源氏物語のあらすじを簡単に【&詳しく】世界最古の長編恋愛ロマン!
サクラさん
日本が誇る世界最古の
長編小説『源氏物語』
ですが、学校で詳しく
教えてもらった覚えが
ありません。
長編小説『源氏物語』
ですが、学校で詳しく
教えてもらった覚えが
ありません。
ハンサム 教授
アハハ、それは先生も
教えにくいからじゃ
ないでしょうか;^^💦
教えにくいからじゃ
ないでしょうか;^^💦
Sponsored Links
サクラさん
文章が難しすぎるから?
翻訳で読む外国人の
方が読んでる人が多い
とも聞きますね。
翻訳で読む外国人の
方が読んでる人が多い
とも聞きますね。
ハンサム 教授
それともう一つ。
主人公の光源氏の行いが
学校的には決して推奨
されるようなものじゃ
ないってことも;^^💦
主人公の光源氏の行いが
学校的には決して推奨
されるようなものじゃ
ないってことも;^^💦
サクラさん
ほほ~ それはます
ます興味を惹かれ
ますね(😸)
たとえばどんな?
ます興味を惹かれ
ますね(😸)
たとえばどんな?
ハンサム 教授
簡単にいえば、妻が
ありながら次々に他の
女性に手を出すんです。
ありながら次々に他の
女性に手を出すんです。
サクラさん
ワ~オ(🙀) それじゃ
今時の不倫大好きの
芸能人やスポーツ選手
と同じじゃないですか。
今時の不倫大好きの
芸能人やスポーツ選手
と同じじゃないですか。
ハンサム 教授
だからそういう有名人を
厳しくバッシングする
のであれば光源氏も
自殺に追い込むぐらい
ネットで叩けという
話になる;^^💦
厳しくバッシングする
のであれば光源氏も
自殺に追い込むぐらい
ネットで叩けという
話になる;^^💦
サクラさん
でも”日本の宝”にそんな
ことはできないと(😹)
ことはできないと(😹)
というわけで、おなじみ”あらすじ暴露”
サービスの第79弾(“感想文の書き方”
シリーズ第131回)の今回は、なななんと
不遜にも日本が世界に誇るあの『源氏物語』
(文献初出1008年)に挑戦です((((((ノ゚🐽゚)ノ
さてこの大長編、続編の「宇治十帖」を
含めると、たしかに相当な長さで、
現代語訳の文庫本で全10巻だったり
します。
⦅広告⦆A・ウェイリー英訳の
再和訳:クリックすると楽天市場へ
ですから、全体のストーリーを把握して
いる日本人はむしろ珍しいといって
いいほどですが、まあ知っていれば
“どや顔”できますし、大学受験で国語
(古典あり)の試験に臨もうという人なら
むしろ知っておかないと危ないとも
言えます。
読解問題での『源氏物語』からの出題は
近年もセンター試験を含め、かなり
頻度が高くなっていますからね。
入試本番でこれに当たっちゃった場合、
話を知っている人は類推ができて正答
しやすく、知らない人はそれができない
のでお手上げ……
というケースは十分ありうるんです。
だからもちろん現代語訳(興味あれば
上に見た英訳からの再和訳ももちろん
よい)でもいいし、それもいやなら
マンガでも読まないいいので、一応は
読んで話を知っておいた方がいい。
⦅広告⦆大和和紀『あさきゆめみし』英訳:
クリックすると楽天市場へ
というわけで内容は以下のとおり。
💃 もくじ
まとめ
- 簡単なあらすじ
- かなり詳しいあらすじ
- ロリータ/ピグマリオン
・コンプレックス? - 京都三大祭りに残る『源氏』
- なぜ学校でもっと教えないの?
