『君の名は。』で読書感想文を書こう【800字例文:高校生以上用】
いけないんですが、
映画は「読書」になら
ないからダメなんで
しょうか?
出ている場合は、その
小説の感想文ということ
にして書いてしまう
手もありますね;^^💦
新海誠さんの『君の
名は。』もOKですね。
小説版も出ています
から。
どんなことを書く
つもり?
入れ替わって、接近遭遇
して、入れ替わったまま
恋がしちゃったり(😻)
して、それから…
私も頑張ろうと思い
ました…ぐらいかな。
言えないんじゃ、
書く意味もあんまり
ないのでは;^^💦
何か自分なりの着目点を
見つけましょうよ。
入っちゃう女子の方です
けど、彼女のいた糸守町
って、今もあるの?
完全にぶっ飛んじゃっ
たって話です。
日本映画が伝えてきた
「大きな物語」につな
がるものだという海外
の批評家の指摘もあり
ます。
そのへんで考えてみる
とかね…
私には難しいかな。
お手本を見せてもらえ
ませんか?(👅💦)
というわけで、おなじみ”感想文の書き方”
シリーズ第296回はなんと新海誠さんの
『小説 君の名は。』(2016)((((((ノ゚🐽゚)ノ
👇
⦅広告⦆小説 君の名は。:クリックすると楽天市場へ
映画の予告編も用意していますが、
日本版はもうわかりきっているという
人が多いでしょうから、ここはひとつ
視点を変え、自分なりの着眼点を見つけて
もらうために、英語版の方を覗いて
みてください。 👇
ザッと以下のとおり。
読書感想文(800字の例文)
それではさっそく取りかかりましょうか。今回は字数制限800字(原稿用紙2枚)で
ハンサム教授が高校生のフリをして
書いてみたという設定の読書感想文を
お目にかけます。
内容はやや高度かもしれませんので、
対象としては高校生以上となるでしょう。
小・中学生を拒否するわけではあり
ませんが、もしこれを使う場合には
“子供らしく”くずしてもらう必要が
あると思います
ともかく参考にはなるはずですから、
まずはじっくりと読んでみてください。
ほぼ同時に出版したのがこの小説で、
映画との間で内容上の違いは
ほとんどないようだ。
物語の基本設定は、二人の人間の
「心」が入れ替わってそれぞれ相手の
身体に入り込む──通常の人の心身の
組み合わせを「A(a)」「B(b)」と
表記することにすると、「A(b)」
「B(a)」という異常な状態が発生
する──という超常現象で、それ
自体は今や目新しいものではない。
それが面白くなってくるのは、この
「A(b)」(飛騨山村の女子高校生:
三葉)と「B(a)」(東京の男子高校生:
瀧)とが知り合って、お互いに強い
興味と好意を持ってしまうあたり
からだろう。
直接会いに行けばよさそうなのに
なかなかできないことの背景には
「時間のズレ」というもう一つの
超常現象があることがわかってきて、
面白みは倍加してくる。
そして衝撃的なのが、ついに三葉(A(b))
に会おうと飛騨へ旅立った瀧(B(a))が、
三葉(A(a))の生きていた糸守町自体が
彗星の激突によってまるごと破壊され、
今や存在しないこと、三葉(A(a))も
実は生きてはいないことを発見して
しまうというクライマックスだ。
つまり瀧の身体に住む三葉の心(a)は
ここで自分の「死」を知ることになる
わけである。
もちろん現実にはありえないことで、
バカバカしいと思う人もいるだろうが、
彗星の激突で村ごと破壊されたという
物語設定には胸に突き刺さるものが
あり、ここには作者が世界に向けた
一つのアピールがあるのでは
ないかと思う。
すなわち、日本人はかつて、彗星にも
似た原子爆弾の激突によってヒロシマ、
ナガサキという二つの都市を丸ごと
破壊されたという歴史をもっている。
ゴジラ映画が撮り続けられることの
背景にもこの過去へのこだわり、
世界への訴えかけの意志の持続が
あるようにも思えるが、同じような
こだわりが『君の名は。』の背後にも
滑り込まされているのではない
だろうか。 (795字)
どうです?
さすがによく書けていると
思いませんでした?
