ハロウィンの魔物(モンスター)の種類は?ホラー映画からネタを拾うと…

ハロウィンの魔物(モンスター)の種類は?ホラー映画からネタを拾うと…

日本でも年々さかんになってきた
10月31日のハロウィンパーティー。

いろいろと趣向を凝らした仮装が
年来のコスプレ・ブームとも微妙に
マッチングして人気の的になってますね。

Sponsored Links


で、その仮装の主流をなすのはもちろん
魔物すなわちモンスター系の怖い
(または怖い系で可愛い)もの。

なぜそういうことになったかの由来
というか、意味は?
と言えば、これは要するに
毒をもって毒を制す」。

この日にやって来るはずの悪霊から攻撃
されたり、憑依(取りつく)されたりしない
ための防御策として、自分も悪霊の一種に
仮装して仲間だと思わせるというのが起源。

だからこっちも目いっぱい怖くならないと
いけません。

   halloween-683170_640

さて、思いっきり怖い魔物(モンスター)に
変身する上で、やはり参考になるのが
ホラー映画。

なかでも昔からよく知られているものや、
大ヒットしてシリーズ化したりした作品だと
多くの人にわかってもらえて、ウケやすい
という利点もあります。

というわけで今回は、仮装のネタになり
そうな魔物(モンスター)の出てくる
ホラー映画や古典的な小説などを画像入りで
紹介していきますので、ハロウィン準備の
参考にしてもらえれば幸いです。

内容はザッと以下の通り。



悪魔⦆エクソシスト

まずはズバリ、悪魔叫び

これはもともとキリスト教などの一神教で
唯一絶対の(God)の陰画(ネガ)というか、
「悪」を代表するとされてきた存在。

魔王と言われる場合もありますが、
これの原語はサタン(Satan)で、小物の
悪魔つまりデビル(devil)を統率する
大物の悪魔ですね。

  

で、絵にかく場合は、ヨーロッパの伝統
として、上図(右)のように、大きな角を
生やした怖い顔の男というのが相場だったの
ですが、この角はまずたいていは山羊の角。

つまり山羊という動物は、羊より凶暴で
性欲も旺盛に見えるところから、悪魔に
結び付けられることが多かったのです。


ゴヤ『魔女の集会(サバト)』(1798)


でもまあ、実際にその姿を見た人はいない
(少なくとも信用に足る写真などはない)
ので、ズバリ悪魔をテーマにした映画でも
悪魔そのものが登場するということは
まあ、滅多にありません。

悪魔に取り憑かれた少女と彼女への
悪魔祓いを試みる神父の奮闘を描いた
大ヒット・ホラー映画『エクソシスト』
(1973)でも、悪魔そのものは出現しない…

と思われていました。

ところが、ところが、実はサブリミナル画像
という手法で、劇場の観客にはほとんど
気付かれることのない素早さで瞬間的に
姿を見せていたことが(叫び)、DVDの時代に
入ってから知られるようになったのです。

その「悪魔」がこちら。



👉映画『エクソシスト』に潜入させられて
いたこの特殊画像については、こちらで
詳しく情報提供していますので、ぜひ
ご参照ください。

エクソシスト(映画)のサブリミナル画像とは?原作照合で徹底ネタバレ!

       

また映画の内容はこちらの予告編で。



ともかくこの特殊画像を抜きにしても、
現代欧米人が思い描く「悪魔」イメージは
この映画の随所にちりばめられています
ので、ハロウィン仮装の参考になるネタには
事欠きません。

Sponsored Links


悪魔の手先メフィストフェレス⦆ファウスト

小説はともかく、映画などの映像作品に
悪魔そのものが登場することはあまりない
わけですが、その代理といいますか、
悪魔の手先とされる怪人や魔物が
出てくることはよくありますね。

その代表として昔から有名なのが
メフィストフェレス

    

ゲーテの『ファウスト』(1806-31)で
大活躍して以来、「悪魔の手先」の
代名詞的存在になりました。

まあ、やはりご主人である悪魔先生に
姿も似ているわけで、これもまた
ハロウィン仮装のネタに好適です。
👉『ファウスト』の内容、あらすじなど
詳しくはこちらで。

ゲーテ ファウストのあらすじ 👻名言「時よ止まれ」の意味は?

