将来の夢で書く就職試験作文!"夢ない"人はどう書く?【例文つき】 | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

将来の夢で書く就職試験作文!”夢ない”人はどう書く?【例文つき】

サクラさん
就職試験の作文とかES
(エントリーシート)、
それから面接でも”将来
の夢”をよく聞かれる
そうですが、どう答え
ればいいでしょうか。

ハンサム 教授
君のもっている夢を
ありのままに述べれば
いいのでは?


Sponsored Links

サクラさん
その夢がないから
困ってるんです(😹)

ハンサム 教授
それは困ったね;^^💦

でも夢のない学生を企業
がほしがると思う?



そもそも雇う側がなぜ
“夢”を言わせたがるの
か考えてみては?

サクラさん
そうですねえ…

目標に向かって頑張る
人の方が会社の力に
なるから?

ハンサム 教授
でしょう。

だから会社に入りたけ
れば、まず”夢”を
作らなくっちゃ。

君の”将来の夢”が会社の
“夢”とかヴィジョンに沿う
ものならいいわけですよ。

サクラさん
わかりました!

さっそく”夢”作りに
とりかかります(😻)


というわけで今回の課題は作文の
テーマとしての「将来の夢」!

これ実は何も就職試験で急に降って湧く
わけではなく、小学校あたりでもよく
出題される作文テーマなんですよね。

だから小学校時代と同じことを書けば
いいかというと、そうもいかない…;^^💦

その理由も明らかにしながら、ともかく
ここでは、これから就職しようとしながら
「将来の夢」を書けなくて困っている人に
例文つきで助け舟を出して参ります。



1. “夢”の意味を考え直そう

自分には「夢がない」と思っている人に
お尋ねしますが、そもそも”夢”って何?

これ、いろんな意味のある多義的な
言葉ですよね。

だから出題の場合も「〇〇という意味での
夢」とか限定してほしいところですが、
そういう例はまずないので、自分で
判断するしかありません。

とすれば、たとえば夜に見た夢について
夏目漱石の『夢十夜』ばりに「こんな夢を
見た…」なんて書いてもいいはずですね。

でもそんなのは学校なら「アホ、書き直せ」
と突っ返されるのが関の山ですし、
就職試験なら何も言われずハイさようなら…
でしょうね(😹)。

    050720

いやいや、いくらなんでもそういう”夢”の
こととは思わないけど、「将来の夢」と
いえばほんとに”夢みたい”な「宇宙飛行士」
とか「ノーベル賞博士」とか、はたまた
「花屋さん」とか「ケーキ屋さん」とか……

そういういわゆる”夢のある”ことじゃないと
いけないのでは?


もしそういう風に感じていて、だから自分
には「夢がない」んだと見なして
いるのなら、それは大いに考え直す
必要があります。

“夢”についてのそういう感覚はおそらく
小学校のころに吹き込まれたもの。

中学・高校と進むにつれて、一般に言われる
“夢”の内容はどんどん現実的なものへと
変化しているんですよ。

あなたはその「変化」についていけて
いないのだということかもしれません。

Sponsored Links


小学校では”夢”として「普通のサラリー
マン」とか「マイホームパパ」とか書けば
そんなのは”夢”じゃないと言われたかも
しれませんが、高校でも大学でも就職を
前にした人に対して、そんなことはもう
誰も言いません。

“夢”は「普通のサラリーマン」で
いいんです。

そもそも就職は「普通のサラリーマン」に
なる人がするものなんですから。

    

というわけで、ここでハッキリ
させておきましょう。

就職試験作文の課題としての「将来の夢」
は「将来」(就職後)自分がどうなって
いたいか(地位・職業・活動内容など)の
イメージを言っています。

だから、それを考えたことがないなら、
考えてみればいい。

考えた内容があなたの”夢”なのですから、
自分には「夢がない」なんて言い分は
もう通りません。


2. “夢”に向けて頑張る人の文章とは

というわけで、あなたも”I have a dream.”
(私には夢がある──キング牧師の有名な
演説の名文句)。

さて、その”夢”として、どんなことをどう
書くかが問題ですが、あくまで「普通の
サラリーマン」であることが前提ですから
〇〇賞を取るとか、御社を業界トップに
引き上げるとか、大それたホラを
吹かなくていいんですよ。
(吹けばむしろ怪しまれるかも;^^💦)

