蜘蛛の糸(芥川龍之介)の意味・教訓は?あらすじを簡単に(&詳しく)

蜘蛛の糸(芥川龍之介)の意味・教訓は?あらすじを簡単に(&詳しく)

やあやあサイ象です。

「感想文の書き方」シリーズもはや
第44回。
「あらすじ」暴露サービスとしては
第21弾。

Sponsored Links


今回は芥川龍之介の『蜘蛛の糸』(1918)
のあらすじを押さえた上で、この物語の
意味や教訓は何なのかを探っていきたい
と思います!


⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

さて、一口に「あらすじ」を、といっても、
話の骨子だけでいいという場合から、
読書感想文を書くんだから
もう少し詳しくないと書けない、
という場合まで、千差万別でしょう。

そこで出血大サービス((((((ノ゚🐽゚)ノ

「ごく簡単なあらすじ」と
「やや詳しいあらすじ」の
2ヴァージョンを用意しましたよ~(^^)у

Sponsored Links


ごく簡単なあらすじ まずはぎゅっと要約した
「ごく簡単」ヴァージョンの
「あらすじ」。

極楽の蓮池から、その真下にある
地獄をのぞき込んだお釈迦様は、
大泥棒の犍陀多(かんだた)が
苦しんでいるのを見ます。

この男も一度だけ、
小さな蜘蛛の命を助けるという
善行をしていたことを思い出し、
地獄から救い出してやろうと考え、
蜘蛛の糸を地獄の底に垂らします。

    

垂れてきた蜘蛛の糸を見た地獄の
犍陀多は、喜んで上りはじめたものの、
一休みして下の方を見ると、自分の
あとから数限りない罪人たちが
よじのぼって来ています。

「この蜘蛛の糸はおれのものだぞ。
下りろ」と叫ぶと、そのとたん、
糸が切れ、犍陀多も落下します(叫び)。


極楽で見ていたお釈迦様は、
悲しそうな顔をします。

自分だけ助かろうとする犍陀多の
「無慈悲な心」を浅間しく
思ったのでしょう。

え? なんだか要領を得ない?

それなら、こちらのアニメ作品でも
見ていただきましょうか。

犍陀多の善行の部分が
極度に強調された芸術品です。


これでかなり、見えてきましたよね。

でもまだ意味・教訓がはっきりしない?

というわけで、どうしても「やや詳しい」
ヴァージョンのあらすじを見てもらう
しかないんですね。

Sponsored Links


やや詳しいあらすじ

では参りましょう。

原作は「一」「二」「三」の3部に
分かれていますので、それに
したがって記述します。

作品の主題・意味・教訓にあたる
部分は赤字で示しますので、
よく注意してください。


🕷【一】

場面は「極楽」。

真っ白な蓮の花々の芳香のなか、
池のふちを歩いていたお釈迦様が、
ふとたたずんで、この蓮池の下にある
「地獄の底」の様子を見ます。

    d0139e5a21e19c27c3b73f44b9b6b8f2_s

地獄の底で多数の罪人に混じって、
大泥棒の犍陀多(かんだた)が苦しんで
いるのを見て、お釈迦様は、この男にも
一度だけ善行のあったことを思い出します。

深い林を森を通る時に、小さな蜘蛛を
踏み殺しかけながら、これも「命ある
ものに違いない」と思い直して
助けてやったのです。

その善行の報いに犍陀多を地獄から
救い出してやろうと考えたお釈迦様は、
ちょうど蓮の葉の上に蜘蛛が糸をかけて
いるのを見て、その美しい銀色の糸を
手にとって地獄の底に垂らしました。

Sponsored Links


🕷【二】

場面は「地獄の底の血の池」。

垂れてきた蜘蛛の糸を見た犍陀多は、
大喜びしてのぼりはじめます。

しかし極楽までは何万里もありますので、
くたびれた犍陀多は、途中で一休みして、
下の方をよく見ます。

血の池や針の山はもう見えないので
「しめた」と笑いますが、よく見ると、
自分のあとから数限りない罪人たちが、
蜘蛛の糸をよじのぼって来るのが見えます。

  


自分ひとりでも切れてしまいそうな
細い糸が、これだけの人数の重みに
耐えられるはずはありません。

「こら、罪人ども。この蜘蛛の糸は
おれのものだぞ。……下りろ。下りろ」
と犍陀多が叫んだ、そのとたん、
蜘蛛の糸がぶつりと切れ、
犍陀多もたまらず落下していきました。