     
     作中に登場する人造人間”ホムンクルス”


ロシアの巨匠アレクサンドル・ソクーロフ
監督の映画『ファウスト』(2012)の
予告編もどうぞ。




悪魔の子⦆オーメン、ローズマリーの赤ちゃん

さて、悪魔の親分、山羊イメージで表象
されることも示す通り、性欲の方も決して
穏やかとはいかず、したがって子供を
作ってしまうことがないとは
言い切れません。

どういうわけか、どのような経路・方法で
だったか不明ながら、悪魔の種を子宮に
仕込まれてしまったらしく、生まれた子が
悪魔の子だった…
というストーリーもホラー小説・映画の
世界には流通しています。


その一つが、これも1970年代の大ヒット
映画『オーメン』(1976)。

     

6、そしてそのゾロ目の666が悪魔の愛好
する、したがって最悪のナンバーという
ことになっていますので、ハロウィンの
仮装でも、この数字をちりばめるなん
ていうのも手っ取り早くてユニークな
手法としてウケるかもしれません。
👉『オーメン』の内容、あらすじなど
詳しくはこちらで。

オーメンの怖い意味(666)!映画・小説のあらすじ【ネタバレあり】

   

映画予告編もどうぞ。




そしてもう一つ。

悪魔の赤ちゃんを妊娠・出産してしまう
過程を描いた恐ろしい映画が『ローズ
マリーの赤ちゃん』(1968)。

    

ラストに出る赤ちゃんばかりでなく、
出産まで行ってしまうプロセスに
怖いモノや人がどんどん出てきます。
👉『ローズマリーの赤ちゃん』の内容、
あらすじなど、詳しくはこちらで。

ローズマリーの赤ちゃんのネタバレ 戦慄の結末は原作でしか読めない!

    


映画予告編もどうぞ。




吸血鬼⦆ドラキュラ

さて、次なる魔物は吸血鬼(ヴァンパイア 👄)

断トツで有名なのがブラム・ストーカー
による小説『吸血鬼ドラキュラ』(1887)の
ドラキュラ伯爵で、十字架などに弱い
ところを見ると、やはりキリスト教の
枠組み内で「悪魔の手先」のように
見られているといえます。

Sponsored Links


ただ、近年のアメリカ映画『インタビュー
・ウィズ・ヴァンパイア』(1994)では
ヴァンパイア(ブラッド・ピット)自身が
そんなことは迷信だと一笑に付しています。

とりあえず、『吸血鬼ドラキュラ』の
ごく簡単なあらすじを紹介して
おきましょう。

弁理士ジョナサンは、ロンドンに屋敷を
購入するというドラキュラ伯爵との
交渉のため東欧の彼の城まで出向くが、
監禁される。

ロンドンへ来たドラキュラはジョナサン
の婚約者ミナとその親友ルーシーらを
吸血し、「不死者」の増殖を図る。




精神病院長セワードらルーシーの
求婚者たちは団結し、精神病理学の
権威ヘルシング教授や、脱出・帰国した
ジョナサンの協力でドラキュラを撃退。

さらに東欧の城までドラキュラを
追い詰め、完全に死滅させる。

Sponsored Links


👉その数多い映画化作品を含め、
より詳しい情報はこちらで。

ドラキュラのあらすじ【簡単&詳しく】原作小説と日本の意外なつながり
      
   


フランシス・フォード・コッポラ監督、
ゲイリー・オールドマン、アンソニー・
ホプキンス共演の『ドラキュラ』(Bram
Stoker’s Dracula
,1992)の予告編をどうぞ。




人造人間⦆フランケンシュタイン

人造人間(アンドロイド)にも色々あって、
近年の映画ではメチャクチャ強かったり
また美しかったりするのにも出会いますよね。



👉このシーンの出てくる映画『ブレード
ランナー2049』をめぐっては、こちらで
情報提供しています。

ブレードランナー2049考察!あらすじ(ネタバレ)と人物相関表で解説


Sponsored Links


古典的なところでは、まず上記『ファウ
スト』に出てくる”ホムンクルス”があり、
ついでメアリ・シェリーによる1817年の
小説『フランケンシュタイン』があります。

ただこの”フランケンシュタイン”というのは
例の人造人間を生み出した科学者の名前で、
本来はこの魔物(👇)を指すわけではない
ので、ご注意ください。

   frankenstein2

すっかりおなじみのこの顔は1931年映画で
ボリス・カーロフという俳優に施された
メイク・アップが定着したもので、まあ
仮装としては古典的なネタの一つですね。
👉詳しくはこちらで。

フランケンシュタインのあらすじ 原作小説をネタバレありで


最も新しい2014年映画『アイ・フランケン
シュタイン』((I,Frankenstein,2014)の
予告編をどうぞ。




魔女⦆ウィッチ、キャリー

魔女(ウィッチ)はもちろんハロウィン
仮装の定番の一つでしょう。

でも、どうせやるならその歴史も
踏まえておきたいものですね。

  


たとえばもしホントに「悪魔の子」としか
見てもらえない奇形の子などを産んで
しまった女性は、昔の欧米なら、即、魔女
見なされ、差別はおろか、火あぶりに
されることも珍しくありませんでした。

     

近年のアメリカ映画『ウィッチ』(2015)は
まさに開拓時代の魔女狩りを扱っているわけ
ですが、1976年に大ヒットして2013年には
リメイク作品も出た『キャリー』(スティー
ブン・キング原作)もまた、現代に生きる
魔女狩りの映画化のようにも見えます。
👉小説・映画『キャリー』の内容、
あらすじなど、詳しくはこちらで。

キャリーのネタバレ⦅ラストまで原作で⦆スーは何を思う?