【第一部】
【第二部】
【第三部前半】
【第三部後半「宇治十帖」】
まとめ
簡単なあらすじ
ではまず、そんな長ったらしいものに付き合っていられないというお忙しい
読者さんのために、大長編を無理やり
凝縮した、3分で読めるチョー簡単な
あらすじから。
慣例にしたがって、第一~第三部の
三部構成としますが、第三部の後半は
続編として書かれた「宇治十帖」と
呼ばれる部分になります。
Sponsored Links
【第一部】
桐壷帝の子、光源氏は、帝の後宮に
入った藤壷の宮が幼時に死別した
母に似ていると聞いて思い焦がれる。
一度だけの逢瀬で藤壷には子ができ
(この子が後の冷泉帝)、以降
会うことを禁じられる。
地位を上げて結婚するも、年上の妻
葵の上とはそりが合わず、空蝉
(うつせみ)、夕顔、末摘花、花散里、
六条御息所など、他の女性と次々に
関係を持つ。
幼い若紫を愛玩して理想の女へと
育てる一方で、右大臣の娘、
朧月夜との密会が露見して
都を追われ、須磨へ流される。
須磨で明石の君と関係していた
源氏は、都での異変・政変で帰洛。
かつて藤壷の宮に産ませた子の
天皇即位により准太上天皇の地位が
転がり込み、昔の女たちを一堂に
集めて住まわせる。
【第二部】
若紫は紫の上となって、本妻的な
地位にあったが、上皇の娘、
女三宮が源氏に託されたことから
病みがちとなり、出家を望む。
さらに女三宮は源氏が息子のように
愛する柏木と密通、出産(この子が
薫[かおる])。
自らの過去の罪過(父の妻を寝とる)と
同じことをやられた形の源氏は心を
乱し、柏木は心痛から死に至る。
紫の上も病死して源氏は出家を決意。
フランス語訳『源氏物語』
【第三部前半】
源氏死後、一門の繁栄はゆるがず、
孫にあたる匂宮(におうのみや)は
体から薫香を放つ薫に対抗して香を
常に焚きしめている。
頭中将の孫娘、中君(なかのきみ)との
結婚が画策されるが、他の姫らに
気のある匂宮は相手にしない。
【第三部後半「宇治十帖」】
薫は源氏の異母弟、八の宮を訪ね、
若い姉妹のうち姉の大君(おおいぎみ)
に恋する。
八の宮が死去し、大君は妹の中の君を
薫の妻にしようとするが、薫は源氏の
孫に当たる匂宮(におうのみや)を
中の君に引き合わせる。
匂宮の縁談が決まり、大君は病死。
薫は、大君そっくりの異母妹、
浮舟に会ったという話を聞いて
宇治へ。
イタリア語訳『源氏物語』
浮舟は匂宮と関係を持ってしまい、
二人の男のどちらも選べず
宇治川に身を投げる。
浮舟は死にきれず、比叡山の僧に
救われ、やがて出家。
薫が会いに行っても面会はならず、
無常感とともに終わる。
桐壷帝の子、光源氏は、帝の後宮に
入った藤壷の宮が幼時に死別した
母に似ていると聞いて思い焦がれる。
一度だけの逢瀬で藤壷には子ができ
(この子が後の冷泉帝)、以降
会うことを禁じられる。
地位を上げて結婚するも、年上の妻
葵の上とはそりが合わず、空蝉
(うつせみ)、夕顔、末摘花、花散里、
六条御息所など、他の女性と次々に
関係を持つ。
幼い若紫を愛玩して理想の女へと
育てる一方で、右大臣の娘、
朧月夜との密会が露見して
都を追われ、須磨へ流される。
須磨で明石の君と関係していた
源氏は、都での異変・政変で帰洛。
かつて藤壷の宮に産ませた子の
天皇即位により准太上天皇の地位が
転がり込み、昔の女たちを一堂に
集めて住まわせる。
【第二部】
若紫は紫の上となって、本妻的な
地位にあったが、上皇の娘、
女三宮が源氏に託されたことから
