柿の食べ過ぎで胃に石ができる?1日何個なら安全?
サクラさん
関が原の敗将、石田
三成は首をはねられる
前に柿をすすめられて
断ったとか…
三成は首をはねられる
前に柿をすすめられて
断ったとか…
ハンサム 教授
「痰の毒」だからと。
Sponsored Links
サクラさん
あとは死ぬだけなのに
何をぬかすかと笑われた
わけですね。
何をぬかすかと笑われた
わけですね。
ハンサム 教授
でも三成としては
「最後の最後まで
望みを捨てない。
そのためには体を
壊してはならん」と。
「最後の最後まで
望みを捨てない。
そのためには体を
壊してはならん」と。
サクラさん
でも柿ってホントに
毒なんですか?(🐱)
毒なんですか?(🐱)
ハンサム 教授
食べ過ぎで胃に石が
できることはあります。
できることはあります。
サクラさん
ゲッ、それは怖い( )
でも「柿が赤くなると
医者が青くなる」とも
言いますよね。
体にいいと思ってたん
ですけど。
でも「柿が赤くなると
医者が青くなる」とも
言いますよね。
体にいいと思ってたん
ですけど。
ハンサム 教授
ええ、いいんです;^^💦
でも食べ過ぎの場合など
問題がないでもない。
今日はそのへんを
しっかり勉強して
おきましょう。
でも食べ過ぎの場合など
問題がないでもない。
今日はそのへんを
しっかり勉強して
おきましょう。
というわけで本日のテーマは
「毒にも薬にもなる柿」。
その怖さと効能について、
以下のような内容でお届けします。
🍊 もくじ
- 柿の怖いところ
- タンニンで便秘
- ペクチンで下痢
- 柿胃石の恐怖
- 1日何個なら安全?
- 柿の栄養・効能
- ビタミンCではNo.1
- 肌を守るβ-カロテン
- カリウムで高血圧防止
- ペクチンでダイエット
- タンニンで二日酔い防止
1.柿の怖いところ
「柿は痰の毒じゃ」というのが石田三成の言葉として記録されているわけですが、
その「痰」というのが何のことか、
また三成がたしかにこの字のつもりで
「タン」と言ったのかも、諸説紛々で
はっきりしないようです。
ひょっとして「タン」はタンニンの
意味だった?
もしそうなら未来の科学を先取りして
いたことになるんですが、もちろん
そんなことはありえませんよね;^^💦
👉石田三成の柿にまつわるエピソードに
関してはこちらでより詳しく。
・小早川秀秋(東出)と家康(役所)の結託がミソ⦅関ヶ原⦆映画と小説の違い
タンニンで便秘
はい、このタンニンというのがポリフェノールの一種で、柿のあの渋味の
モトになってる成分なんですね。
甘柿や干し柿にも含まれますが、それらでは
渋くないものへと変化しているんです。
Sponsored Links
このタンニン、血液中の毒素を減らして
血流をよくするなどの効能がある一方で、
タンパク質の変質で細胞や血管を収縮
させたり、腸の粘膜に膜を作って腸の
蠕動運動を低下させたり…
というありがたくない側面も。
この働きのせいで便秘になってしまう
人もいるわけですね。
ペクチンで下痢
ところがどっこい、よくしたもので、逆に腸の蠕動運動を活発にする
成分も柿には豊富。
これがペクチンという食物繊維の一種
なんですが、人の体質によっては、タンニン
よりペクチンの方がモノをいって、下痢を
引き起こしてしまうわけですね。
またそれと別に、柿には体を冷やす効果も
ありますので、胃腸の弱い人だとさらに
下痢が起きやすいといえます。
Sponsored Links
柿胃石の恐怖
「柿胃石(かきいせき)」は立派な病名です。
食物成分や異物が胃の中で結石化するの
病気が「胃石」で、毛髪胃石・樹脂胃石・
薬物胃石など色々あるなかで、毎年11-
12月になるとよく発症するのが、主に
タンニンが固まってできるこの柿胃石。
特に空腹時に柿を多く食べた場合に急性の
胃痛(上腹部)や吐き気に襲われ、吐瀉物や
便に石が発見される場合もあります。
その石で胃粘膜が傷ついて潰瘍を引き起こす
こともあり、また放置すると腸閉塞を起こす
場合もあるので、たいへん危険です(
そうなったら手術しかないので、早い段階で
病院へ行って胃洗浄してもらう必要が
あるんですね。
1日何個なら安全?
さて、便秘にも下痢にも柿胃石にも襲われないためには、1日何個までに
しておけばいいか。
これも人の体質によることなので、一概に
言えないんですが、一般に「1日200グラム」
が目安と言われています。
店に出回っている大きめの柿なら1個、
小さめでも2個くらい…ということに
なりそうですね。
Sponsored Links
2.柿の栄養・効能
さてこうしてみると、あの三成が柿を謝絶したのも、ひょっとしたら過去に柿胃石か
ひどい下痢か便秘かを経験して、もう
こりごりと思っていたからでは?…
というような憶測も発生する次第で、柿には
たしかに「怖い」面もあるわけですが、
最初にも言いましたとおり、要するに
食べ過ぎさえしなければ、柿はたいへん
栄養豊富なスグレモノ。
どんどん(いや1日200gを目安に;^^💦)
いただきましょう!
