大学院 志望理由書(文系)の書き方【例文つき】脇を固める5ポイント
サクラさん
大学院入試で志望理由書
を書かないといけない
んですが、どう書いた
ものか…
毎年ご覧になってる先生
の側からこっそり教えて
もらえませんか(😸)
を書かないといけない
んですが、どう書いた
ものか…
毎年ご覧になってる先生
の側からこっそり教えて
もらえませんか(😸)
ハンサム 教授
要するに”志望する理由”
を書けばいいんですが、
その「理由」が説得力を
もつよう脇を固める
必要がありますね。
を書けばいいんですが、
その「理由」が説得力を
もつよう脇を固める
必要がありますね。
Sponsored Links
サクラさん
脱毛クリームで?
ハンサム 教授
それはいらない;^^💦
必要な「脇」は4つの
“や“です。
必要な「脇」は4つの
“や“です。
サクラさん
なんやそれ?
ハンサム 教授
・何をやりたいか、
・それをやる気力と
能力があるか、
・受け入れ側にそれを
やれる環境・体制が
あるか、
・やって(修了して)
その先、何をしたいのか…
・それをやる気力と
能力があるか、
・受け入れ側にそれを
やれる環境・体制が
あるか、
・やって(修了して)
その先、何をしたいのか…
サクラさん
あ~、なるほど(🙀)
ハンサム 教授
この4つがしっかり
書けていて説得力が
あれば、落とす理由は
何もありませんよ。
もちろん筆記試験がダメ
なら通しようもないわけ
ですけどね;^^💦
書けていて説得力が
あれば、落とす理由は
何もありませんよ。
もちろん筆記試験がダメ
なら通しようもないわけ
ですけどね;^^💦
というわけで今回は、大学院入試を
受ける場合に提出を求められる
「志望理由書」の書き方。
その実物を毎年、山ほど見てきた大学
教師が例文つきで指南していこう
という特別サービスです。
筆者(サイ象)も同僚のハンサム教授も
所属は文系の研究科なので、例文は文系
寄りのものになりますが、基本的な考え方は
理系でも変わりはないと思われます。
ただ「志望理由書(志望動機)」のほかに
「研究計画書」を求められる場合もあって、
その場合は書く内容の分散(住み分け)も
考えなくてはなりません。
そこで本日の目次は以下のようになります。
1. 「志望理由書」のみの場合
最初に、提出しなければならないのが志望理由書(または「志望動機」など)
だけで、これと別に「研究計画書」などは
要求されていない場合を考えましょう。
この場合は、「研究計画」的な内容を
「志望理由書」に含ませることを
意識した方がいい。
志望「理由」として「研究計画」までは
考えていなかった…
という人もいるかもしれませんが、
教員側から見ると「研究計画」が全然
頭にないという人に入って来られても
困るんですよね。
だから冒頭でハンサム教授が言っていた
4つの”や“、すなわち:
- 何をやりたいか【研究対象・目的】
- それをやる気力と能力があるか
【意欲・能力】 - 受け入れ側にそれをやれる
環境・体制があるか
【当該研究科についての知識】
したいのか 【将来の目標】
考えるべきなんです。
だからポイントは合わせて5つ:
- 研究対象・目的
- 意欲・能力
- 当該研究科についての知識
- 将来の目標
- 研究計画
これらのどれか一つが欠けてもマズい
(採点者は満足しない)と思ってください。
Sponsored Links
2. 1000字の例文
ん? 能書きはもういいからサッサと例文を見せろ?
ハイハイ、承知しました。
「制限字数1000字」の場合を想定して
こんなのを作成してみましたが、
いかがでしょうか。
各段落のあとにつけている(……研究対象・目的)
などの注記は、その段落が含むポイントを
示すもので、もちろん字数には含みません。
私が貴大学院英語・英文学研究科を
志望するのは、同研究科に所属される
〇〇△△准教授のご著書『フランケン
シュタインのメディア展開』に感銘を
受け、可能であれば〇〇准教授の
ご指導を受けることで、自身が学部で
進めてきた研究テーマを発展させて
いきたいと考えたからである。
(……研究対象・目的/
当該研究科についての知識)
私が出身学部に提出した卒業論文
は「メアリ・シェリーの小説
『フランケンシュタイン』と1931年
映画『フランケンシュタイン』の
物語構造の比較」と題し、ボリス・
カーロフ主演の有名な映画が原作を
改変している諸点について、変更の
動機や背景を調査・分析していく
ものであった。
論文の制作は基本的に楽しい作業
だったが、これに取り組んでいる間、
私には新しい疑問や考えたい問題が
次々と浮上した。
一時は収拾のつかない状態に陥って
卒業の延期さえ考えたほどだったが、
それでも指導教員の助言で態勢を
立て直し、取り扱う範囲について
欲張ることをやめ、当初の計画より
大幅に規模を縮小することでなんとか
仕上げたのが上記の論文である。
幸いにしてこの論文は学部内で
高い評価をいただき、年度末の
卒業論文合同発表会でも入賞する
ことができた。
このことは私に研究者としての自信と
さらなる意欲を与えることになり、