病みがちとなり、出家を望む。
さらに女三宮は源氏が息子のように
愛する柏木と密通、出産(この子が
薫[かおる])。
自らの過去の罪過(父の妻を寝とる)と
同じことをやられた形の源氏は心を
乱し、柏木は心痛から死に至る。
紫の上も病死して源氏は出家を決意。
フランス語訳『源氏物語』
【第三部前半】
源氏死後、一門の繁栄はゆるがず、
孫にあたる匂宮(におうのみや)は
体から薫香を放つ薫に対抗して香を
常に焚きしめている。
頭中将の孫娘、中君(なかのきみ)との
結婚が画策されるが、他の姫らに
気のある匂宮は相手にしない。
【第三部後半「宇治十帖」】
薫は源氏の異母弟、八の宮を訪ね、
若い姉妹のうち姉の大君(おおいぎみ)
に恋する。
八の宮が死去し、大君は妹の中の君を
薫の妻にしようとするが、薫は源氏の
孫に当たる匂宮(におうのみや)を
中の君に引き合わせる。
匂宮の縁談が決まり、大君は病死。
薫は、大君そっくりの異母妹、
浮舟に会ったという話を聞いて
宇治へ。
イタリア語訳『源氏物語』
浮舟は匂宮と関係を持ってしまい、
二人の男のどちらも選べず
宇治川に身を投げる。
浮舟は死にきれず、比叡山の僧に
救われ、やがて出家。
薫が会いに行っても面会はならず、
無常感とともに終わる。
ん? これではやっぱりわからない?
あまりにも目まぐるしく、コトが
進むので、なんでそうなって、
こうなるのか…
よく理解できなない?
ですよね~;^^💦
というわけで、ここはやはり「かなり
詳しいのあらすじ」方へ進んでいただく
ことになるのです。
Sponsored Links
かなり詳しいあらすじ
より理解を深めていただくため、『源氏物語』全54帖のストーリーを
ある程度詳しく辿っていくと、
こんなふうになります。
【第一部】
(1帖 桐壺~11帖 花散里)
桐壷帝(きりつぼてい)の子、光源氏は幼くして母を亡くす。
帝の後宮に新たに入った藤壷の宮
(ふじつぼのみや)が母に似ていると
聞いた源氏は彼女を思い焦がれる。
道ならぬ恋に走り、一度だけの逢瀬で
子を作ってしまうが、それ以後は
会えないようにされてしまう。
源氏は宮廷での地位を上げていきながら、
少しでも藤壷に似た女性を探して、
何人もの女性と逢瀬を持ってゆく。
妻となった年上の葵の上(あおいのうえ)
は頑なで心のすれ違いが多く、源氏は
空蝉(うつせみ)や夕顔、末摘花、
花散里らとの行きずりの恋に走り、
高貴な六条御息所(ろくじょうの
みやすどころ)との駆け引きにも及ぶ。
源氏物語絵巻より
その一方で、藤壷の姪である幼い
若紫(わかむらさき)を手もとに置き、
理想の女性とする母親像に重ねて
育てあげ、後には妻にする。
が、藤壷の宮の生んだ源氏の子が
桐壷帝の子として育てられるように
なって、桐壷帝は源氏の政敵である
右大臣の娘婿である朱雀帝
(すざくてい)に譲位。
さらに右大臣の娘、朧月夜(おぼろ
づきよ)との密会が露見したことを
発端に源氏は失脚して都を追われ、
須磨(現・神戸市)へ流される。
👉この第一部の要となるのが第一帖
「桐壺」、第四帖「夕顔」、第五帖
「若紫」、そして第十二帖の「須磨」。
これら各帖のあらすじはこちらで
詳細に紹介していますので、
是非ご参照ください。
・源氏物語 夕顔の死因は?あらすじを現代語訳で簡単にわかりやすく
・源氏物語 若紫のあらすじを簡単に/&詳しく登場人物の関係を解説
・源氏物語「須磨の秋」のあらすじ・内容を簡単に/&詳しく現代語訳で
【第二部】
(12帖 須磨~41帖 花散里)