以下ではその主な栄養素と効能について
ザッと解説しておきますね。
ビタミンCではNo.1
ひょっとして、ビタミンCなら柿よりみかんの方が多いなんて思ってません?
これ、とんでもない大間違いなんです。
参考までに果物100g当たりのビタミンC
含有量ランキングを以下に掲げますが、
みかんはやっと18位に顔を出すのに対して
柿は実質上のNO.1!
(ゆずやレモンを皮ごと食べる人は
あまりいないでしょうから)
種類 | 100gあたりの含有量(単位はmg) |
---|---|
ゆず(果皮) | 150 |
レモン(全果) | 100 |
柿 | 70 |
キウイフルーツ | 69 |
いちご | 62 |
パパイヤ | 50 |
レモン(果汁) | 50 |
きんかん | 49 |
かぼす(果汁) | 42 |
オレンジ | 40 |
はっさく | 40 |
ゆず(果汁) | 40 |
なつみかん | 38 |
グレープフルーツ | 36 |
ライチ | 36 |
いよかん | 25 |
ライム(果汁) | 33 |
みかん | 32 |
※ 数値データはこちらのサイトに依拠しています。
👉簡単!栄養andカロリー計算
Sponsored Links
成人男女のビタミンC摂取の目安量は
「1日100mg」とされていますから、
柿を1個半食べれば、その日のビタミン
Cはもう十分ということです。
ビタミンCの効用は今さら言うまでもない
でしょうが、疲労回復・風邪の予防・
ガン予防などで健康を守るばかりでなく、
活性酸素の抑制でシミ・そばかす・しわ・
たるみなどを予防する美容の味方でも
ありますよね。
👉ひょっとしてビタミンCは酸っぱいもの
だと思ってませんでした?
でも果物の酸っぱさはクエン酸から来ている
ので、ビタミンC自体に酸味はありません。
クエン酸ならオレンジやみかんの方が
柿より豊富で、それはそれでまた
素晴らしい効能があります。
詳しくはこちらで。
・クエン酸ドリンクの作り方は?🍹レシピも飲み方も自己流でOK
肌を守るβ-カロテン
ビタミンA類のなかでもβ-カロテンを多く含むことも柿の特徴の一つ。
β-カロテンは、ビタミンCと同じく強い
抗酸化作用を持ち、ビタミンCと同時に
摂取すると相乗作用が起こって、肌荒れ
対策などに特に効果的になります。
特に干し柿だと、含有量が生柿の約2倍に
なりますので、さらに効率よく摂取
できるんですね。
3.カリウムで高血圧防止
柿にはミネラルも豊富ですが、なかでもカリウムの含有量が果物では抜群。
カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する
働きがあり、高血圧の予防に効果を
発揮します。
また長時間の運動による筋肉の痙攣などを
防ぐ働きもしていて、不足すると筋肉が
弱って各種の障害を引き起こしますから
摂取に心がけたいところですね。
Sponsored Links
4.ペクチンでダイエット
「柿の怖いところ」で登場ずみのペクチンですが、水溶性と不溶性の2種類があって、
柿のペクチンはほとんどが水溶性。
だから摂りすぎは下痢の原因になりますが、
適量ならコレステロールの吸収を抑制する
働きもあって、ダイエットにも好適。
特に干し柿だとペクチンの含有量が非常に
高いので、便秘予防にも効果的ですが、
カロリーも高くなりますのでご注意を。
干し柿の甘みと高カロリーは
猫によっても実証されています。👇
タンニンで二日酔い防止
さてもう一つの”悪玉”タンニンですが、これも悪いことばかりするわけでは
ありません。
血液中にある毒素や悪玉菌を体外に排出し、
血液の流れをよくする働きがあるため、
適量なら体全体の新陳代謝をよくして
くれる”善玉”でもあるんですね。
タンニンが排出する毒素のうちには
アルコール分もあり、また副腎機能低下を
防止する働きがありますから、二日酔いの
防止にも効果があります。
柿が含むビタミンCにも同様の効能がありますし、
カタラーゼ、ペルオキシダーゼなどの酵素が
アルコールの酸化・分解を促して血中
アルコール濃度の上昇を防いでもくれます。
というわけで、二日酔い防止の観点からも、
柿は最高のデザートなんですね。
👉二日酔いや風邪の対策としては
柿以外にもいろいろとスグレモノが
あります。
こちらの記事もご参照ください。
・二日酔いを解消するには?💡簡単で健康によい方法ベスト5!
・卵酒で風邪は治る?アルコールによる3つのマイナスも考えて
・梅の効果・効能がすごい!風邪も速効で治す身体強化の8大パワー!
・二日酔いにカレーが効果あるって、なぜ?🍛その秘密に迫る!
・生姜湯の効果で風邪を治す!体温上昇+喉のウィルスを殺菌!
・はちみつ大根って効果あるの?🍯正しいレシピと飲み方なら速効!!
・絶対に風邪をひかない方法!感染しても発症させない裏ワザとは
まとめ
さあ、おわかりいただけたでしょうか。柿の怖さと効能。
自分の体質をよく知り、1日どれだけ
以上はやめておこうという意識ができて
いれば、ビタミンCナンバーワンの柿を
避ける理由はまったくありません。
フレッシュな柿でも干し柿でも
1日200gを目安にしっかりいただいて
美容と健康を増進いたしましょ~(
(Visited 13,013 times, 1 visits today)
こんなコメントが来ています