お気に召すまま(シェイクスピア)のあらすじ⦅”男”ロザリンドの恋愛学⦆
『お気に召すまま』。
原題は As You Like It
だそうですが、その It
(それ)は何を指して
いるんですか?
だから、誰にもわから
ないですよね;^^💦
分かってくる…?
意味はないという
解釈もできますが、
何かを指していると
考えても面白い。
ロザリンドは女性として
オーランドーに恋され
ながら別人、しかも男
として彼に相対する。
ード”と名乗りますが、
これは美男子、また
そこから男色の相手とも
取れる微妙なネーミング
だったんですね;^^💦
彼女が男として愛さ
れる可能性もあった❔
惚れてしまう女性も
出てきます。
またシェイクスピアの
時代、女役はみな少年が
やっていたから、より
男性的に見えたという
こともあるでしょうね。
を演じる少年」…
男/女/少年のどれでも
結構、お好きな It を
お取りくださいといった
ところでしょうか❓
見方をする人もいた
かもしれない;^^💦
微妙に気持ち悪い喜劇❕
というわけで、おなじみ”あらすじ暴露”
サービスも第193弾(“感想文の書き方
シリーズとしては第275回)となる
今回は、シェイクスピア喜劇の傑作
『お気に召すまま』(As You Like It,
1600年ごろ初演)に挑戦です!
👇
⦅広告:クリックすると楽天市場へ⦆
さて、一口に「あらすじ」をといっても、
話の骨子だけでいいという場合から、
読書感想文やレポートを書くんだから、
ある程度詳しくないと……という場合まで、
千差万別でしょう。
そこで出血大サービス((((((ノ゚🐽゚)ノ
「ごく簡潔なあらすじ」と
「やや詳しいあらすじ」の
2ヴァージョンを用意しましたよ~(^^)у
ごく簡潔なあらすじ(要約)
まずはぎゅっと要約した「ごく簡単」ヴァージョンのあらすじ。
地位を奪った男だが、兄の娘
ロザリンドは、わが娘シーリアと
姉妹同様に育ち、離れがたいので、
宮廷にとどめていた。
父の遺産を独占する長兄オリヴァーに
よって過酷な生活を強いられている
末弟オーランドーは、公爵主催の
レスリング大会で優勝し、その場で
ロザリンドと互いに一目惚れする。
公爵から追放を言い渡されたロザリンド
は男装し、シーリアと道化の
タッチストーンの3人連れで、
父が暮らしていると伝え聞く
アーデンの森へ。
家を飛び出したオーランドーは森で
前公爵らと、またギャニミードという
男(実はロザリンド)と親しくなり、
ロザリンドを口説くための稽古を
つけてもらう。
現公爵に追放されて森へ来たオリヴァー
も危ないところをオーランドーに助け
られて改心し、土地の娘エイリーナ
(実はシーリア)と恋に落ちる。
兄を討とうと森に入った現公爵も
また改心し、奪った地位と領地を
すべて返上する。
やがてロザリンドは女としての姿を
現し、道化は土地の娘オードリーに
恋し、羊飼い同士の恋も成立し、
結局4組の結婚式が同時に挙行され、
メデタシ、メデタシ(😸)
ん? なんだかえらくややこしいのに
急展開で、なんでそうなるのか
サッパリわからん?
アハハ、やはりそうですか;^^💦
それでは理解を助ける意味で、
実際の舞台の模様もお見せする
ことにいたしましょう。
2019年7月、満島ひかり・坂口健太郎
主演で上演された東京芸術劇場
(熊林弘高演出)の紹介動画です。
というか、シェイクスピアの文豪と
いわれるゆえんは一体どこに┐( ̄ヘ ̄)┌?
