クリスマスキャロル (和訳)のあらすじ 簡単/詳しくの2段階で
やあやあサイ象です。
“感想文の書き方”シリーズも今回で
早や第119回!
あらすじ暴露サービスとしては
第73弾となります。
Sponsored Links
今回は英国の文豪ディケンズの名作
中編小説『クリスマスキャロル』
(A Christmas Carol, 1843)で
行って見ましょ~。
⦅広告👆クリックすると楽天市場へ⦆
さて、一口に「あらすじ」をといっても、
話の骨子だけでいいという場合から、
感想文やレポートを書くんだから
解説つきの詳しいものを…
という場合まで、千差万別でしょう。
そこで出血大サービス((((((ノ゚🐽゚)ノ
「ごく簡単なあらすじ」と
「やや詳しいあらすじ」の
2ヴァージョンを用意しましたよ~~(^^)у
ごく簡単なあらすじ(要約)
まずはぎゅっと要約した「ごく簡単なあらすじ」。
ロンドンの初老の商人、スクルージは
冷血の守銭奴として有名。
クリスマス・パーティに呼んでくれた
甥にも悪態をつき、帰宅すると、
7年前に死んだ共同経営者、マーレイの
亡霊が現れて、自分の死後の惨めさを
知らせ、お前はそうならないようにと、
これから3人の精霊が出現すると伝える。
予言通りに、過去・現在・未来の三つの
「クリスマスの幽霊」と名のる精霊が
現れ、スクルージをつれて時空を移動
して過去・現在・未来の世界での
彼自身の姿を見せる。
みじめな死にざまと自身の墓まで
見せられたスクルージは、目覚めて
改心を誓い、その後は善人となる。
冷血の守銭奴として有名。
クリスマス・パーティに呼んでくれた
甥にも悪態をつき、帰宅すると、
7年前に死んだ共同経営者、マーレイの
亡霊が現れて、自分の死後の惨めさを
知らせ、お前はそうならないようにと、
これから3人の精霊が出現すると伝える。
予言通りに、過去・現在・未来の三つの
「クリスマスの幽霊」と名のる精霊が
現れ、スクルージをつれて時空を移動
して過去・現在・未来の世界での
彼自身の姿を見せる。
みじめな死にざまと自身の墓まで
見せられたスクルージは、目覚めて
改心を誓い、その後は善人となる。
どうでしょう?
え? なんだかよくわからん?
この名作、映画化もたくさん試みられて
いますので、どれかを見てみる
というのも一つの手ですね。
なかで最新の3DCGアニメ映画
『Disney’sクリスマス・キャロル』
(A Christmas Carol,2009。ロバート・
ゼメキス監督)の予告編をどうぞ。
やっぱりよくわからない?
まあ、そうかもしれません。
それに、仮にも感想文を書くとなれば、
やはり文章がないとお話になりませんよね。
ハイ、そういうわけで、やっぱり
「やや詳しい」ヴァージョンのあらすじを
読んでいただくことになるんですね;^^💦
Sponsored Links
やや詳しいあらすじ
では始めましょう。原文は”Stave 1″~”Stave 5″の
4部から構成されています。
ふつうなら”Chapter”(章)というところが
“Stave”になっていますが、これは音楽用語で
「節」と訳されるもののようなので、
ここでも「第1節」~「第5節」と
しておきます。
タイトルの「クリスマス・キャロル」と
いうのもクリスマスに歌う喜びの歌という
ことですから、それにひっかけてシャレた
ものと思われます。
もちろんラストまで包み隠さず完全ネタバレ
ありで参りますので、結末を知りたく
ない人は読まないでくださいね;^^💦
ひっかかるかもしれない部分には👉印で
注釈を入れていますが、うるさいと思う人は
飛ばしてください。
なお「 」内及び「”」印の白い囲みは
原文(上記文庫本)からの引用です。
👻【第1節 マーレイの亡霊】
ロンドンの中心街近くに「スクルージ&マーレイ商会」を構える初老の商人、
エベネーザ・スクルージは冷血・強欲の