大学院に進学して卒論でやり残した
課題に取り組み、自分の可能性を
試したいという以前からの希望を
さらに強くした次第だ。
(……意欲・能力)
すでにふれた〇〇准教授のご著書は
卒論の悪戦苦闘中に出会い、新しい
方向性に大きく目を見開かせて
いただいた、私にとっては
忘れがたい著作である。
入学が許された場合には、ぜひとも
同准教授のご指導のもとで、私が卒論で
扱いきれなかった広範囲の「フランケン
シュタイン」問題の研究を進めたい。
すなわち私が卒論で分析した1931年
映画以降、ジャンルを超えて世界中の
メディアに繁殖していったイメージ
としての「フランケンシュタイン」と
それが社会に及ぼした影響等についての
総合的な研究である。
(……研究対象・目的/研究計画)
以上のような眺望のもと、貴研究科で
より高度で広範囲な知識を身に着け
ながら、修士論文に取り組んでいきたい
というのが現在の私の希望である。
修了後の進路は未定であるが、もし
修士論文を通して研究者としての資質を
貴研究科の先生方にお認めいただく
ことができたならば、さらに博士課程に
進学して研究者・教員の道を歩むことも
選択肢の一つであると考えている。
(…… 将来の目標)
(994字)
志望するのは、同研究科に所属される
〇〇△△准教授のご著書『フランケン
シュタインのメディア展開』に感銘を
受け、可能であれば〇〇准教授の
ご指導を受けることで、自身が学部で
進めてきた研究テーマを発展させて
いきたいと考えたからである。
(……研究対象・目的/
当該研究科についての知識)
私が出身学部に提出した卒業論文
は「メアリ・シェリーの小説
『フランケンシュタイン』と1931年
映画『フランケンシュタイン』の
物語構造の比較」と題し、ボリス・
カーロフ主演の有名な映画が原作を
改変している諸点について、変更の
動機や背景を調査・分析していく
ものであった。
論文の制作は基本的に楽しい作業
だったが、これに取り組んでいる間、
私には新しい疑問や考えたい問題が
次々と浮上した。
一時は収拾のつかない状態に陥って
卒業の延期さえ考えたほどだったが、
それでも指導教員の助言で態勢を
立て直し、取り扱う範囲について
欲張ることをやめ、当初の計画より
大幅に規模を縮小することでなんとか
仕上げたのが上記の論文である。
幸いにしてこの論文は学部内で
高い評価をいただき、年度末の
卒業論文合同発表会でも入賞する
ことができた。
このことは私に研究者としての自信と
さらなる意欲を与えることになり、
大学院に進学して卒論でやり残した
課題に取り組み、自分の可能性を
試したいという以前からの希望を
さらに強くした次第だ。
(……意欲・能力)
すでにふれた〇〇准教授のご著書は
卒論の悪戦苦闘中に出会い、新しい
方向性に大きく目を見開かせて
いただいた、私にとっては
忘れがたい著作である。
入学が許された場合には、ぜひとも
同准教授のご指導のもとで、私が卒論で
扱いきれなかった広範囲の「フランケン
シュタイン」問題の研究を進めたい。
すなわち私が卒論で分析した1931年
映画以降、ジャンルを超えて世界中の
メディアに繁殖していったイメージ
としての「フランケンシュタイン」と
それが社会に及ぼした影響等についての
総合的な研究である。
(……研究対象・目的/研究計画)
以上のような眺望のもと、貴研究科で
より高度で広範囲な知識を身に着け
ながら、修士論文に取り組んでいきたい
というのが現在の私の希望である。
修了後の進路は未定であるが、もし
修士論文を通して研究者としての資質を
貴研究科の先生方にお認めいただく
ことができたならば、さらに博士課程に
進学して研究者・教員の道を歩むことも
選択肢の一つであると考えている。
(…… 将来の目標)
(994字)
👉この「志望理由書」よりむしろ
「フランケンシュタイン」自体に興味を
ひかれたという方は是非こちらの記事を
ご参照ください。
・フランケンシュタインのあらすじ 原作小説をネタバレありで
さあ、いかがでしょうか。
これならほぼ完璧だろうと思うんですね。
(私が採点者なら満点をつけます)
オオッと、だからといってこの
サンプルを丸コピ(全面的無断借用)
するのはダメですよ。
面接で絶対バレますし;^^💦
Sponsored Links
実際の「志望理由書」で与えられる字数は
1000字より多い場合や、字数制限はくかなり
広いスペースが与えられているだけという
場合が多いでしょうから、上記のサンプルを
骨として、これにどんどん肉付けする形で
書けばいいんですよ。
たとえば自分の卒論の内容に入り込めば、
いくらでも書けますよね。
ところで「大学院予備校」というものも
増加の一途をたどっていて、今や日本に
56校あるそうですが(👉 Wikipedia)、
そのうち代表的と思われる予備校での
解説がアップされています。
本記事とほぼ重なる内容で、おさらい
として格好ですので、どうぞ
ご覧ください。👇
3. 「研究計画書」も必要な場合
さて、すでに述べてきましたとおり、志望理由書のほかに「研究計画書」の提出が