いやいやところどころを切り出した
紹介では、やっぱり面白みは
わからないんですよ。
シェイクスピアの偉大さを知りたければ
少々長くなっても、入り組んだストーリーを
解きほぐし、登場人物それぞれの言動や
性格をじっくりと味わって行く必要が
ありますね。
というわけで、どうしても「かなり
詳しいあらすじ」の方をご覧いただく
ことになるのですね。
かなり詳しいあらすじ
それでは幕開けです。が、その前に、余計なお世話かもしれ
ませんが、登場人物の相互関係がかなり
ややこしいので、はじめに「相関図」
(人物関係の見取り図)を掲げておきます。
読んでいてわかりにくくなったら、
ここへ戻って確認してください。
💓は恋愛または片思いの関係を示します。
お待たせしました。
それではホントの始まりです。
「”」印のある白い囲みの中は原作(上記
ちくま文庫の松岡和子訳)からの引用で、
シェイクスピアの”名言”として知られる
言葉を多く含んでいます。
👉印は、よりよい理解のための注釈で、
原文参照や時代背景の説明などして
いますが、不要と思われる場合は
すっ飛ばして行ってください。
💑【第一幕】
父サー・ローランドの死後、家督を継いだ長兄オリヴァーは暴君で、次兄は留学させ
ながら、末弟オーランドーは家畜扱い。
ついに兄弟喧嘩となり、オーランドーは
これを制止した老僕アダムとともに、
父の遺言にある遺贈分を渡すよう要求
してその場を去る。
この国では、フレデリックが兄である
前公爵を追放して新公爵に収まるという
政変があったが、前公爵の娘ロザリンドと
現公爵の娘シーリアの従妹同士は、
その後も宮殿で仲良く暮らしている。
その新公爵の御前で開催されたレスリングの
試合にオーランドーが出場し、公爵おかかえ
の強豪レスラーを倒して皆を驚かせる。
ロザリンドとオーランドーは互いに
一目惚れするが、公爵は彼がかつて
敵対したサー・ローランドの遺児と
知って敵視。
やがて公爵はロザリンドの追放を命じ、
シーリアは彼女について行くことを決意。
ロザリンドは男装して「ギャニミード」
と名乗り、シーリアは「エイリーナ」と
いう下層らしい名前に変え、道化師の
タッチストーンをお供にアーデンの森へ。
👉道化師(clown,jester)は中世から
17世紀にかけてヨーロッパの王や貴族が
城内に抱えていた従者で、主人を
笑わせることが主な役割ですが、
批判することも許される例外的な
存在でした。
傑作悲劇『リア王』の道化はその好例
ですし、現実にエリザベス一世の
道化は批判しすぎて逆に叱責された
という逸話もあります。
シェイクスピア劇にもよく登場しますが、
“clown”とかでなくズバリ”fool”(ばか)と
呼ばれることがほとんどのようです。
たとえばリア王は道化に”Thou wouldst
make a good fool”(お前さんも立派な
道化になれる)と直言されます(第1幕第5場)。
『リア王』について詳しくはこちらで。
・リア王のあらすじ(簡単/詳しく) シェイクスピア悲劇のフーガ
💑【第二幕】
アーデンの森で家臣のアミアンズらと気ままな生活をする前公爵。
ジェイクイズという貴族だけは
ふさぎ込んで皮肉なたわ言を呟いて
いるというので、彼に会いに行く。
宮殿ではロザリンドとシーリアに加えて
道化まで消えたことに、公爵は激怒。
この家出にオーランドーが絡むとの報告を
受けて、兄オリヴァーに弟を捜索させる。
オリヴァー邸に帰宅したオーランドーに
老僕アダムは、兄の憎しみは倍加して
いるから、自分の貯金を使って一緒に
逃げようと提案。
オーランドーは同意し、
二人でアーデンの森へ。
ロザリンドとシーリア、タッチストーン
の一行は、森で出会った老人コリンと
青年シルヴィアスという2人の羊飼いに
休める場所を尋ね、売り家を買い取る。
森にたどり着いたオーランドーは、
疲労と飢えに倒れたアダムのために
食料を探しに行く。
夕食の準備を始めた前公爵たちのもとへ
ジェイクイズが上機嫌で現れ、森の中に
阿呆がいた(タッチストーンらしい)と話す。
そこへオーランドーが現れて食物を
奪おうとするが、やがて事情を話すと