守銭奴として有名で、取引相手からも
隣人からも蛇蝎のごとく嫌われている。
ボブ・クラチット書記も極度の薄給で
酷使し、7年前に逝った共同経営者、
ジェイコブ・マーレイの葬儀でさえ
金を出さないばかりか、遺体の
まぶたの上に置かれた小銭を
持ち去るほど。
クリスマス・イヴのパーティに呼びに
来た甥に「おめでたがる理由が
どこにあるんだ」と悪態をつき、
ひとり陰気な店で夕食をとって
帰宅する。
自宅の扉の錠に鍵を入れると、
叩き金(ノッカー)が7年前に死んだ
マーレイの顔になっている。
着替えて薄粥を食べようとしていると、
扉の開く音と足音がして、現れたのは
体じゅうに巻きつけられた長い鎖を
引きずるマーレイの亡霊。
金銭欲や物欲に取り憑かれた人間が
いかに悲惨な運命をたどるかを
身をもって示しながら、
生前の悪行を悔いるマーレイは、
スクルージなら「もっと大きな鎖」で
巻かれることになるだろうという。
しかし「まだチャンスが残されている」
ともいい、スクルージがそうならない
ようにするために、これから3人の精霊が
出現すると伝える。
Sponsored Links
👻【第2節 第一の精霊】
夜中の2時過ぎに寝ながら、目覚めたときには12時で、マーレイの
予言通り、1時に第一の精霊が現れる。
まばゆく輝く頭部に蝋燭の火消し蓋の
ような帽子をのせた、子どもとも老人
とも見える姿の精霊は、「わたしは
(お前の)過去のクリスマスの幽霊だ」
という。
精霊はスクルージの腕を握って浮上し、
二人で壁を抜け、田舎道まで移動する。
そこでスクルージが見守るのは少年時代、
青年時代の自分自身で、孤独のなかで、
しかしまだ物欲や金銭欲と物欲に
まみれない素朴な心と夢をもっている。
恋人との出会いからすれ違いによる破局へ…
耐えきれなくなったスクルージが消灯用の
帽子を頭に押しつけると、精霊は
へなへなと縮んで隠れ、スクルージは
深い眠りに落ちる。
Sponsored Links
👻【第3節 第二の精霊】
目覚めると戸があって「おはいり!」の大声に促されて入ると、
第二の精霊がいて「わたしは現在の
クリスマスの幽霊だ」という。
見上げるような巨体に冠とローブを
まとって、燃えさかる松明を持ち、
クリスマスのご馳走や贈り物に囲まれた
精霊は、自分は1800人以上いる兄弟
のうち一番若いのだという。
👉「1800人」という数字は、この作品の書かれた
のが1843年なので、紀元以来、年ごとに
生まれているということを暗示。
精霊はスクルージをロンドンの様々な
場所に導き、クラチット一家の
貧しくも明るい愛に満ちた食卓や、
甥の家の楽しいパーティーなど
多くの幸福なクリスマスを見せる。
知人達と楽しい夕食会をしながら、
スクルージ叔父さんを「気の毒に
思う」と話す甥のフレッド。
脚が悪く病がちで、長くは生きられない
クラチットの末子ティム……。
この光景にスクルージがうろたえると、
精霊は、かつて彼が貧窮の人に
投げつけた言葉を引用して苦しめる。
「世界の人口は多すぎるから、
死ぬのは結構なことだ」
👉ちなみにその原文は:
‘There are too many people
in the world, so it’s a good
thing if some of them die.’
それでもフレッドのパーティでは
一同が「スクルージ叔父さんに!」と
乾杯し、スクルージの心は軽くなる。
精霊は最後に「無知」「貧困」という
名のみじめな男女の子どもを見せ、
「牢屋はないのか。救貧院はないのか」
という、やはりスクルージがかつて
投げつけた言葉を引用して消えていく。
Sponsored Links
👻【第4節 最後の精霊】
第三の精霊は真っ黒な布に身を包み、1本の青白く細い手だけを出した姿で、
スクルージの問いには答えないまま
二人でロンドンの中心に移動.