須磨で侘び住まいする源氏は、明石で明石の君(あかしのきみ)
と懇意になる。
一方都では災難が起こり、右大臣が
死んで、朱雀帝も目を患うと、
これらの災いは源氏を追いやった
報いだと考えて源氏を2年ぶりに召還。
Sponsored Links
これにより朱雀帝は退位し、源氏と
藤壷の宮の子が即位して冷泉帝
(れいぜいてい)となることで、
源氏は再び地位を上げていき、
朝顔などの女性と関係をもつ。
町ほどの広さを誇る大邸宅「六条院」を
造営し、以前に関係のあった女性らも
一堂に集めて住まわせるほどの権勢。
さらに源氏と明石の君との子も宮中に入り、
源氏自身も准太上天皇(じゅんだいじょう
てんのう。上皇に準じる)に登りつめる。
源氏物語画帖 朝顔
ところが朱雀院が娘である女三宮
(おんなさんのみや)の行く末を案じ、
彼女を源氏に託したことから暗転。
本妻的な立場にいた紫の上(前半の
若紫)はショックで病がちになり、
出家を望む。
しかも女三の宮は期待にはずれ、
面白みも教養もない女とわかる。
その上、源氏が息子のように目を
かけていた若い貴族、柏木と密通し、
不義の子、薫を生んでしまう。
すべてを知った源氏は自らの過去の
罪過(父の妻を寝とる)とそっくりの
ことを老いて自らもやられる形となって
慄き、柏木は心痛から死に至る。
病がちだった紫の上もまた死を迎え、
最愛の人を喪った源氏は出家を決意。
Sponsored Links
【第三部前半】
(42帖 匂宮~44帖 竹河)
源氏死後も一門の繁栄はゆるぎない。源氏の子は天然の薫香が身から
発するために「薫」と呼ばれ、
孫にあたる匂宮(におうのみや)は
それに対抗して名香を常に焚きしめて
いるためにそう呼ばれる。
柏木の死後、頭中将の孫娘、中君
(なかのきみ)と匂宮との結婚が
画策されるが、他の姫らに気のある
匂宮は相手にしない。
【第三部前後半「宇治十帖」】
(45帖 橋姫~54帖 夢浮橋)
宇治で隠遁生活を送る源氏の異母弟八の宮(はちのみや)を訪ねた薫は
八の宮邸で若い姉妹の姿を垣間見て、
姉の大君(おおいぎみ)に恋する。
匂宮も薫の話を聞き、同じように
この姉妹に興味を持つ。
八の宮が死んで姉妹二人きりになると、
大君は妹の中の君を薫の妻にしようと
するが、薫は匂宮を中の君に
引き合わせる。
源氏物語絵巻 宿木二
匂宮に別の縁談が決定し、大君は
ショックで病に伏し、やがて死ぬ。
落胆した薫は、大君そっくりの異母妹
浮舟(うきふね)に会ったという話を
中の君から聞いて、宇治へ会いに行く。
その後、浮舟は母によって中君の住む
「二条院」に身を寄せるが、そこで
匂宮に姿を見られてしまう。
宇治へ戻った浮舟は、薫がいない時に
現れた匂宮と関係を持ってしまい、
薫と匂宮のどちらも選べないと
悟って宇治川に身を投げる。
『源氏物語絵色紙帖』より
浮舟は死にきれず、比叡山の僧、
横川の僧都(よかわのそうず)に
救われていたことが葬儀の後になって
知れるものの、やがて出家する。
浮舟の噂を聞いた薫は直接会いに
行くが、面会を許されない。
浮舟の異父弟小君(こぎみ)を
つかわしても手紙すら受け取って
もらえず、恋は成就せず、
無常感とともに終わる。
👉登場人物があまりにも多く、それらの
相互関係がややこしくて混乱した、
という人はこちらの記事で
前後半に分けてまとめてある
人物相関図をご覧ください。
・源氏物語の相関図をわかりやすく!若紫も宇治十帖も登場人物を明快に
Sponsored Links
ロリータ/ピグマリオン・コンプレックス?