    

でも、だからといって「私はなんの能力も
ないので与えられた仕事をこなすだけです」
みたいな「フツー」に徹した”夢”を書いたら
どうでしょう。

企業側はそういう人を採りたいと
思うでしょうか。


そこはやはり、自分なりの “夢”をもち、
その実現、目標達成のために頑張りそうな
人を採用したいはずですから、作文でも
キラリと光るところを見せて
「お、こいつはやってくれそうだ」と
思わせたいところです。

そしてこれが大切なポイントですが、
思いついたことをただダラダラ書いて
いった文章がキラリと光ることは
ありません。

「お、いいぞ」と思わせる作文を書き
上げるには、それなりの方法があるのです。


短い作文の構成方法はいくつかありますが、
「将来の夢」の場合、うまくいきやすい
ものとして、ここでは起承転結法
推奨したいと思います。

Sponsored Links


3. マイルドな起承転結法:600字以上の例文

では、さっそくその例文を見て
もらいましょう。

文字数として600字程度かそれ以上の
スペースがある場合です。

起承転結の構成が見て取りやすいように、
【起】【承】などの目印を入れています。


例文1

【起】
私の将来の夢は、過疎の村など
まだ不便さの多い地域を少しでも
住みやすくすることです。

バリアフリーの普及などインフラ整備を
ばかりでなく、精神面でのケアも含め、
そこに暮らす高齢者や障がい者の民も
より安楽に暮らせる町をつくるような
仕事に携わりたいと考えています。

  

【承】
このような夢を持つようになった
きっかけは、大学で所属していた
ボランティアサークルを介して、
祖父母の住む町で行われた地域
活性化運動に参加したことでした。

これにより、若い人が都市部へ出て
いき、高齢者ばかりになってしまった
地域においてはそこに企業がどう
関わるかが非常に重要になる
ということがよく理解できました。

また素朴で温かい地域住民との交流で
都会ではめったに感じられない、
相互扶助やいたわりの心が生きている
ことを感じ、新鮮な感動とともに
この仕事のやりがいを感じさせて
もらえました。

【転】
そのようにしてこの仕事に関心を
もった私は、その後も定期的に
老人ホームやケアハウスの
ボランティア活動に参加して
地域の高齢者の方々と触れ合う
機会を作ってきましたが、その
過程でたびたび感心させられたのが、
高齢者介護や地域活性化運動を
円滑化する合理的なシステムを
作り上げつつある貴社の取り組み
でした。

    

消費者の目線に立ってニーズを把握し、
素早く対応する仕組みに感動すること
しばしばで、やがて私自身もそこに
携わることができたら…と考える
ようになったのです。

【結】
私が貴社の事業に対して適性のある
人間だということは、上記のような
経験から強く自覚しています。

もちろん不十分な点もあるでしょうが、
入社後に教えていたくことで自分を
鍛え上げ、夢を実現したいと切に
願う次第です。     (680字)

Sponsored Links


おわかりですか?

起承転結法の骨法(というか”ミソ”)は
【転】でそれまでと違う流れを入れ込んで
溶け込ませる(統合する)ところに
あるわけですね。

その【転】で話をひっくり返すようなワイルドな
「転換」を持ち込めば話はぐっと面白くなる
わけですが、そうではなく、微妙に視点を
変える程度の”マイルドな転換”でもいいんだ
ということが、この例文からわかるのでは
ないでしょうか。
👉「起承転結法」についてさらに詳しい情報と
解説はこちらをご参照ください。

起承転結は転が決め手!小論文/レポートに生かすには?

      書く ダウンロード


さて、ワイルドでもマイルドでも、【転】
うまく決めて「起承転結」でまとめてあると
説得力は倍加しますし、文章はぐっと
冴えを感じさせるものになります。

ただ就職試験などの場合、与えられる字数は
そう多くないので、あまりワイルドな転換を
持ち込むことは、失敗のリスクを大きく
することでもあるんですね。
(何が言いたいのかワケのわかんない
文章になっちゃう場合が往々にして
あります;^^💦)

だからお勧めしたいのは、あくまで
“マイルドな転換”です。


4.400字程度ならどう書く?