というか、やはり一般の高校生が書いた
ものとしては出来過ぎでしょうから、
これをそのままコピペして出したり
すれば、剽窃(パクリ)の疑いを受ける
ことはほぼ確実です。
だから(いや、そうでなくてもですが)
丸コピはもちろん厳禁。
でも、ところどころつまみ食いして、
自分の程度(教養レベル)に合わせた、
時分らしい文章に変えて使ってもらう
のはかまいません;^^💦
与えられた字数が800字より短かったり
逆に長かったりすれば、必然的に
変えていかなければなりませんから、
変えながら、自分らしさを出すように
してください。
戦後日本の”大きな物語”とは?
ところで、上記の感想文は「私も頑張ろう」式のよくある”生活反省文”的感想文では
なく、”批評文”に近いものになって
いますよね。
これは学校ではまだまだ”生活反省文”的な
伝統的なスタイルの感想文の方が受けそう
なので、”批評文”的なものが評価されるか
どうかは、読んでくれる先生次第という
ことになってきますが、時代の流れとして
そういう先生は増えつつあると思います。
だから思い切って、そういう方向に
舵を切った書き方をしてよいと思う
のです(その方が大学以上に進んだ
場合に役立ちますし)。
さて、上記の”批評文”的感想文の場合、
彗星の激突による町全体まるごとの
消滅という物語を、第二次世界大戦での
原子爆弾投下という歴史的事実に関連
させたところにミソがありました。
この関連は、若い人にはなかなか思い
つかないところかもしれず、日本人より
むしろ日本文化に関心を持ってきた
外国人の方に感じられやすいのかも
しれません。
実際、この関連性を「大きな物語」として
明確に述べたのは、映画『君の名は。』の
公開後まもなく、アカデミー賞の長編
アニメーション部門、外国語映画賞の両方を
一度に獲ってしまうのではないかとの
予想までした英国の映画批評家、
ダン・ジョリン氏。
(結果的にはどちらの部門にもノミネート
されなかったわけですが😿)
参考までに、ジョリン氏の『君の名は。』
論をちょっとだけ紹介しておきましょう。
新海誠は今や宮崎駿に取って代わる新星だと
最大限の賛辞を連ねて、ジョリン氏は
こう論じています。
「新海の鉄面皮なまでに大胆な
物語世界、互いに入れ替わり、
どちらも好ましいキャラクターの
巧妙な扱い、そして手描き画像の
至芸、これらすべてが一体となって
深く華麗な映画体験を織りなす。
一部は心身入れ替わりの喜劇
であり、一部は遠距離恋愛の
ロマンスであり、一部は…
何かほかのものである。
この「何かほかのもの」というのが
これより前の部分で言及していた
「大きな物語」(a bigger story)だという
ことになるんですね。
すなわち「全面的破壊」への強迫観念
という日本文化の独特な部分に培われた
物語だと。
『ゴジラ』が死滅することなく映画になり
続ける、唯一の戦争被爆国として戦後日本が
育んだ独特の”文化”が『君の名は。』にも
さりげなく示されているという、きわめて
鋭い読み込みです。
👉なんの話かよくわからないという人は
今村昌平の傑作映画『黒い雨』(井伏鱒二
原作)のDVDが大手レンタルショップに
置かれていないこと、それがアメリカ
政府の圧力によるといわれることなどを
思いだしていただけたらと思います。
こちらを参照。
・黒い雨(井伏鱒二)のあらすじ 簡単/詳しくの2段階で
宮崎駿とは”違う方向”へ
さてもう一つ、参考までに。「新海誠は今や宮崎駿に取って代わる
新星だ」というと上記のジョリン氏の
見立ては決して彼ひとりのものではなく、
内外の多くのアニメファンに共有されつつ
あるものですが、当の新海氏は「ポスト
宮崎駿監督」云々といわれることについて
どう思っているのでしょうか。
「ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー
2016」(『日経エンタテインメント!』
選出)を受賞した新海監督が、その
表彰式でズバリ、これを問われた新海氏。
苦笑して「宮崎駿さんの名前と並べて
いただくのは過大評価」で「あのような
仕事ができる人は、これまでもこの先も
いないだろう」と前置きしてから、
こう述べました。
ただ、アニメーション監督を
仕事に選んでしまった以上は
作り続けていくしかないので、
違うものを目指すしかないと
だんだん思うように
なってきました。
宮崎さんの作品は、お手本なん
ですけど、やっぱり違う方向
じゃなければいけない。
彼のような偉大な人には、
同じ方向だったら追いつけない
と思います
(引用元:Oricon News)
あえて「違う方向」を選む意志は音楽に
おいても明快で、RADWIMPSとのコラボに
よるBGMは一つの冒険でした。
好評が多かった一方で、海外のレビュー
には「J-PopのBGMが耳障りだ」とか
「場面にマッチしていない」などの
不評も見受けられます。
👉これら海外での批評やレビューに
ついては、こちらをご参照ください。
・君の名は【海外の反応・評価】アカデミー賞に届かなかったのはなぜ?