さあ、これでもうあらかたわかっちゃいましたね、『源氏物語』の世界。
読書感想文なりレポートなりを
書くとしたら、どうしましょう?
「僕も源氏みたいにモテモテに
なりたい~」なんてのでは(たぶん)
いい点はもらえないでしょう。
ここは「因果応報」の仏教思想を表す
物語に深く感じ入ったとか、○○が可哀想
だったとか、当時の身分制度がどうとか…
そこは「よい子」になって書かないと
いけません。
でも、それじゃありきたりでツマランとか
思われる場合は、たとえば前半の一つの
ヤマをなす「若紫」あたりに絞り込んで
紫式部の現代性のようなテーマを考えて
みるのが一法ではないでしょうか。
『源氏物語絵色紙帖』より
現代的な批評にもたえる最もエグい部分は
やはり源氏の”少女愛”。
これははるか後世、ウラジーミル・ナボコフ
(ロシア⇒アメリカの作家)の小説
『ロリータ』(1955)から”ロリータ・
コンプレックス”(ロリコンという略語は
あくまで日本語)を大いに想起させます。
ただ『ロリータ』の場合と違うのは
彼女を手元に置いて完璧に理想的な女性
(もちろん自分好みの…ということに
なるでしょうが)に育成したいという
強烈な志向で、これはやはり20世紀に
“ピグマリオン・コンプレックス”と
呼ばれるようになったものと重なります。
ピグマリオンと人形
ピグマリオン(Pygmalion,ピュグマリオン
とも)はギリシャ神話のキプロス王で、
人形を愛しすぎて、これに魂を吹き込んで
ほしいと女神アフロディテにお願いした人。
このモチーフがバーナード・ショーの
戯曲『ピグマリオン』(1913初演)を経て
ミュージカルや映画の『マイ・フェア・
レディ』(1964。オードリー・ヘプバーン
主演)へと、さらにはその日本版パロディ
『舞妓はレディ』(2014。上白石萌音主演)
へと発展したわけですね。
👉これらについてはこちらで詳しく
情報影響しています。
ぜひご参照ください。
・マイフェアレディ(映画)のあらすじ//辛口の原作はマザコン物語?
⦅広告⦆👆クリックすると楽天市場に飛びます
👉近代文学・小説の世界に目を
転じれば、谷崎潤一郎の『痴人の愛』が
ズバリこの”ピグマリオン・コンプ
レックス”を主題としていますね。
詳しくはこちらでどうぞ。
・谷崎潤一郎 痴人の愛のあらすじ💛ナオミと譲治のM的結末…
つまり人形に近い、蕾のような未熟な
娘を引き取って自分の理想の女性へと
形成していきたいという男の願望……
なんですが、それが源氏の場合は「若紫
⇒藤壺⇒桐壺の更衣(生母)」という
“コピーのコピー”的な連鎖によって
「母恋物語」の系譜を踏んでいます。
この点でフロイトのいわゆる”エディプス・
コンプレックス”(日本で俗にいう”マザー・
コンプレックス”=”マザコン”)にも足を
入れているところが肝(キモいと思う人も
いる;^^💦)なんですね。
👉やはり「あらすじ」でなく全編を読んで
いきたいけど、原文はとても無理…
と思われる場合は、上記のマンガ
『あさきゆめみし』のほか、数多くあ
る現代語訳を覗いてみましょう。
現代語訳は『痴人の愛』の谷崎潤一郎を
筆頭に、与謝野晶子、円地文子、田辺聖子、
瀬戸内寂聴、林望、橋本治などのビッグ・
ネームによる、それぞれに個性的な試みが
勢ぞろいしていますし、参考書や研究書
など、『源氏』関連の本はワンサカ
あります。
早く安く手に入れたいという場合は
Amazonで探してみるのが便利ですよ~。
源氏物語』関連の本:ラインナップ
京都三大祭りに残る『源氏』
そんなドロドロした世界は趣味じゃない?それならサッパリと歴史的な方向に
目を向けてはどうでしょう。
平安朝の風俗を現代に再現する葵祭など、
京都三大祭りに『源氏物語』に出るものが
どう生かされているかを調べ、それとの
からみで何か思うところを書いてみるとか…
👉京都三大祭りについては
こちらをご参照ください。
・京都 葵祭で源氏物語の世界へ!2024年日程と只見の穴場は?