理解され、アダムも連れて来いと前公爵。
「この広大な世界という劇場には私たちが
演じている一場よりもはるかに悲惨な
芝居がかかっているのだ」という前公爵の
言葉を受けて、ジェイクイズいわく、
この世界のすべてが一つの舞台、
人はみな男も女も役者にすぎない。
それぞれに登場があり、
退場がある。
出場(でば)がくれば一人一人が
様々な役を演じる。
年齢に応じて七幕に
分かれているのだ。
第一幕は赤ん坊、
〔中略〕
いよいよ最後の幕切れだ。
波瀾万丈、奇々怪々のこの一代記を
締めくくる二度目の赤ん坊、
完全な忘却、歯も無く、日も無く、
味も無く、何も無し。
👉「第一幕は赤ん坊…」に続く
第二幕以降は「小学生」「恋する男」
「軍人」「裁判官」「耄碌(もうろく)
じじい」と来てから「二度目の赤ん坊」
に戻る次第。
これに関連して「洋の東西を問わず
ほとんどのライフステージは女性のことを
考えていない」という卓見を述べた
心理学者が河合隼雄氏。
「女性にはちゃんと生理的なライフ
ステージがある」けれど、男にはそれが
ないから「みんな大変なんですよ」との
歎きに、「なんだか気の毒ですね」と
松岡和子氏(😹)
詳しくはこちらの本で。
👇
⦅広告:クリックすると楽天市場へ⦆
それと、「世界」(人生)は「一つの舞台」
だという考え方はシェイクスピア劇に
何度も出てくるもので、その代表として
傑作悲劇『マクベス』が挙げられます。
詳しくはこちらで。
・マクベスのあらすじを簡単に【&詳しく】これぞシェイクスピア最高傑作!
💑【第三幕】
フレデリック公爵はオリヴァーを呼びつけ、期限までにオーランドーを連れ戻せと
厳命するが、自分は弟を愛したことは
ないなどと言うので、なお悪いと怒り、
領地から追放してしまう。
オーランドーは森の木々にロザリンド
への恋の詩を書いてぶら下げている。
コリンとタッチストーンが話している
ところへ、ロザリンドが恋文を読みながら
現れ、シーリアはそれはオーランドーが
書いたものだと告げる。
そこへオーランドーがジェイクイズと話し
ながら出てきたので、二人はものかげへ。
会話からオーランドーの恋心を知った
ロザリンドは、ジェイクイズが去ると、
ギャニミードになりきって出てきて
話しかけ、やがて諭すような話しぶりに。
恋は狂気にすぎない。
だから恋する者は狂人と
おなじように暗い部屋に
閉じ込めて鞭をくれてやる
のが一番です。
などと説いて、恋煩いの治療法として
「自分を『ロザリンド』と呼び、毎日
口説きの練習をすればいい」と提案。
オーランドーは受諾したものの、約束の
練習時間になっても現れず、ロザリンドが
嘆くところへコリンが来て相談を持ち込み、
いっしょにシルヴィアスのところへ。
彼はフィービーへの片思いに悩んでおり、
ギャニミード(ロザリンド)はフィービーを
翻意させようとするが、彼女に恋されて
しまい、シーリアらとともに退去。
フィービーはギャニミードに対する
鬱憤を手紙にし、シルヴィアスに
届けさせようとする。
💑【第四幕】
ギャニミード(ロザリンド)を見つけたオーランドーは彼を相手に口説きの練習。
ロザリンドは難癖をつけていわく、
だめだめ、オーランドー。
口説いているときの男は四月
だけれど、結婚したら十二月。
女だって娘のうちは五月だけれど、
人妻になれば空模様が変わる。
👉四、五月は爽やかで暖かく、十二月は
厳しい季節であることは日本も同じ。
ここでロザリンドは”ごっこ遊び”という
一種の劇中劇の中で、いろんな名言・
名セリフを吐きながら観客の笑いを
取っているわけですが(ドラマティック
・アイロニーの手法)、この遊びに
含まれる意味も色々とありそうで…
➊ 恋の病の治療として、あえて女の
悪口を言って男の頭を冷やす。
➋ ➊を通して相手の本心を探る。
➌ 本名の「ロザリンド」で呼ばれる喜び。
➍ 女の悪口を言ううちに、女としての
自分を見なおす効果。
以上は小田島雄志氏が挙げている4点。
詳しくはこちらの本で。
👇
⦅広告:クリックすると楽天市場へ⦆
二人は結婚式の真似事などを始めるが、
オーランドーは前公爵との食事のため、