Sponsored Links


🕷【三】

場面はふたたび極楽。

一部始終を見ていたお釈迦様は、
悲しそうな顔をしながら、
またぶらぶら歩き始めました。

   d987796cf1c8d56dcd038fe74dfa7950_s

自分ばかり地獄からぬけ出そうとする
犍陀多の「無慈悲な心」、またそれが
相当な罰をうけて元の地獄へ落ちた

ことが、お釈迦様には「浅間しく
思召された」のでしょう。

池の蓮は、変わることなく
芳香を発しつづけています。

Sponsored Links


作品の主題・意味・教訓は?

さあ、もうおわかりですね。

作品の主題というか意味・教訓は
要するに、自分ばかり地獄から
ぬけ出そうとする「無慈悲な心」の
持ち主は罰をうけて地獄へ落ちるゾ~

ということだと解釈するしかない
のではないでしょうか。

で、もちろん、これに納得するか
しないかはあなたの自由。

どちらに立ってもよいので、
読書感想文なりレポートなりを
書いて参りましょ~
👉でも、書き方がわからん?

それでしたら、まずこちらをご覧ください。

蜘蛛の糸(芥川)で感想文【800字の例文つき】高校生ならどう書く
  
    

また芥川の他の作品を覗いてみれば
いいアイディアが浮かぶかもしれません。

👉その場合はこちらの記事も
参考にしてください。

芥川龍之介 蜜柑のあらすじ:「簡単/詳しい」の2段階で解説

トロッコ(芥川龍之介)のあらすじ:簡単/詳しくの2段階で

芥川龍之介 鼻のあらすじ:「簡単/詳しい」の2段階で解説

   

芥川龍之介 羅生門のあらすじ:「簡単/詳しい」の2段階で解説

芥川 羅生門の主張・テーマは?感想文の書き方を解説

河童(芥川龍之介)解説と感想文例(1200字) 暗い笑いの国へようこそ

芥川の本を早く安く手に入れたい
場合は、Amazonが便利です。

こちらから探してみてください。


芥川龍之介の本:ラインナップ


さあ、これでもうOKですね、読書感想文。

ん? 書けそうなテーマは浮かんで
きたけど、でもやっぱり自信が…

だってもともと感想文の類が苦手で、
いくら頑張って書いても評価された
ためしがないし(😿)…
具体的に何をどう書けばいいのか
全然わからない( ̄ヘ ̄)…?

Sponsored Links



う~む。そういう人は発想を転換して
みるといいかもしれない;^^💦

そもそも日本全国で盛んに奨励されている
読書感想文の発祥の源は「コンクール」。

   

各学校の先生方の評価基準もおのずと
「コンクール」での審査に準拠する
形になっているのです。


だから、読書感想文の上手な人は
そのへんのことが(なんとなくでも)
わかっている人。

さて、あなたはどうなのかな?
👉「コンクール」での審査の基準を知るには
実際に出品され大臣賞などを受賞している
感想文をじっくり読んで分析してみるのが
いちばんの早道。

こちらでやっていますので、
ぜひご覧ください。

読書感想文の書き方【入賞の秘訣4+1】文科大臣賞作などの分析から

セロ弾きのゴーシュで読書感想文!コンクール優秀賞作(小2)に学ぶ

    

アルジャーノンに花束を の感想文例!市長賞受賞作【2000字】に学ぶ

 

そちらで解説している「書き方」を踏まえて
当ブログでは多くの感想文例を試作・提供
してきましたが、このほどそれらの成果を
書籍(新書)の形にまとめることができました
ので、ぜひこちらも手に取ってご覧ください。
  👇

⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

買う前にその「予告編」が見たいという人は
こちらでどうぞで。

読書感想文 書き方の本はこれだ!サイ象流≪虎の巻≫ついに刊行!!!

       


👉上記の本『読書感想文 虎の巻』は
当ブログで提供し続けてきた「あらすじ」
や「感想文」関連のお助け記事の
ほんの一部でして、載せきれていない
記事もまだまだ沢山あります。

気になる作品がありましたら、
こちらのリストから探して
みてください。

「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧


ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/


(Visited 2,738 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