かぐや姫の罪と罰って何?原作『竹取物語』に秘められた鍵は? | 笑いと文学的感性で起死回生を!@サイ象

かぐや姫の罪と罰って何?原作『竹取物語』に秘められた鍵は?

やあやあサイ象です。

「感想文の書き方」第136回の今回は
スタジオジブリの名作アニメ
『かぐや姫の物語』(高畑勲監督、
2013年)で行ってみましょ~!

Sponsored Links


映画ではダメなら、もちろんその原作、
『竹取物語』(平安時代前期)での
感想文ということにすればいいんですよ。

「日本最古の物語」とさえいわれる古典
文学、だいたいのあらすじはみなさん
ご存じですよね。


ただ、アニメ映画の方で気になるのが、
そのキャッチコピー(うたい文句)の
ようになっている

姫の犯した罪と罰」というやつ…。

     


なんだか思わせぶりで、その意味を知り
たくなるわけですが、実は映画を
見終わってもよくわからない
という人が多いんです。

それならこの謎に迫ってみよう、
というのが本日のテーマ。

おおっと、もちろんネタバレありですので、
結末を知りたくない方は読まないで
くださいね;^^💦

というわけで、文豪の世界を探索する
少々知的なこのセッション、内容は
ザっと以下のとおり。


Sponsored Links


ラストシーンのなぜ?

はじめに、映画と原作で大きく違う
部分を押さえておきましょう。

最大の違いは、姫と恋仲になる
捨丸という少年(声優は高良健吾さん)
は映画で付け加えた要素であって、
原作の姫はどの男にも惚れるわけでは
ない、ということですね。


そのほか細かい違いはたくさんある
わけですが、「罪と罰」という
テーマから見て無視できないのが、
月からのお迎えが来るラストシーン。

予告編動画でもそのへんの関りが
匂わされている感じです。👇



「罪と罰」がどこにあるの?

YouTubeに以前アップされていた動画には
問題のラストシーンに「西方浄土来迎図」
が使われていることを強調したものも
ありました(その後削除か)。

この「来迎図」を使ったところに
制作者が「姫の犯した罪と罰」について
どう考えていたかが映し出されている
のではないでしょうか。

  来迎図 SHOUJYUURAIGOU
  阿弥陀聖衆来迎図 
       

ともかく映画のかぐや姫は、自分の
無体な要求のせいで求婚者の一人が命を
落としてしまったことに苦しんだりするので、
それらの行為が「罪」なのかもしれません。

またラスト近くで自分がもともと月の住人
(天女)だったことを自覚してから、
「禁断のこの地に憧れ、降ろされた」
などと語るところから見ると、「憧れ」た
こと自体を「罪」と見ているのか…。

Sponsored Links


いずれにせよ、「西方浄土」は極楽ですし、
月の世界も「地上での記憶の消え去る」
世界とされているので、そこへ行った
時点ですべての「罪」は浄(きよ)
められていると見なされますよね。

とすると、「罪と罰」という際の
「罰」の方は何だったのか?


たんに「罪」というよりも「罪と罰」に
しておいた方が語呂もよく、哲学的な
深みも漂ってカッコいいから…
という程度のことなのかな?
👉ついでながら、ドストエフスキーの
『罪と罰』についてはこちらで詳しく
情報提供しえいますので、ぜひ
ご参照ください。

ドストエフスキー 罪と罰のあらすじ:簡単版と【詳細版 前編】

ドストエフスキー 罪と罰のあらすじ【詳細版 後編】と感想文

       
 

でも一応、意味はあるのだとすると、
お迎えがあった時点で「罪」は浄められて
いるはずですから、「罰」があったとすれば
それ以前に完了しているはず。

その「罰」らしい経緯は映画では描かれて
いないので、そうなると考えられるのは、
やはり「憧れ」の罪で「この地に降ろ
された」こと自体が罰だったという
ことになるんでしょうかね?


でもそれはあくまで映画での解釈。

そのあたり、原作の『竹取物語』では
どうなっているんでしょうか。

Sponsored Links


下賤の地にいることが「罰」?

『竹取物語』では、月は天人(天男と
天女)の「都」で、姫を迎えに来た
その王の軍と、地球の「帝」の軍とで
一戦交えるかという危機に至ります。


そんななか、かぐや姫が「竹取の翁」
(姫を育てたお爺さん)に言うには…

「月の都はとても清らかで美しい人
ばかりで、老いることも、物事に
思い悩むこともありません。

でも、老いゆく親の世話もせぬまま、
そんな所へ戻るのを嬉しいとも
思いません……」

    e71616595d9e5aa3120622b74a058fb6_s

月の都の王はそれにはかまわず、
お爺さんに言います。

「おまえの善行に報いて、助けになればと
ほんのしばらくのつもりでかぐや姫を
つかわしたのだが、それが非常に長い
年月となり、多くの黄金が与えられて、
おまえは生まれ変わったようになった。