2時間だけ抜けると言って去る。
貴族や森の住人たちは森で鹿を仕留め、
凱旋歌を歌いながら前公爵の元へ。
オーランドーを待つロザリンドとシーリアの
ところへ、シルヴィアスがフィービーの
手紙を持参。
ロザリンドが読み上げると、愛の言葉が
綴られており、内容を知ったシルヴィアスは
フィービーのもとへ帰る。
そこへ血まみれのハンカチを持った
オリヴァーが現れ、自分はオーランドーの
兄で、森でライオンに襲われかけたところを
弟に助けられ、弟は腕を怪我したと説明。
それを聞いたロザリンドは気を失うが、
すぐに回復し、オリヴァーに助けられながら
シーリアとともに家に向かう。
💑【第五幕】
オードリーに片思いするウィリアムがタッチストーンに軽くあしらわれる。
愚者はおのれを賢いと思い、
賢者はおのれの愚かなるを知る。
👉原文は”The fool doth think he is wise,
but the wise man knows himself
to be a fool”で、”fool”は道化つまり
自分のことでもありますから、これを
道化が言うことも一つのアイロニー
(皮肉な笑い)を発生させます。
オリヴァーはエイリーナ(シーリア)に
恋しており、すぐにでも結婚して死ぬまで
羊飼いとして生きるつもりだ、
とオーランドーに打明け、遅れて登場
したギャニミードもそれを了解。
オーランドーがいつまでも想像だけの
ロザリンドでは嫌だとこぼすと、
ギャニミードは「自分の持つ魔術で
ロザリンドを呼び出し、結婚させる」
と宣言。
そこへ手紙を人に見せられたことに怒る
フィービーとシルヴィアスが登場し、
それぞれの想いをぶちまける。
ギャニミードはシルヴィアスには「力に
なる」と言い、フィービーには「自分が
女と結婚できるなら君と結婚する」と
なだめ、オーランドーには「明日結婚
させる」と告げ、翌日の全員集合の
誓約が成立。
その日、集まった一同にギャニミードは
それぞれの申し合わせを確認してから、
エイリーナとともに 一旦その場を去る。
ジェイクイズとタッチストーンが冗談を
言い合っていると、結婚の神ハイメンが
現れ、元の姿に戻ったロザリンドと
シーリアを前公爵たちと対面させる。
ハイメンが歌う中、 オーランドーと
ロザリンド、オリヴァーとシーリア、
シルヴィアスとフィービー、
タッチストーンとオードリーという
4つのカップルの結婚が成立。
そこにサー・ローランドの次男である
ジェイキス・ド・ボイスが登場し、
「フレデリック公爵は森の老いた隠遁者に
出会って改心し、公爵の地位と領土を
兄に返上し、自分は修行の道に入る
ことにした」と伝える。
森では4組の新郎新婦を祝福する
婚礼のダンスが続く。
“読み方も”お気に召すまま”
さあ、楽しんでいただけましたか?これは基本的に、観客に大いに笑って
もらい、幸福な気持ちで席を立って
もらえればそれでよい喜劇なので、
何もむずかしく考えるには及びません。
それでも振り返れば、色々と考えさせらる
ところがあり、場合によってはその人の
人生が変わってしまうような問題を発見
させかねないところがシェイクスピアの
怖さなのでしょう。
『お気に召すまま』は、その読み方も
それこそあなたの”お気に召すまま”
(as you like it)。
ということは、芝居を作る演出家や
役者たちにとっても”お気に召すまま”
思い切った変形もできてしまうという
ことかもしれません。
本場ロンドン・グローブ座の新趣向に
よる『お気に召すまま』も覗いて
みましょうか。
《女が男のふりをする》という設定が
笑いの仕掛けの土台になっている
点に違いはありません。
これは喜劇作家シェイクスピアが得意
とした技法の一つで、この設定で大活躍
する登場人物としては、ほかに『十二夜』
のヴァイオラや『ヴェニスの商人』の
ポーシャなどが挙げられます。
👉『十二夜』や『ヴェニスの商人』を
めぐっては、こちらで詳しく
情報提供しています。
ぜひご参照ください。
・十二夜(シェイクスピア)のあらすじを簡潔に&人物相関図つきで詳しく
・ヴェニスの商人のあらすじ【簡単/詳しく】喜劇にして悲劇?