が、これについては新海監督いわく、
宮崎駿に久石譲という「完璧な
コンポーザーがいて、完璧な映像と
音楽のマッチングがある」としたら、
こちらは「全然違う方向の音楽じゃ
ないと手触りが違う魅力のあるものに
ならない」と。
でもこの言い方、裏返して見れば、
宮崎への対抗意識をはっきりと持って
いたことの証しなのでは?
『秒速5センチメートル』時代にはあった
人物の個性が空虚になっているとしたら、
それも宮崎とは「違う方向」を目指した
結果かもしれないのですね。
👉『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』
など宮崎駿作品とそれへの海外での評価
・反応についてはこちらの記事も
ご参照ください。
・千と千尋の神隠し 海外の評価・反応は?人気の理由は”東洋のアリス”?
・千と千尋の神隠し ハクの本当の名前は?漢字でどう書く?
・もののけ姫 カヤには子孫が…?アシタカとのその後4つのシナリオ
・もののけ姫 玉の小刀の役割は?カヤ/アシタカ/サンと渡るのはなぜ?
(出典:https://tr.twipple.jp)
・もののけ姫 エボシ御前の腕はなぜモロにもがれる?裏設定を探ると…
・もののけ姫の原作?絵本(絵コンテとも違う)は映画と別世界だった!
・風立ちぬ 菜穂子は小説と映画でどう違う?あらすじを比較すると
まとめ
さあ、これだけ情報があれば、もう大丈夫ですよね、『小説 君の名は。』
で書く読書感想文。
ん? 書けそうなテーマは浮かんで
きたけど、でもやっぱり自信が…
だってもともと感想文の類が苦手で、
いくら頑張って書いても評価された
ためしがないし(😿)…
具体的に何をどう書けばいいのか
全然わからない( ̄ヘ ̄)…?
う~む。そういう人は発想を転換して
みるといいかもしれない;^^💦
そもそも日本全国で盛んに奨励されている
読書感想文の発祥の源は「コンクール」。
各学校の先生方の評価基準もおのずと
「コンクール」での審査に準拠する
形になっているのです。
だから、読書感想文の上手な人は
そのへんのことが(なんとなくでも)
わかっている人。
さて、あなたはどうなのかな?
👉「コンクール」での審査の基準を
知るには、実際に出品され大臣賞などを
受賞している感想文をじっくり読んで
分析してみるのがいちばんです。
こちらでやっていますので、
ぜひご覧ください。
・読書感想文の書き方【入賞の秘訣4+1】文科大臣賞作などの分析から
・セロ弾きのゴーシュで読書感想文!コンクール優秀賞作(小2)に学ぶ
・アルジャーノンに花束を の感想文例!市長賞受賞作【2000字】に学ぶ
そちらで解説している「書き方」を踏まえ
当ブログでは多くの感想文例を試作し提供
してきましたが、このほどそれらの成果を
書籍(新書)の形にまとめることがで
きましたので、ぜひこちらも手に取って
ご覧ください。 👇
⦅広告⦆小説 君の名は。:クリックすると楽天市場へ
買う前にその「予告編」が見たい
という人は、こちらでどうぞで。
・読書感想文 書き方の本はこれだ!サイ象流≪虎の巻≫ついに刊行!!!
👉上記の本『読書感想文 虎の巻』は
当ブログで提供し続けてきた「あらすじ」
や「感想文」関連のお助け記事の
ほんの一部でして、載せきれていない
記事もまだまだ沢山あります。
気になる作品がありましたら、
こちらのリストから探して
みてください。
・「あらすじ」記事一覧
・≪感想文の書き方≫具体例一覧
ともかく頑張ってやりぬきましょー~~(^O^)/
こんなコメントが来ています