だが、……

かぐや姫は、罪をつくり
給へりければ、かくいやしき
己(おのれ)がもとに、
しばしおはしつるなり。

罪の限り果てぬれば、かく
迎ふるを、翁は泣き嘆く。

あたはぬことなり。

はや出だしたてまつれ。

Sponsored Links


【現代語訳】
かぐや姫は、罪をお作りになったので、
このように下賎なおまえのところに、
しばらくいらっしゃったのである。

罪を償う期間が終わったので、
こうして迎えるのに、翁は泣いて嘆く。

(姫を止めるのは)できないことである。

早くお出し申し上げろ。」

     月宮迎 Gekkyu_no_mukae
     『月宮迎』(月岡芳年『月百姿』)        

というわけで、かぐや姫はもともとは
清浄なる「天女」で、なんらかの
「罪をお作りになった」ために
「下賎」なる地上にしばらく置かれた。

その「罪を償う期間が終わった」
(「罰」も完了した)ので、月の都に
戻ってもらう…という論理ですね。

Sponsored Links


古代の「試験管ベビー」?

その「罪」が何だったのかということは
やはりわからないままなんですが、
でもこれで『竹取物語』の話の流れは
理解できました。

でもまだなんとなく引き下がれないものを
感じている人もいるんじゃないでしょうか。

たとえばこんな疑問……。

    そもそもなんで…          

  1. 地球へ来た時、赤ん坊なの?
  2.           
  3. 竹の節の間に入っていたの?

このへんも、専門的研究者の間ではいろんな
ことが言われており、いちいち挙げだすと
きりがないので、なるほどと思える珍説を
一つだけ紹介しておきます。

    かぐや姫_20111011162935_op2

『倶舎論』(5世紀インドの仏教論書)
によれば、「天女」というものは、
あらゆる苦痛から解放されています。

もちろん出産・育児の苦労も
免れているんですね。


だから、子どもは5歳以上の成長した姿で
突然現れるんですが、どのように子どもが
できるかといえば、やはり「天男」との
間での受精によります。

ただ○○○○のような疲れることは
なさらず、抱擁だけでエクスタシーに
達して、精液はない代わりにス~ス~と
「風」が漏れて受精する…
というんですね。

    paradise-146120_640

で、その胎児が5歳以上になるまで
どう育てるのかというと、竹の節の
間に入れて、ちょうど現代の
「試験管ベビー」のように養育する
というんです((((((ノ゚🐽゚)ノ

この学説、ネタ本は仏教学者
ひろさちやさんのこの本です。
  

⦅広告⦆クリックすると楽天市場へ

これですね。

「竹の節の間に赤ちゃんを見つける」
というステキなイメージの源は。


『竹取物語』の作者は不詳ですが、当時の
一級の教養人であることは間違いなく
『倶舎論』などの仏教書も読んでいて
不思議はありません。

「竹の節の間で育つ天女の赤ん坊」
というイメージを温め、どんどん発酵させ
膨らましていったところにできた物語が
この日本最初の、かつ傑作といっていい
この「物語」だったのではないでしょうか。

Sponsored Links


「新竹取物語(一名指子姫)」

それからもう一つ、あまり知られていない
豆知識を披露しますと、アンデルセンの
『親指姫』が日本に最初に紹介された時の
タイトルが、なんと「新竹取物語(一名
指子姫)」だったのですね。

   
   「新竹取物語(一名指子姫)」in『少年世界』明治28年11月号より


『少年世界』明治28年10-11月号に著者名
「森晋太郎」として掲載されたものですが、
『親指姫』の翻案であることは明白。

「小さい姫」で日本人がピンと来るものと
いえば、まず「かぐや姫」だったことが
よくわかります。
👉『親指姫』も色々と問題含み。

こちらをご参照ください。

親指姫のあらすじを簡単に🐥蝶やツバメならよくてモグラは…

     



感想文、どう書く?

さあ、いかがでした?

『かぐや姫の物語』も、子供だましの
ように見えて(実際、ジブリ映画の制作
姿勢にはその気味があったわけですが)、
奥へ奥へと分け入れば、なかなか
面白い秘所もあるとわかっていただけた
のではないでしょうか。

Sponsored Links



感想文?

そうですね、上に述べたことを
適当につなぎ合わせてでっち上げて
みてくださいよ。

👉古典作品や童話での感想文なら
こちらの記事も参考までに。

源氏物語のあらすじを簡単に:光源氏はマザコンでロリコン?

平家物語のあらすじを簡単に:滅びの美”を現代語訳で読もう

桃太郎の真実は悪?「悪くない鬼を退治した」から?

      桃太郎002

浦島太郎 玉手箱の意味は?パンドラの箱を重ねた太宰治

こぶとり爺さんの教訓を動画で:戦前アニメ,志の輔,太宰治…

かちかち山のあらすじ💛兎は怖い?太宰治版”カチカチ山”はもっと怖い?


ん? 書けそうなテーマは浮かんで
きたけど、具体的にどう進めていいか
わからない( ̄ヘ ̄)?

そういう人は、「感想文の書き方
《虎の巻》」を開陳している記事の
どれかを見てくださいね。
👉当ブログでは、日本と世界の多様な
文学や映画の作品について、
「あらすじ」や「感想文」関連の
お助け記事を量産しています。

参考になるものもあると思いますので、
どうぞこちらからお探しください。

「あらすじ」記事一覧

≪感想文の書き方≫具体例一覧

ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/



(Visited 7,367 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