王立取引所で商人たちが「悪魔に
天罰が下った」などと話している
のを聞いてから、最下層の人々の
住む地域へ。
「ごうつくばり爺め」と悪罵を浴びせ
られる無惨な死体や、その死体から
衣服まですべてはぎとる日雇い女。
それら遺品が持ちこまれる盗品専門の
古物商、「白髪頭の悪党」の店。
そこで交渉する男女の浅ましさ……。
あの死体は私自身で、「私の運命」も今
そちらへ向いて進んでいるのでは?…
と気づいて精霊に助けを求める
スクルージ。
精霊は無言でクラチット家へ彼を導き、
末子ティムの死を悼む情景を見せる。
さらに荒れ果てた墓場へ移動すると、
見捨てられた墓碑に記された
「エベネーザ・スクルージ」の名。
衝撃を受けたスクルージは、これまでと
違う生活をすることでこの運命を
「まだ変える力がある」ことを精霊に
保証してほしいと懇願するが、精霊は
無言のままちぢこまり、寝台柱になる。
Sponsored Links
👻【第5節 終末】
目をさますと一晩しかたっておらず、クリスマスの夜明けとともに、彼が
見てきた悪夢のような未来を変える
可能性がまだあるように感じる。
マーレイと3人の精霊たちに感謝と
改心の誓いを延べ、クラチット家に
ご馳走を贈り、かつて断った寄付を
申し出、フレッドの夕食会に出向く。
翌日、クラチットの雇用条件を
見直すばかりでなく彼の家族に
経済的援助することも決意する。
その後は善行を積み、病気から癒えた
ティムの「第二の父親」ともなる。
他人に何を言われようが朗らかに笑う
人物に変わり、クリスマスの楽しみ方を
彼ほど知る人はにないとまで言われた。
英語原文にも当たってみよう
さあ、どうでしょう。え? まだよくわからん?
それはきっと、翻訳の至らなさによる
ところもあると思いますので、ぜひ
原作の英語に当たってみてください。
原文のまま読む自信はまだ……
という人は、平易に書き変えたものも
ありますので、これを機に挑戦してみては?
“ペンギン レベル2”
⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ
「ペンギン」以外にも下記のものが
ありますので、検索してみてください。
- A Christmas Carol (マクミラン Elementary)
- A Christmas Carol (洋販ラダー レベル2)
- A Christmas Carol (オックスフォード Stage3)
Sponsored Links
どう書く? 感想文
さて、書けそうですか? 読書感想文。物語の作意といいますか、教訓はあまりにも
はっきりとしているわけですから、まずは
それについてどう感じたかを書いていく、
というのが正攻法の書き方でしょうね。
それではつまらない、と思う人は「感想文」
から「批評文」へとややスタンスをずらす
という手に出てみてはどうでしょう。
たとえば、スクルージの「改心」は
いくらなんでも単純すぎるんではないか、
オレだったらそんなにかんたんには
行かないよ……とか。
3人の精霊の描き分けがなかなか面白いとか、
当時のロンドンの貧民や犯罪者の姿がよく
描かれているとか、でもこのあたりは
あまりに非現実的でいかがなものか……とか。
👉ン? 例を示せ?
ハイハイそれではこちらの記事をご覧ください。
・クリスマスキャロルで読書感想文どう書く?【1000字の例文つき】
あるいはまた、この作品はなんといっても
クリスマス・ストーリーの代表ですから、
クリスマスをめぐるいろんなトピック
(話題、ネタ)と関連づける、
というの手もアリでしょうね。
👉その場合はこちらの記事などを
参考にしてくださいね。
・戦場のメリークリスマスのあらすじ//映画と原作の大きな違い
・サンタへの手紙を正調の英語詩で!漱石も読んだ教科書から
・サンタはいる?いない?漱石少年も学んだ英語教科書に答え
・日本のサンタ歴史秘話!クリスマスプレゼントって本来の”意味”は…?
・サンタクロースはクリスマスと関係ない?サンタ自身の回答は?
・クリスマスツリーの由来は?漱石も読んだ英語教科書に学ぶ
・クリスマスプレゼントは靴下にって、なぜ?サンタの答えは?
・サンタは煙突から入るって、なぜ?サンタクロースの答えは?
ん? 書けそうなテーマは浮かんできた
けど、具体的にどう進めていいか
わからない( ̄ヘ ̄)?
そういう人は、「感想文の書き方
《虎の巻》」を開陳している記事の
どれかを見てくださいね。
👉当ブログでは、日本と世界の種々の
文学や映画の作品について、「あらすじ」
や「感想文」関連のお助け記事を
量産しています。
参考になるものもあると思いますので、
こちらのリストからお探しください。
・「あらすじ」記事一覧
・≪感想文の書き方≫具体例一覧
ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/
(Visited 88,972 times, 1 visits today)
こんなコメントが来ています