

「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧


ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/


(Visited 991 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