「400字以内」のような短いスペースで
起承転結をやろうとすれば、失敗の
リスクはさらに高いはずですが、これも
“マイルドな転換”がうまくできれば
OKなんです。

その例をご覧ください。

例文2

【起】
私の将来の夢は、南アジアやアフリカ
などの新興国にインフラを整備し、
現地の人々が豊かに暮らすための
基盤を作くことです。

【承】
学生時代、ボランティア団体で
途上国に井戸を建設するプロジェクトの
リーダーをしたことがあります。

ただ、建設には成功したものの、
保守運用のスキームがなかったために、
「作るだけ」で終わってしまいました。

    

【転】
この経験から真のインフラ作りには、
ビジネスとして成立するスキームが
必要と知り、インフラをビジネスとして
輸出する総合商社に興味を持ちました。

貴社で経験を積み、新興国のインフラ
プロジェクトに参画し、この夢を
実現させたいと思っています。

【結】
現在、英語のブラッシュアップに
励んでおりますのもこの目標が
あるからで、現在TOEICは800点
なのですが、卒業までに是非900点に
到達したいと考えています。
           (381字)

内容的にはいろいろ突っ込みどころも
あるかもしれませんが、こういう【転】でも
OKなんだという勘所というかコツを
つかんでもらえればと思います。

ともかく400字以内でこうスッキリまとめて
あれば、その内容以前に文章力において
評価される可能性も高いんです。

Sponsored Links


まとめ

さて、わかっていただけたでしょうか。

「将来の夢」について作文する場合は、
ここまで例文つきで解説してきました
(“マイルドな転換”による)起承転結法で
やってみれば、きっとうまく行きますよ。

学校の課題で書くも「将来の夢」の
作文なら同じことがいえます。

ぜひ一度、自分の場合にあてはめて
練習してみてください。


たかが400字、600字程度のペラ1枚の文章。

でもその出来があなたの生涯を
決めてしまう可能性も大ありです。

ここはひとつ気合いを入れて、
どう書くかの準備・練習を着実に
進めておきましょう!
👉「将来の夢」と並んで就職試験で
よく出題される「10年後の自分」など、
それぞれのテーマに対応した書き方や
例文をこちらで提供しています。

ぜひ参考にして下さい。

「10年後の自分」で作文!3つの骨法【例文つき】で就職試験もGo!

「私の職業観」作文の書き方!800字の例文つきで構成法を考える

「私の挑戦」で作文だ!400字/800字の例文で構成法を教えます

      

「私の家族」で作文どう書く? 就職試験向き400字/800字の例文つき

どんな社会人になりたいか 作文の書き方を例文(800字)つきで解説


またその構成方法についての
詳しい説明はこちらで。

大学志望理由書の書き方【例文つき】🏫PREP法で行こう

小論文の構成法はどれがベスト?【800字/400字の例文つき】
     
自己PRの書き方 就活ES(エントリーシート)どうする?【例文つき】

     

就職試験の作文・小論文に出題される
テーマはもちろん「将来の夢」や
「10年後の自分」ばかりではありません。

これ以外に多い出題例とそれらへの
対策については、こちらをご参照ください。

就職試験の作文 ✒よく出るテーマとその書き方【例文つき】

就活 小論文の書き方 💡よく出るテーマとその対策【例文つき】
 
  
Sponsored Links

👉面接も恐れることはありません。
いわば「しゃべる作文」だと考えて
「将来の夢」について”自分の物語”を
準備して自信をつけておきましょう。

詳しくはこちらをご覧ください。

就活 面接での質問例と対応法:自己PRすればいいってもんじゃ…

     


さて、あなたはこれから大学を出て
社会に飛び立とうとしている人ですか。

それともこれから(何年後かに)大学に
入ろうとしている人ですか。

どりらにしても、考えていかなければ
ならないも問題は山ほどありますね。

大学で生き抜くためのヒントをこちらに
集めていますので、ぜひご参照ください。
👇
大学生活は楽しい?? 充実した4年間にするための徹底ガイド

     

ほかにも、わからない点があれば
遠慮なく「コメント」欄から質問を
送信してくださいね。

ともかく頑張ってやりぬきましょ~y(^0^)y



Sponsored Links
(Visited 69,732 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