👉シェイクスピアの傑作は
もちろんこれらにとどまりません。
抱腹絶倒の喜劇のほか、上記の『リア王』
『マクベス』を含む”四大悲劇”のほか、
歴史劇・ロマンス劇など21作以上について
当ブログでは「あらすじ」などの
情報を提供しています。
気になる作品をこちらから
お探しください。
・シェイクスピアの本でおすすめは?喜劇・悲劇…各ジャンル21作品の紹介!
そのほか、シェイクスピアの本を早く安く
手に入れたい場合は、Amazonが便利。
こちらから探してみてください。
👇
🔱シェイクスピアの本:ラインナップ🔱
まとめ
さあ、これでもう大丈夫ですよね、感想文だろうがレポートだろうが…。
ん? 書けそうなテーマは浮かんで
きたけど、でもやっぱり自信が…
だってもともと感想文の類が苦手で、
いくら頑張って書いても評価された
ためしがないし(😿)…
具体的に何をどう書けばいいのか
全然わからない( ̄ヘ ̄)…?
う~む。そういう人は発想を転換して
みるといいかもしれない;^^💦
そもそも日本全国で盛んに奨励されている
読書感想文の発祥の源は「コンクール」。
各学校の先生方の評価基準もおのずと
「コンクール」での審査に準拠する
形になっているのです。
だから、読書感想文の上手な人は
そのへんのことが(なんとなくでも)
わかっている人。
さて、あなたはどうなのかな?
👉「コンクール」での審査の基準を
知るには、実際に出品され大臣賞などを
受賞している感想文をじっくり読んで
分析してみるのがいちばんの早道。
こちらでやっていますので、
ぜひご覧ください。
・読書感想文の書き方【入賞の秘訣4+1】文科大臣賞作などの分析から
・セロ弾きのゴーシュで読書感想文!コンクール優秀賞作(小2)に学ぶ
・アルジャーノンに花束を の感想文例!市長賞受賞作【2000字】に学ぶ
そちらで解説している「書き方」を踏まえて
当ブログでは多くの感想文例を試作・提供
してきましたが、このほどそれらの成果を
書籍(新書)の形にまとめることができました
ので、ぜひこちらも手に取って
ご覧ください。 👇
⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ
買う前にその「予告編」が見たいという人は
こちらでどうぞで。
・読書感想文 書き方の本はこれだ!サイ象流≪虎の巻≫ついに刊行!!!
👉上記の本『読書感想文 虎の巻』は
当ブログで提供し続けてきた「あらすじ」
や「感想文」関連のお助け記事の
ほんの一部でして、載せきれていない
記事もまだまだ沢山あります。
気になる作品がありましたら、
こちらのリストから探して
みてください。
・「あらすじ」記事一覧
・≪感想文の書き方≫具体例一覧
ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/
こんなコメントが来ています