要求されている場合は、上記の5ポイント
から【研究計画】の部分を抜いて(残しても
かまいませんけど)、これを拡充した文章を
書いていけばいいわけですね。
そして「研究計画書」だとはいっても、
研究の「内容」を書かないで「計画」だけを
書いていっても、チンプンンカンプンに
なってしまいますから、まずは「内容」を
きっちりと書いていきます。
この意味でも「志望理由書」とかぶってしまう
部分がどうしても出てきますが、この重複に
ついてそう気にする必要はありません。
自分がやろうと思っている研究の内容に
照らして最も有効・適切と思える方法を
選択し、それをどう実行していくかの
計画を書いていけばいいんです。
その場合、意識的に含めていった方がいい
ポイントとして、以下のようなものが
挙げられられます。
Sponsored Links
1. 問題意識を明確に
入ろうとしている研究科の守備範囲内ならばどんな問題を採り上げてもいい。
ただそれがどのように「問題」であると
考えているのかが明確に伝わるよう、
しっかりと書いていく必要があります。
2. 研究目的を明確に
何を明らかにしたいと考えているのか、ということも明確に伝える必要があります。
「○○は何故~なのか?」「どのように~
なのか?」のような問題提起に自ら
答えようとする形をとるのも一法。
3. 先行研究への言及
自分の計画している研究に関連する先行研究について、ある程度には
調査済みであることを示します。
先行研究がまったくないという場合は
あなたの研究しようとしている問題が
はたして研究に値するものかどうか
再検討する必要もあるでしょう。
それでも研究に値すると考える場合は
その根拠をしっかり論述します。
Sponsored Links
4. 研究意義・独創性の主張
どの先行研究も明らかにしていないことを明らかにするものが書けそうなら、それは
大いに研究の意義があるわけで、独創性
(オリジナリティ)・新規性をもつ論文
として評価される可能性も大。
だから自分の計画している論文はどのような
部分において先行研究の頭を超えたものに
なる可能性があるのかを、できるだけ
明確にしていきます。
5. 研究の方法と実施プラン
懸案の問題を明らかにする上で最も適切と考えられる方法を選択(ないし考案)し、
その実行のためには、どういう順序で進め
(必要なら取材旅行し)、どのように
時間配分して遂行するつもりなのかを
これも、できるだけ明快に書いていきます。
👉それらの内容をどういう構成で書いて
いくかも重要です。
少ない字数で言いたいことをしっかり
伝える技術も見られるからです。
短文構成のテクニックは就活での
作文や小論文の場合と同じ。
「起承転結法」「PREP法」などの
具体的な方法論やその例文は
こちらでご覧になれます。
・学生時代頑張ったことは学業と書こう//就活を勝ち抜く例文はコレ!
・将来の夢で書く就職試験作文!”夢ない”人はどう書く?【例文つき】
・「10年後の自分」で作文!3つの骨法【例文つき】で就職試験もGo!
・「私の職業観」作文の書き方!800字の例文つきで構成法を考える
・どんな社会人になりたいか 作文の書き方を例文(800字)つきで解説
Sponsored Links
いかがでしょうか。
採ってもらえる志望理由書(+研究計画書)を
書く場合に押さえておきたい基本事項を
解説してきましたが、頭に入ったでしょうか。
要するに、骨子はこの5ポイント。
- 研究対象・目的
- 意欲・能力
- 当該研究科についての知識
- 将来の目標
- 研究計画
あとは、あなたの学問分野や狙っている
研究科の特殊性を十分に勘案して、上に
述べてきたポイントに加減乗除していって
もらえれば、準備としてはもう完璧!
減点する理由は何もないはずですから、
自信をもって記述し、書けたらよく
推敲して(これも大切)耳をそろえて
提出すればいいんですよ。
言うまでもないでしょうが、文章に漢字や
言葉遣いの間違いなどがあれば、当然、
評価はそのぶん低くなります。
👉敬語の使い方など日本語のむずかしい
部分は、これを機にもう一度しっかり
勉強し直しましょう。
イマイチ自信のない人はこちらでおさらいを。
・差別と区別の違いは?曽野綾子氏の主張を英語に照らして解析
・論理と理論(&理屈)の違いは?英英辞典と漱石に聞こう
・“お~になる”敬語は要注意☆”お~になられる”で太宰・志賀論争
日本語がひどいと蹴落とされる?
・散見される?散見する? 正しい意味・使い方を鴎外・漱石…太宰に聞く
・すべからくの意味・使い方?安倍首相ほか錚々たる知識人も誤用
👉大学での楽しみや問題…
そこで生き抜くためのヒントを
こちらの「まとめ記事」に集めています。
ぜひ参照してください。
・大学生活は楽しい?? 充実した4年間にするための徹底ガイド
ほかにも、わからない点があれば
遠慮なく「コメント」欄から質問を
送信してくださいね。
ともかく頑張ってやりぬきましょ~y(^0^)y
Sponsored Links
(Visited 30,219 times, 1 visits today)
こんなコメントが来ています