・京都 葵祭の主役 💜斎王代はこんな人:第66代と歴代の美女たち
・京都祇園祭の”生き神様” 歴代のお稚児さんはどこの坊ちゃま?
・京都 時代祭2021年日程:有料観覧席チケットと只見の穴場は?
それから、まあ「源氏」といえば
「平家」…と相場が決まってますよね。
『平家物語』の方を参照してみるのも
面白い手かもしれません。
👉その場合はどうぞこちらを。
・平家物語のあらすじを簡単に “滅びの美”を現代語訳で読もう
なぜ学校でもっと教えないの?
さて、感想文やレポート書こうかという人のために、もう少し突っ込んだ話をしますと…
『源氏物語』がもし「日本が世界に誇る」
文学なのであれば、学校でももっと内容に
立ち入って教えたり読ませたりして
くれてもいいのに……
という冒頭の会話でもふれていた疑問です。
その最大のネックは要するに、物語の
内容が学校で推奨されるようなもの
ではない、ということにあるものと
思われます。
なにしろ当時(平安時代中期)の貴族社会で
一夫多妻制が公認であったのをいいことに、
妻ある男が次々に新しい女に手を出し、
その結果いろんな悲劇が起きて、
何人かは死んでしまう……
しかも主人公の光源氏って、映画や
テレビでは、生田斗真さんとか
天海祐希さんとかが演じる
チョー美貌の男性。
それはそれで結構なんですが、
その振る舞いはということになると、
まあ、少なくとも現代人の倫理観から
すれば、炎上・追放必至ですよね。
マザコンでしかもロリコンの女ったらし…
そういった性癖を権力(身分の高さ)に
モノを言わせて押し通していく男…
と評して間違いではないではないですか。
「あ、いいな。僕も光源氏みたいに生き
たいな~」(#⌒∇⌒#)♪♪♪とか、
生徒さんが思っちゃったら…
という心配もないではありません。
だからここは、
「ほんとは子供の読むもんじゃないよ。
でも、世界に誇る古典だからちゃんと
勉強しなきゃいけませんよ」
という矛盾に引き裂かれた教育者たちの
苦衷を察してあげるのが「よい子」
というもの;^^💦。
で、ホンネの部分ではそんな型にはまった
「よい子」は好きじゃないとお思いの
先生もいらっしゃるはずですから、
ここは一つ光源氏の倫理的な問題を
糾弾するような感想文を書いてみても
面白いんじゃないでしょうか。
Sponsored Links
おわりに
ん? 書けそうなテーマは浮かんできたけど、具体的にどう進めていいか
わからない( ̄ヘ ̄)?
そういう人は当ブログの「感想文の
書き方《虎の巻》」を開陳している
記事のどれかを見てくださいね。
👉当ブログでは、日本と世界の
種々の文学作品について、
「あらすじ」や「感想文」関連の
お助け記事を量産しています。
参考になるものもあると思いますので、
どうぞこちらからお探しください。
・「あらすじ」記事一覧
・≪感想文の書き方≫具体例一覧
ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/
(Visited 18,820 times, 1 visits today)
こんなコメントが来ています