    

『キャリー』と『ウィッチ』の
予告編もどうぞ。





👉それにしても、そもそも「魔女」って
一体どういう存在だったのでしょうか?

この問題はこちらで探求していますので、
ぜひご参照ください。

ヘンゼルとグレーテル ⦅魔女の正体⦆ホントはいい人で怖いのは子供?

          


半獣人⦆美女と野獣

さて、いろんな魔物を見てきましたが、
もう一つ、忘れてならないのが野獣系。

半分だけ動物の人間とか、顔だけ
動物で胴体は人間とかのモンスター
ですね。

Sponsored Links


ギリシャ神話の神々にもそんなのはいました
し、大昔から世界各地で想像されてきた存在
ですが、今いちばん人気のある例としては
もともと小説で、何度も映画化されてきた
『美女と野獣』の”野獣”(Beast)が
ありますね。

とはいえ、その顔がどんな動物に似ている
のかは、原作には明記されていないため、
後世の絵本作家や映画監督によって、
かなり自由に創造されてきたのです。

   beauty_and_the_beast_2
   1900年前後の絵本から(ウォルター・クレイン画)


ジャン・コクトー監督『美女と野獣』⦅広告:クリックすると楽天市場へ⦆

なので、ハロウィンの仮装にあたっても
どんな野獣になるかは、自由に創造力を
働かせてもらえればよいのです;^^💦
👉『美女と野獣』もディズニー版(アニメ・
実写映画とも)と原作(ボーモン夫人)とでは
だいぶ内容に違いがあります。

詳しくはこちらで。

美女と野獣 原作のあらすじ//ディズニーとの違いを結末まで

    


ドイツのクリストフ・ガンズ監督(宮崎駿の
影響を公言)による新しい『美女と野獣』
(2014)の予告編をどうぞ。 




ピエロ⦆ジョーカー、ダークナイト、IT

さて最後に、これは実はもともと魔物では
なくレッキとした人間なのですが、
スティーブン・キングの小説『IT』
(1986)あたりからか、近年はすっかり
モンスターの仲間入りをしつつあるのが
ピエロ(道化[clown]🤡)。

映画での極めつけは、アカデミー主演男優賞
(ホアキン・フェニックス)をはじめ、
国際的映画賞を総なめにした『ジョーカー』
(2019。👇)

⦅広告:クリックすると楽天市場へ⦆

そのお面はこちらで入手できます。👇

     
       ⦅広告⦆ほしい人はここをクリック

👉映画『ジョーカー』の成立経緯、内容、
あらすじなど、詳しくはこちらで。

ジョーカーはグロくて怖いか?映画のあらすじを簡単に//&詳しく考察

その予告編もどうぞ。



この『ジョーカー』の主人公すなわち
“ジョーカー”のルーツはアメリカン・
コミック『バットマン』の悪役。

なので映画『バットマン』シリーズにも
必ず出ていたのですが、その中で出色
だったのがクリストファー・ノーラン
監督の『ダークナイト』(2008)での
若くして逝ったヒース・レジャー。

これも予告編をどうぞ。


もう一つ。

ピエロのモンスター化の先鞭をつけた
(かもしれない)『IT』の映画化(1990)。

その2017年のリメイク『IT/イット
THE END “それ”が見えたら、終わり。』
も予告編を覗いておきましょう。



ジャック・オー・ランタン⦆👉自作しよう

さて、最後の最後になりましたが、
ホントに忘れちゃいけないのが、今や
ハロウィンのシンボル的になっている
ジャック・オー・ランタン
(Jack-o’-lantern)。

例のカボチャをくりぬいて作って、
頭にかぶる仮面にもなるやつですが、
これもレッキとした魔物(モンスター)
👉実際に作ってみようと思う人は
ぜひこちらをご覧ください。

ハロウィン かぼちゃランタンの作り方:素材選びと乾燥に注意

     ハロウィンimages



まとめ

さて、これでもう十分ですよね。

ハロウィンでの仮装に使う魔物(モンスター)
のアイディア候補。

Sponsored Links



ともかく例の「ごちそうしないとイタズラ
するぞ」(Trick or treat!)という
挨拶文句での”trick”(イタズラする)も、
もともと悪霊が発する言葉として想定されて
いますから、たんなる子どものイタズラより
魔術的で怖いもののはず。

仮装もホントに子供が怯えるぐらいに
怖~い(叫び)演出をやっていいんですよ。

以上、そういう楽しみのための
参考資料でした。

しっかり準備して、当日は思いっきり
人を驚かして楽しみましょ~(ニコニコ)



(Visited 945 times, 1 visits today)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